• もっと見る

宮 直史ブログ−“信はたていと、愛はよこ糸”

岡崎嘉平太記念館(岡山・吉備高原)で出会ったメッセージに深い感銘を受けました。
『信はたていと、愛はよこ糸、織り成せ 人の世を美しく』(岡崎嘉平太氏)
・・・私も、皆様方とともに世の中を美しく織りあげていくことを目指して、このブログを立ち上げました。よろしくお願いします。


こんにちは!宮です

宮 直史さんの画像
★経営のための会計★
★経営のための会計★
ようおこし (^_^)
ようこそお越しくださいました。ありがとうございます。
「道しるべ」でお好きなカテゴリーをお選びいただき、お時間の許す限りごゆっくりおくつろぎください。
道しるべ★カテゴリー
Google

WWW このブログ
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の記事
最新のコメント
https://blog.canpan.info/miya38ts/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miya38ts/index2_0.xml
負けに不思議の負けなし [2022年09月21日(Wed)]
先週土曜日(9/17)のこと、
実家でテレビの台風のニュースを見ながら昼ご飯を一緒に食べていた時、
「台風で停電になったらどうしよう」と心配する母に
「うーん、大丈夫ちゃう」と返事。我ながら何とも無責任パンチ

昨年の年末から在宅酸素療法のお世話になっている母(92歳)は、
停電では酸素濃縮装置が作動しないので
酸素の供給を携帯用酸素ボンベに切り替える必要があるのですが、
外出の時はいつも私とか人任せだから自分ではできないし、
また、予備のボンベが足らなくなったら配達をお願いするのですが、
これも私とか人任せだから自分ひとりではできません。

そんなこんなで「台風で停電になったらどうしよう」と心配する母に
「うーん、大丈夫ちゃう」とは・・・
日頃、相手の立場に立て!なんて偉そうなことを言うてるのになんやねんパンチ
と思いながらも、クルマで丹後へ。

また、母は酸素量を安静時と活動時で切り替えるのですが、
たとえば居間でくつろいでいたり夜に寝ていたりしてトイレに行くときは、
リモコンを使って自分で酸素量をコントロールしています。

ところが、私が出かけた後、リモコンが作動しなくなったとのこと。
リモコンが使えなくなっても、本体のスイッチで酸素量は調整できるのですが、
いつもリモコンを使っているので分からずに難儀していたら、
タイミングよく、遠く離れて住む弟が母の様子を見に来てくれて
調べたら電池切れ。近くの店に買いに行って交換してくれたとのこと。

その日の夕方、京丹後のホテルにチェックインして
母からのLINEで知りましたが、いやはや色々あります。

という次第で、日曜日(9/18)は走れることにただただ感謝
走れることが心底ありがたく、ウェーブスタートの最終組でしたが
スタートラインに並び、感謝の祈りで手を合わせました

沿道では、夜明け前の暗い時から日中の陽射しの厳しい時も、
熱心に力強く応援していただき、
また、エイドでは色々と大変お世話になり、
丹後の皆さんのおかげで元気に走り続けられました。
走れることが決して当たり前でなく、本当にありがたかったです。

それなのに、不甲斐ない走りしかできなかった自分の力不足が
ただただ情けないですが、これが現実、出直して再挑戦あるのみです。

リタイアで予定よりずいぶん早く家路につき、実家に立ち寄ると、
「えらい早いやないの、どないしたん?」
会場の駐車場を出る前にLINEで帰ることを伝えていたのですが、
母なりに忙しくて見ていなかったのか、
まだ懸命にゴール目指して走っていると思っていたようです。
はい、まだまだ必死で走っているはずの時間でした。
――「負けに不思議の負けなし」、お粗末さまです。
KIMG2614.JPG
野村克也さんは京丹後・網野のご出身

以下、野村克也『野村メモ』の「おわりに」より――
野球に限らず、この社会で生きている限り、人間はひとりでは何もできない
そのことを今一度、私たちはしっかりと認識すべきだろう。
そうすれば、まわりの人たちに対する感謝の気持ちが生まれ、
「みんなに報いたい」「組織に貢献したい」という思いが湧き上がってきて、
その思いが自分の力を2倍にも3倍にもしてくれる
近年、スポーツの世界で「モチベーション」という言葉をよく聞くが、
そんな言葉を持ち出すまでもなく、
「感謝心」があればやる気も持続力も自然に生まれてくるものなのだ。

KIMG2576.JPG
弁財天(母のなぞり絵)
KIMG2630_2.JPG

これは結局、何事でも感謝の心を持つことが大切だということだと思います。
感謝の心を持てば、それはいろいろな形になって自分に返ってきます。
自分に返ってくることを期待して感謝の心を持つというのではいけませんが
自分の置かれた立場なり他人からの恩恵なりに素直に感謝できる人
言いかえれば喜びを知る人というのは、非常にしあわせな人だと思います。
これは、商売に限らず、私たちの人生すべての面にもあてはまる
人間としての大事な基本と言えるのではないでしょうか。
松下幸之助『縁、この不思議なるもの』より

IMG-9307.jpg
「日々是好日」
「今日是好日」
「一日一生」
「生死事大」
「一期一会」
「脚下照顧」
s-P1040558.jpg
日新、日日新」/土光敏夫先生記念苑

P1010817.JPG
足るを知る「吾唯足知」/龍安寺

朝に種を蒔き 夕べに手を休めるな
うまくいくのはあれなのか、これなのか あるいは、
そのいずれもなのかあなたは知らないからである。
コヘレトの言葉(11:6)/旧約聖書(日本聖書協会・共同訳)


mampo.jpg
愚直に一歩、一歩、もう一歩足跡

この続きはまたいつか四つ葉
会計は算術ではなく、思想である位置情報
会計情報という数字を介して、経営との対話がはじまる。
 
コメント