• もっと見る

宮 直史ブログ−“信はたていと、愛はよこ糸”

岡崎嘉平太記念館(岡山・吉備高原)で出会ったメッセージに深い感銘を受けました。
『信はたていと、愛はよこ糸、織り成せ 人の世を美しく』(岡崎嘉平太氏)
・・・私も、皆様方とともに世の中を美しく織りあげていくことを目指して、このブログを立ち上げました。よろしくお願いします。


こんにちは!宮です

宮 直史さんの画像
★経営のための会計★
★経営のための会計★
ようおこし (^_^)
ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
「道しるべ」でお好きなカテゴリーをお選びいただき、お時間の許す限りごゆっくりおくつろぎください。
道しるべ★カテゴリー
Google

WWW このブログ
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の記事
最新のコメント
https://blog.canpan.info/miya38ts/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miya38ts/index2_0.xml
『マネジメント信仰が会社を滅ぼす』 [2011年02月03日(Thu)]

 マネジメント信仰は、自分の意思を示すこと、あるいはリスクを冒すことに不安を感じる人が増えたから急速に広がったのである。 自分の意思に自信を持ち、リスクを冒す勇気を持てるようになれば、マネジメント信仰は自然消滅する。 そして、マネジメントの前提にあるビジネスの立て直しのほうに、目を向ける人が増えるだろう。

 私達は、まず自分自身を信じて、新しいこと、困難なことに積極果敢に挑戦していく気概が必要である。 それは難しいことではない。 実は、マネジメント信仰が広まる前までは、私達はそのようなことを普通に行ってきたのだ。 まず、それを思い出してみることが必要ではないだろうか。

(同書 p.99)

 同感です拍手

 マネジメント信仰が強まりルールや制度が増えていく中で、日本企業は、審判をたくさん抱えている一方、監督がいないチームのようになってしまった。 これでは、ルールや制度に則(のっと)ってゲームすることはできても、ゲームに勝つことはできない。
(同書 p.121)

 私達は、経営に関する様々な考え方を「常識」として刷り込まれてしまっている 。マネジメント信仰を捨て去るためには、まず、おかしな常識にまどわされず、現実を客観的にとらえ、自ら判断するようにしなければならない。
(同書 p.164)


 西堀榮三郎さん(登山家で第1次南極観測隊の越冬隊長)の言葉を思い出しました。

  新しいことをやろうと決心する前に
  こまごまと調査すればするほど
  やめておいたほうがいいという結果が出る。
  石橋を叩いて安全を確認してから決心しようと思ったら、
  おそらく永久に石橋は渡れまい。
  やると決めて、どうしたらできるかを調査せよ。




弥彦山(やひこやま)/中小企業大学校・三条校の講師宿泊室よりカメラ
 
コメント