「頭大仏」大仏を埋める(再々)
[2017年02月05日(Sun)]
一昨年の3月に安藤さんの講演で「大仏を埋める」プロジェクトの話にインパクト受け
、
その年の11月、北海道出張の機会にちょっと寄り道。

そして完成後、昨年11月29日に再訪

北海道の自然は広大である。
その美しさの中に日本人が忘れてきた豊かな感性を宿している。
感動は大きな生きる力になる。
頭大仏は外から見えない。冬は、頭に白い雪が積もる。
見えないことによって想像力を喚起する。
建築家 安藤忠雄
そして本日(2/5)、季節を変えて訪れました。
雪はたっぷり積もっていますが、風はなく、前回の11月末より暖かく感じます。







季節を変えて訪れた甲斐ありました
こちらは雪像の頭大仏
、おそらくこの時期限定でしょう。




その年の11月、北海道出張の機会にちょっと寄り道。

そして完成後、昨年11月29日に再訪

北海道の自然は広大である。
その美しさの中に日本人が忘れてきた豊かな感性を宿している。
感動は大きな生きる力になる。
頭大仏は外から見えない。冬は、頭に白い雪が積もる。
見えないことによって想像力を喚起する。
建築家 安藤忠雄
そして本日(2/5)、季節を変えて訪れました。
雪はたっぷり積もっていますが、風はなく、前回の11月末より暖かく感じます。







季節を変えて訪れた甲斐ありました

こちらは雪像の頭大仏




北海道旅日記
、この続きはまた明日

