• もっと見る

宮 直史ブログ−“信はたていと、愛はよこ糸”

岡崎嘉平太記念館(岡山・吉備高原)で出会ったメッセージに深い感銘を受けました。
『信はたていと、愛はよこ糸、織り成せ 人の世を美しく』(岡崎嘉平太氏)
・・・私も、皆様方とともに世の中を美しく織りあげていくことを目指して、このブログを立ち上げました。よろしくお願いします。


こんにちは!宮です

宮 直史さんの画像
★経営のための会計★
★経営のための会計★
ようおこし (^_^)
ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
「道しるべ」でお好きなカテゴリーをお選びいただき、お時間の許す限りごゆっくりおくつろぎください。
道しるべ★カテゴリー
Google

WWW このブログ
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の記事
最新のコメント
https://blog.canpan.info/miya38ts/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miya38ts/index2_0.xml
(7-07)目標の方向づけ―成長と貢献 [2012年04月20日(Fri)]

一人ひとりが主体性を発揮
  ――アメーバ経営とは、
       社員一人一人が
         ・自分のアメーバの目標を十分に把握し、
         ・それぞれの持場・立場でその目標を達成するために懸命な努力を重ね、
         ・その中で自己実現ができることをめざした、
            全員参加の経営システムなのである。(『稲盛和夫の実学』)


組織において「共同の目的」が与えられ、
その目的が「自分の目的」として受け入れられたとき
人間は初めて労働意欲をもつものである。
しかしこの労働というものは、
上からいわれて単に肉体を動かすというものではなく、
自らがやりたいと思って自発的に動くのでなければ、
決して長続きのするものではない。
いかに汗を流そうとも、いかに就労しようとも、
自らの意思でやっている労働であれば
人はそこに喜びを見いだして満足感を得るのである。
西堀榮三郎著『技士道十五ヶ条』より


 「組織の目標」が小さく分割された「小集団」に下ろされ、
 それぞれの小集団が「組織の目標」にかなった「目標」をもつ。
 その目標の達成に向かって、メンバー全員が価値観を共有して一致協力して取り組む

 そのためには、「目標設定」が重要
 目標設定を誤ると、「チームの力」(自分のためにやるからチームのためになる)は実現できない


付加価値の向上で、よりよい社会を実現(成長と貢献)

 (1)従業員・・・生活の向上
    @ 給料はアップして、労働時間は短縮<オンもオフも充実>
    A 雇用の安定

 (2)地域社会・・・豊かな社会
    @ 納税を通じた社会貢献(社会保障や地域サービスの充実)
    A 新たな雇用の創出
    B 具体的な社会奉仕(福祉事業)

 (3)お客さま・・・顧客満足の向上
    @ 価値(質)の高い商品やサービスの提供

 (4)仕入先・・・共存共栄(持ちつ持たれつ)
    @ 仕入先にとって良き得意先

  ――「付加価値の向上」は、
    企業が「社会の公器」としての「使命」を果たすための条件

(単なる利益率の向上とは、利益の「質」がちがう)


ヤマト運輸は、どこを善い循環への出発点にするべきであるか、
考えた末、私はこう決断した。
――まず、労働生産性を高めよう
『小倉昌男 経営学』


しばし立ちどまり、自らに問い、考えるメモ

次に進む(⇒)

 
コメント