京都マラソンまで28日♪
[2017年01月22日(Sun)]
来月の京都マラソン(2/19)まで28日
本日(1/22)は高槻シティハーフマラソンにハーフのガイドとして出走
(写真はすべて前日の試走時)
制限時間(2時間35分)内の完走を目指してスタートしましたが、
冷たい雨が降って身体が冷え込む厳しいコンディションの中、
第一関門(13.8キロ)はクリアしたものの、第二関門(18.4キロ)はクリアできず、
バスに収容されてゴールに辿り着けませんでした。
冷たい雨の中、最後まで力強く応援してくださった皆さんに心から感謝です
そして大会運営の関係者やボランティアの皆さんには色々とお世話になり、
心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
私にとって伴走の難しさを再確認させられたレースでした。
ガイドとして出走するのに、寒さに負けて走り込みサボっていたので、
昨日(1/21)は心を入れ替え、コースの試走を兼ねてゆっくりジョギング。



堤防の上り下りはあるものの、コースそのものは比較的フラットですが、
河川敷ではなく堤防の上を走り続けるので
京都から吹き抜けてくる向かい風が厳しかったです。
レース当日も穏やかなお天気になることを願っていたのですが、
午後から下り坂の予報よりも早く雨が降り出して冷え込みました。
ガイドとして天候や体調の変化などに適時的確に対応するためにも、
自分の走りのレベルアップが必要です。

本日(1/22)は高槻シティハーフマラソンにハーフのガイドとして出走


制限時間(2時間35分)内の完走を目指してスタートしましたが、
冷たい雨が降って身体が冷え込む厳しいコンディションの中、
第一関門(13.8キロ)はクリアしたものの、第二関門(18.4キロ)はクリアできず、
バスに収容されてゴールに辿り着けませんでした。
冷たい雨の中、最後まで力強く応援してくださった皆さんに心から感謝です

そして大会運営の関係者やボランティアの皆さんには色々とお世話になり、
心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
私にとって伴走の難しさを再確認させられたレースでした。
ガイドとして出走するのに、寒さに負けて走り込みサボっていたので、
昨日(1/21)は心を入れ替え、コースの試走を兼ねてゆっくりジョギング。




堤防の上り下りはあるものの、コースそのものは比較的フラットですが、
河川敷ではなく堤防の上を走り続けるので
京都から吹き抜けてくる向かい風が厳しかったです。
レース当日も穏やかなお天気になることを願っていたのですが、
午後から下り坂の予報よりも早く雨が降り出して冷え込みました。
ガイドとして天候や体調の変化などに適時的確に対応するためにも、
自分の走りのレベルアップが必要です。
この続きはまたいつか
