• もっと見る

最近の三浦YMCAグローバル・エコ・ビレッジ

イベントやキャンプの紹介・様子のほか、村内の季節の移り変わりや職員の日々のなにげない感想などをご覧ください。


収穫の季節! [2015年10月12日(Mon)]
最近は空気も、天気も秋らしくなってきました晴れ
秋と言えば読書の秋、運動の秋、食欲の秋などなど、色々な秋がありますねグッド(上向き矢印) 三浦ふれあいの村では収穫の秋となりましたexclamation11日に、田んぼサークルで天日干しをしていた稲の脱穀作業を行いました。


IMGP0544.jpg
「機械を使って脱穀」
近隣の農家の方に協力をいただいて、脱穀機を持ってきていただきましたexclamation 

IMGP0553.jpg
「初めての機械に興味津々」
全員で順番に、機械へ稲を投入し脱穀を行いましたわーい(嬉しい顔)

IMGP0564.jpg
「余ったワラの活用法」
脱穀を終えたあとは、ワラが残ります。これを昔の農家の方は肥料に使ったり、作物の苗を保護するために使ったりと、無駄がないように利用していましたひらめき

IMGP0565.jpg
「みんなで黙々と・・・」
今回は余ったワラを使ってあるものを作りました。皆さん真剣です・・・

IMGP0575.jpg
「完成ぴかぴか(新しい)
完成したのは正月などで玄関に飾る、しめ縄です。子どもも上手に作ることが出来ました手(チョキ)是非お正月や年末に飾って使って欲しいですねわーい(嬉しい顔)

次回の活動ではいよいよ収穫祭となり、脱穀したお米をいただきます手(パー)
楽しみですねexclamation

担当:大木眼鏡
最新記事
リンク集
https://blog.canpan.info/miurafureai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/miurafureai/index2_0.xml