ありがとうございます
[2014年07月12日(Sat)]
台風一過、暑さが厳しいです。
お身体にはくれぐれもご注意ください。
このブログの運営主体(言ってみれば大家さん)であるCANPAN運営事務局より
先月のCANPANブログ・ベスト100ランキングが公表されていました。
今年2月公表の昨年1年間のランキングでは73位でした。
今年は毎月公表されていたようで、調べてみると1月以降、
75位、63位、61位、54位、58位で、先月は45位、ベスト50入りです。
ありがとうございます。皆様とのご縁に心からお礼を申し上げます。
引き続き、その日その日に出逢ったことや感じたことなど、
自分の気づきをノート代わりに書き込んでいきたいと思っています。
本日は、1968年の発刊から昨年末で500万部を突破した永遠のベストセラー、
松下さんの『道をひらく』から――
お身体にはくれぐれもご注意ください。
このブログの運営主体(言ってみれば大家さん)であるCANPAN運営事務局より
先月のCANPANブログ・ベスト100ランキングが公表されていました。
今年2月公表の昨年1年間のランキングでは73位でした。
今年は毎月公表されていたようで、調べてみると1月以降、
75位、63位、61位、54位、58位で、先月は45位、ベスト50入りです。
ありがとうございます。皆様とのご縁に心からお礼を申し上げます。
引き続き、その日その日に出逢ったことや感じたことなど、
自分の気づきをノート代わりに書き込んでいきたいと思っています。
本日は、1968年の発刊から昨年末で500万部を突破した永遠のベストセラー、
松下さんの『道をひらく』から――
風が吹けば波が立つ。
波が立てば船も揺れる。
揺れるよりも揺れないほうがよいけれど、
風が強く波が大きければ、何万トンの船でも、
ちょっと揺れないわけにはゆくまい。
これを強いて止めようとすれば、かえってムリを生じる。
ムリを通せば船がこわれる。
揺れねばならぬときには揺れてもよかろう。これも一つの考え方。
大切なことは、うろたえないことである。あわてないことである。
うろたえては、かえって針路を誤る。
そして、沈めなくてよい船でも、沈めてしまう結果になりかねない。
すべての人が冷静に、そして忠実にそれぞれの職務を果たせばよい。
ここに全員の力強い協力が生まれてくるのである。
嵐のときほど、協力が尊ばれるときはない。
うろたえては、この協力がこわされる。
だから、揺れることを恐れるよりも、
協力がこわされることを恐れたほうがいい。
人生は運不運の背中合わせといえる。
いつ突如として嵐がおとずれるか、だれしも予期することはできない。
つねに自分のまわりを冷静にながめ、
それぞれの心がまえを、しっかりと確かめておきたいものである。
波が立てば船も揺れる。
揺れるよりも揺れないほうがよいけれど、
風が強く波が大きければ、何万トンの船でも、
ちょっと揺れないわけにはゆくまい。
これを強いて止めようとすれば、かえってムリを生じる。
ムリを通せば船がこわれる。
揺れねばならぬときには揺れてもよかろう。これも一つの考え方。
大切なことは、うろたえないことである。あわてないことである。
うろたえては、かえって針路を誤る。
そして、沈めなくてよい船でも、沈めてしまう結果になりかねない。
すべての人が冷静に、そして忠実にそれぞれの職務を果たせばよい。
ここに全員の力強い協力が生まれてくるのである。
嵐のときほど、協力が尊ばれるときはない。
うろたえては、この協力がこわされる。
だから、揺れることを恐れるよりも、
協力がこわされることを恐れたほうがいい。
人生は運不運の背中合わせといえる。
いつ突如として嵐がおとずれるか、だれしも予期することはできない。
つねに自分のまわりを冷静にながめ、
それぞれの心がまえを、しっかりと確かめておきたいものである。