• もっと見る

宮 直史ブログ−“信はたていと、愛はよこ糸”

岡崎嘉平太記念館(岡山・吉備高原)で出会ったメッセージに深い感銘を受けました。
『信はたていと、愛はよこ糸、織り成せ 人の世を美しく』(岡崎嘉平太氏)
・・・私も、皆様方とともに世の中を美しく織りあげていくことを目指して、このブログを立ち上げました。よろしくお願いします。


こんにちは!宮です

宮 直史さんの画像
★経営のための会計★
★経営のための会計★
ようおこし (^_^)
ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
「道しるべ」でお好きなカテゴリーをお選びいただき、お時間の許す限りごゆっくりおくつろぎください。
道しるべ★カテゴリー
Google

WWW このブログ
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の記事
最新のコメント
https://blog.canpan.info/miya38ts/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miya38ts/index2_0.xml
(034)「現状」の分析 [2009年04月22日(Wed)]
(最終更新:2011/12)
★目次に戻る
「現状」は過去の努力の結果

 決算書が示す「現状」は、「過去」の努力の結果です。
 しかも、決算書そのものが、作成から数ヶ月経ているとしたら、
 「過去」における、さらに「過去」の努力の結果が「現状」として語られているのです。

 「過去」は変えられません

 過去の事実を自分の都合よく変えて、決算書を良くしても意味のないことです。
 問題解決を先送りしたところで問題は解決しません。より悪化するだけです。
 一時的によくなっても、また同じ問題を繰り返して、より深刻になる。歴史が証明します。

 「過去」は変えられませんが、「未来」は変えられます

 過去の努力の結果である「現状」に問題が山積するなら、
 その問題を解決するため、悪い実態を直視して、経営課題に取り組む。
 苦難や逆境にたじろぎ、問題を避けたり小手先で対応していては、道は開けません。


「反省」の目的は発展

 反省することが反省の目的ではなく、反省の目的は「発展」です。
 PDCAを廻すのも「発展」のため。ぐるぐる廻せば、どんどん発展します。(→別記(041)

 「何をしたか」ということだけでなく、「なぜそうしたのか」について深く考える
 他人の事例も、自分のこととして(自社に置き換えて)しっかり考える。

 @ 現状の把握【C】 → 症状(過去の努力の結果)を読み取る
 A 「問題」を掘り起こす
 B 「原因」を究明し、「真因」を見極める
 C 取り組むべき「課題」を明確にする
 D 「問題解決策」を検討し、具体化する
 E 実行【A】

 PDCAは【P】から始まるので、【P】がなければ始まらないように考えますが、
 このように【C】→【A】をぐる廻すだけでも値打ちがあります。

 PDCAの肝は、この【C】→【A】のステップです。
 そこに【P】が加われば、【C】が充実し、【A】がより力強くなります。


「未来」は変えられる

 「未来」は変えられます。でも、変わらなければ、変えられません。
 変えるためには、変わらなければならないのです。

 「結果」を変えるには、「行動」を変える。
 「行動」を変えるには、「意識」を変える。

 「反省」だけで「行動」が伴わなければ、意味がありません。
 「行動」がともなってこそ「反省」です

 「反省」した次のステップは、だからどうするです。 

コメント