• もっと見る

最近の三浦YMCAグローバル・エコ・ビレッジ

イベントやキャンプの紹介・様子のほか、村内の季節の移り変わりや職員の日々のなにげない感想などをご覧ください。


河津桜が咲き始めました [2019年01月28日(Mon)]
週末は寒波が列島を襲い寒い日々でした。
北陸をはじめ雪国の被害が心配です。
本日、三浦は朝から強風が吹き荒れて
います。そんな中、三崎口の駅前の樹々
に目を向けるピンクの花が咲いていました。
早咲きの河津桜です。強風に花は震えて
いるようでしたがしっかりと開いています。
2月に入ると桜祭りが開催され多くの人々
で賑わうことでしょう。
寒い中、春の足音は確実に近ずいています。
IMG_20190128_110022.jpg
 IMG_20190128_110022.jpg
<狸仙人>
モーターパラグライダー [2019年01月27日(Sun)]
 気温は低いですが、青空がきれいな天気です。海岸でモーターパラグライダーが離陸する瞬間を見ることができました。気持ちよさそうに上空を旋回していました。乗ってみたい気持ちもありますが、高いところが少し苦手なので見るだけにしておきます。(笑)

IMG_1156[1].jpg

IMG_1155[1].jpg
新規開拓 〜劔崎ハイキングコース〜 [2018年01月30日(Tue)]
今日はポカポカ陽気で良い天気ですね!こんな日はハイキング日和!
と言うことで、新しいハイキングコース開拓のため、ふれあいの村から離れた劔崎(つるぎさき)のハイキングコースに下見に行ってきました!

劔崎 灯台.jpg
「劔崎にある真っ白な灯台」
今日の下見で歩いた道は、「関東ふれあいの道」の神奈川県コースで1番目に設定されているコースでもあります。切り立った崖と特徴的な岩肌、青く雄大な海とのコントラストがとても綺麗なコースです。

DSC_0012.jpg
「ぐるりと灯台の下を周り込むように」
干潮の時間帯に行くと、岩場が広く出てくるので、沖の方まで足を伸ばすことが出来ます。

DSC_0004.jpg
「穏やかな道のり」
道中は比較的平坦な道が続きます。足下は岩場が続くので、しっかり踏ん張れる靴が望ましいでしょう。

DSC_0015.jpg
「アドベンチャー気分で!」
晴れた日には白い岩肌と、青い海が最高に綺麗な景色を作ってくれます。お弁当片手にアドベンチャー気分で行くのが良いですね!トイレの箇所はすくないので、お腹の調子には気を付けましょう!まだまだ新しいハイキングコースを見つけて行きたいと思います!

担当:大木眼鏡
春を先取り [2018年01月20日(Sat)]
来週には今季最大の寒波で雪が降るかもという予報ですが、
三浦では一足早く桜が・・・・
DSC_0538.JPG
DSC_0539.JPG

こちら、河津桜です
今年も2月5日(月)〜3月4日(日)まで三浦海岸駅を中心に
第16回桜まつりが行われます。
http://www.city.miura.kanagawa.jp/shoukou/event-care/event_miurakaigan_sakuramatsuri2016.html
一足早い桜を見に来てください。

-mario-
桜 頑張っています [2017年04月14日(Fri)]
早いもので、熊本の地震から1年が経ちました。
まだまだ支援が必要のようです。YMCA三浦ふれあいの村では募金を続けていきますのでご協力をお願いいたします。
去年の今頃はこんなに桜の花が残っていなかったような気がします。
DSC_0260.JPG
三崎口駅前の桜もまだまだ満開です。左の緑の木は、1ヶ月前に綺麗に咲いていた河津桜です。
村の桜もまだ頑張って咲いています。強風で散る前にお越しください。

-mario-
車でお花見♪ [2017年04月07日(Fri)]
入学式シーズンですが、今年の桜はまだ満開でない箇所が多いようです。
車で学校訪問する道中、至る所で桜を見ることが出来ました。
写真は逗子桜山中央公園付近です。
KC480742.jpg
今週末くらいが満開でしょうか。
(くどりん)
三崎といえば! [2017年02月16日(Thu)]
今日は三浦の観光名所
「三崎のマグロ」の紹介いたします!

写真は「紀の代」というお店の人気メニュー
「とろとろ丼」
ネギトロ・ユッケ・びんトロ・漬けの4種盛り!

IMG_0951.jpg
美味しそう〜!

