旭川冬まつり2017
[2017年02月07日(Tue)]
朝6時過ぎ、靴にアイススパイクをはめて旭川の街をぶらり散策

靴底に取り付けるスパイクです。
凍った雪道の転倒防止でイメージ的にはタイヤにチェーンを巻く感じですが、
屋外では重宝でも屋内では外さなければいけないので面倒なこともあり、
滑り止めの溝がしっかり入ったクツを履いておられるようです。
朝6時過ぎの気温はマイナス7℃

でも、風がないので、さほど寒さを感じません。
本日(2/7)から「旭川冬まつり」が開幕
駅前の平和通買物公園では「氷彫刻世界大会」が開催されます。
本日オープニングだから開幕前日の昨夜に準備しているのかと思いましたが、
今日から取り掛かるようで、まだブロックの氷と道具がまだ並んでいる状態でした。

プログラムを確認すると、7日19時から制作開始で、
9日11時までの40時間で制作、そして競技終了後に審査。
どんな作品が出来上がるのか興味津々です。


ウエルカム雪だるま
ちょっと足を延ばして、旭川冬まつりのメイン会場へ...
アイススパイクのおかげで歩道はスロージョギングできます。
横断歩道で車道を横切る時は一旦停止でよたよた歩きですが...

正午からオープニングセレモニー
雪像は昨日までに準備完了です。



マイナス6.6℃(朝6:55)


靴底に取り付けるスパイクです。
凍った雪道の転倒防止でイメージ的にはタイヤにチェーンを巻く感じですが、
屋外では重宝でも屋内では外さなければいけないので面倒なこともあり、
滑り止めの溝がしっかり入ったクツを履いておられるようです。
朝6時過ぎの気温はマイナス7℃


でも、風がないので、さほど寒さを感じません。
本日(2/7)から「旭川冬まつり」が開幕

駅前の平和通買物公園では「氷彫刻世界大会」が開催されます。
本日オープニングだから開幕前日の昨夜に準備しているのかと思いましたが、
今日から取り掛かるようで、まだブロックの氷と道具がまだ並んでいる状態でした。

プログラムを確認すると、7日19時から制作開始で、
9日11時までの40時間で制作、そして競技終了後に審査。
どんな作品が出来上がるのか興味津々です。


ウエルカム雪だるま

ちょっと足を延ばして、旭川冬まつりのメイン会場へ...
アイススパイクのおかげで歩道はスロージョギングできます。
横断歩道で車道を横切る時は一旦停止でよたよた歩きですが...

正午からオープニングセレモニー

雪像は昨日までに準備完了です。



マイナス6.6℃(朝6:55)
北海道旅日記
、この続きはまた明日

