前だけ向いて走り続ける
[2018年02月26日(Mon)]
一昨日(2/24)の長居公園、
4月22日の水都ウルトラマラソンで70キロを一緒に挑戦する小山さんと伴走練習。
2月24日ということもあり、せっかくだから、
阪神タイガース横田慎太郎さんのユニフォーム姿で走ろう
ということになり、
お揃いの24番のユニフォームをまとって9時24分にスタート。
走行距離の目標は、ウルトラ70キロ対策を兼ねて
長居公園内を周回する2.8キロを24周と言いたいところですが、
残念ながら午後から予定があるので24キロに勘弁してもらってGo!

前日まで一週間の北海道出張は雪と氷点下の世界
冬眠状態の鈍った身体には大阪のお天気は暑くてバテバテヘトヘトでしたが、
獣王無敵の疾走?で横田ファン必達の24キロをなんとかクリア

球団公式サイトに公開された練習メニューによると、
一昨日(2/24)のタイガース2軍キャンプ地の安芸では、
11時50分から球団オーナーの訓示があり、
その後ランチタイムに横田さんの特打とのこと。
時間的には、長居公園で24キロを目指したおっさん二人が
なんとかゴールを果たしたころです。
同じ時に四国では横田さんが懸命に頑張っておられたと思うと嬉しいです。
ネットで配信された日刊スポーツの記事によると――
同じくネットで配信されたサンケイスポーツの記事によると――
球団フロント、チーム、そしてファンの皆さんに見守られ、
その応援を自らの力に変えて、
ひたすら前を向いて一歩一歩進む横田さんの姿に魂が揺さぶられます。
今は球団預かり扱いの「24番」を必ずや取り戻されることでしょう。
「不屈不撓」で頑張れ、われらが横田慎太郎!
4月22日の水都ウルトラマラソンで70キロを一緒に挑戦する小山さんと伴走練習。
2月24日ということもあり、せっかくだから、
阪神タイガース横田慎太郎さんのユニフォーム姿で走ろう

お揃いの24番のユニフォームをまとって9時24分にスタート。
走行距離の目標は、ウルトラ70キロ対策を兼ねて
長居公園内を周回する2.8キロを24周と言いたいところですが、
残念ながら午後から予定があるので24キロに勘弁してもらってGo!

前日まで一週間の北海道出張は雪と氷点下の世界

冬眠状態の鈍った身体には大阪のお天気は暑くてバテバテヘトヘトでしたが、
獣王無敵の疾走?で横田ファン必達の24キロをなんとかクリア


球団公式サイトに公開された練習メニューによると、
一昨日(2/24)のタイガース2軍キャンプ地の安芸では、
11時50分から球団オーナーの訓示があり、
その後ランチタイムに横田さんの特打とのこと。
時間的には、長居公園で24キロを目指したおっさん二人が
なんとかゴールを果たしたころです。
同じ時に四国では横田さんが懸命に頑張っておられたと思うと嬉しいです。
ネットで配信された日刊スポーツの記事によると――
昨年までタイガースの2軍監督だった掛布さんのコメント
「大きな病気をしてきちっとした形で復活させるということは、
そして横田さんのコメント
「自分に負けたり、諦めたら終わりだと思う。
「大きな病気をしてきちっとした形で復活させるということは、
プロ野球としてすごく大切なこと。
そういう部分ではこれから横田がやる野球っていうのは
横田自身にとっても、阪神という球団にとっても
すごく意味の大きなものになるんじゃないかな。
だからずっと諦めずに、時間をかけて、復活してもらいたい。
急いでほしくないね」
そういう部分ではこれから横田がやる野球っていうのは
横田自身にとっても、阪神という球団にとっても
すごく意味の大きなものになるんじゃないかな。
だからずっと諦めずに、時間をかけて、復活してもらいたい。
急いでほしくないね」
そして横田さんのコメント
「自分に負けたり、諦めたら終わりだと思う。
絶対自分に負けないように練習するのが一番大事。
教えてもらったことはずっと生きる。
頭で整理して練習に取り組んでいこうと思います」
教えてもらったことはずっと生きる。
頭で整理して練習に取り組んでいこうと思います」
同じくネットで配信されたサンケイスポーツの記事によると――
球団オーナーの坂井さんのコメント
「病気から1年になるけど、ここまでよく戻ってきた。
そして横田さんのコメント
「いつも通り『打たせてもらってうれしい』という思いが一番。
「病気から1年になるけど、ここまでよく戻ってきた。
心配していたので安心しました。
元気に実戦とかも出てほしいと思うけど、
焦ったらダメ。焦らず進んでほしい」
元気に実戦とかも出てほしいと思うけど、
焦ったらダメ。焦らず進んでほしい」
そして横田さんのコメント
「いつも通り『打たせてもらってうれしい』という思いが一番。
センター中心に、自分の打撃ができた。
(ファンの方にも)いつも応援していただいて、うれしい。
喜ばせたいという気持ちが強いです」
(ファンの方にも)いつも応援していただいて、うれしい。
喜ばせたいという気持ちが強いです」
球団フロント、チーム、そしてファンの皆さんに見守られ、
その応援を自らの力に変えて、
ひたすら前を向いて一歩一歩進む横田さんの姿に魂が揺さぶられます。
今は球団預かり扱いの「24番」を必ずや取り戻されることでしょう。
「不屈不撓」で頑張れ、われらが横田慎太郎!
この続きはまたいつか
会計は算術ではなく、思想である
会計情報という数字を介して、経営との対話がはじまる。

会計は算術ではなく、思想である

会計情報という数字を介して、経営との対話がはじまる。