三浦に来られた際にはぜひ三崎に立ち寄って
美味しいマグロを食べてくださいね♪

(かとう)


2月のマリンクラブの件で。 [2017年01月21日(Sat)]
 今日は、2月のマリンクラブ活動場所の下見に行って来ました。

 2月の活動場所は…「横須賀中央」です。

 海と草木に囲まれた三浦ふれあいの村に比べると、ビルやお店が立ち並んでいる横須賀中央は都会です。その都会で何をするか?というと、

@ 猿島に渡り、ガイドさんから島の説明を受ける
A 「横須賀市民防災センター」で災害について学び、備える(荒天時のみ)
B 横須賀中央駅前で街頭募金をする

 という、普段とは少し違う内容での活動を予定しています。

 今日はその下見に行ったのですが、北風が強くて猿島への渡船が欠航になっていました。
 当日もこのような場合があるので、体験型防災学習施設の「横須賀市民防災センター」に行ってどんな事を学べるのか?また横須賀中央駅前で募金活動をする場所の2点を確認して来ました。

<災害時の持ち出し品の展示>
RIMG5910.JPG
RIMG5911.JPG

<災害について学べる映画(1本 約15分)>
RIMG5915.JPG
RIMG5926.JPG

<地震や火災を体験できる部屋>
RIMG5906.JPG
RIMG5907.JPG

 こちらの施設の下見を終えてスタッフが休憩をしていたところ…突然、巨大な地震が発生!新聞に載ってしまいました。(これも体験学習の一部です。(笑))

あんしんかん新聞 07-01-21.jpg

 ひと通りの内容を体験するのに1時間ほどの時間が掛かりますが、一度は見学してみた方が良いと思う施設でした。興味を持たれた方は同施設のホームページをご覧ください。

萬吉
もう桜が咲いていました [2017年01月20日(Fri)]
毎日寒い日が続いています。インフルエンザも大流行のようです。しっかりと予防をしましょう。
私は流行の最先端の12月にしっかりとインフルエンザにかかってしまいました。
さて、通勤の朝に三崎口駅を降りると
1484895204332.jpg
もう桜が咲き始めていました。(昨日の写真です)
三浦での早咲きのさくらといえば、「河津桜です」
2月11日から三浦海岸駅中心に桜祭りも開催予定です。
三浦海岸駅と三崎口駅の間は電車からも桜がよく見えます。
一足早い桜を見に来てください。

-mario-
最新!荒崎シーサイドコース [2016年12月08日(Thu)]
荒崎公園へのハイキングコースを下見しました。
この日の潮回りは長潮、満潮はAM11:36(132cm)
天候:晴れ、最高気温:14℃、風向き:北北東、風速:3(m/s)
和田長浜海岸出発AM10:10 荒崎公園到着AM11:20でした。 
RIMG4956.jpg
<和田長浜海岸をスタート!広い砂浜を歩きます>
RIMG4966.jpg
<満潮時はこのように岩場をとおる箇所があります。>
RIMG4967.jpg
<足場と手すりが新設されていましたるんるん
RIMG4969.jpg
<ここにも手すりが新設exclamation
RIMG4974.jpg
<富士山がキレイに見える場所です!>
RIMG4976.jpg
<栗谷浜(くればま)漁港手前の岩場は、迂回する道があります>
RIMG4977.jpg
<きれいな海ですが、岩場の隙間などにごみが漂着しています>
RIMG4985.jpg
<栗谷浜(くればま)漁港にあるお店【かねしち丸】さんでは、絶品の「釜揚げしらす」や「浜干ししらす」のほか、朝獲れの新鮮な「生しらす」を販売しています。>
RIMG4996.jpg
<こんなに細い階段道も通ります>
RIMG5007.jpg
<チェーンの手すりがある岩場があります。満潮時はここを歩きます>
RIMG5009.jpg
<この日はこのように波が足場まできて、完全に足が濡れました>
RIMG5020.jpg
<岩場と岩場を渡す足場がなくなっていました。この日は80cmくらい岩場をジャンプして通行しました>
RIMG5024.jpg
<さらに先の岩場が崩れていました。岩場から約1mのジャンプをして水にどっぷり浸かりながら通行しました>
RIMG5029.jpg
<荒崎公園間近の橋はしっかり整備されて歩きやすいです>
RIMG5034.jpg
<荒崎公園に到着!園内はきれいに整備されていて気持ちいいです>
RIMG5039.jpg
<海が一望でき、昼食スペースに最適な場所もあります>
RIMG5044.jpg
<きれいなトイレです>
RIMG5035.jpg
<見晴台からの眺めです。荒崎公園からの眺めは「かながわの景勝50選」に選ばれています。

帰りは町中や畑道をとおり、ソレイユの丘を経由するウォークラリー「荒崎ウォークラリー」の下見をしながらYMCA三浦ふれあいの村に戻りました。
荒崎公園出発AM11:40途中ソレイユの丘に15分程度立ち寄り、YMCA三浦ふれあいの村にPM12:40に到着しました。

荒崎シーサイドコースは、YMCA三浦ふれあいの村前の和田長浜海岸から荒崎公園までの約3km、岩礁と砂浜の両方の美しさを堪能しながら海を間近に眺めながら歩く、極上のハイキングコースです。
ただし、今回のブログのように満潮時間帯は通行が厳しい箇所があります。また、波で橋が壊されていたりする場合があるので、事前の下見が欠かせません。強風や高波にも注意が必要です。
利用者アンケートに「ハイキングコースの橋が壊れていた」などの声をいただくこともあり、今回はあえて満潮時間に下見してみました。

このハイキングコースを予定されている方は、干潮時間帯をお勧めしています。
(くどりん)
| 次へ
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/miurafureai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miurafureai/index2_0.xml