旭川冬まつり「氷彫刻世界大会」
[2017年02月08日(Wed)]
一日の仕事を終えてバスで旭川駅前へ
お目当ては旭川冬まつりの「氷彫刻世界大会」の制作現場です。
昨日の朝、競技会場の平和通買物公園を散歩すると、
まだ競技開始前で、ブロックの氷と道具がまだ並んでいる状態でした。


競技は昨日(2/7)の19時から始まり、24時間が経過
明日(2/9)の11時まで40時間で制作して、競技終了後に審査が行われます。
氷彫刻の大会としては、日本国内で唯一実施される公式国際大会です。
あのブロックの氷が・・・





ミスドの前に置かれていたあの氷のブロックも・・・
日中の気温もマイナス、
夜から明け方にかけて冷え込み、寒さは厳しく半端ではないはず



傍らにはテント
寝る間も惜しんでの制作、
明日の出来上がりが楽しみです

お目当ては旭川冬まつりの「氷彫刻世界大会」の制作現場です。
昨日の朝、競技会場の平和通買物公園を散歩すると、
まだ競技開始前で、ブロックの氷と道具がまだ並んでいる状態でした。


競技は昨日(2/7)の19時から始まり、24時間が経過

明日(2/9)の11時まで40時間で制作して、競技終了後に審査が行われます。
氷彫刻の大会としては、日本国内で唯一実施される公式国際大会です。
あのブロックの氷が・・・





ミスドの前に置かれていたあの氷のブロックも・・・
日中の気温もマイナス、
夜から明け方にかけて冷え込み、寒さは厳しく半端ではないはず



傍らにはテント

寝る間も惜しんでの制作、
明日の出来上がりが楽しみです
