被写体を探して・・・
[2015年02月15日(Sun)]
こんにちは
村のカメラ担当大木です
今日は天気も良かったので、村を巡回がてら
一眼レフ片手に被写体を探しながら歩いていました。
今の時期は葉っぱが落ちて森の中の見通しが良いので
被写体を鳥に決め、カメラを傾けていました。
「マヒワ(?)かな」
1枚目はピントがずれてしまいました。
お腹が薄黄緑色で尾っぽがM字。
越冬の為中国などから飛来し、春頃になったら日本を離れ繁殖地を目指します。
北海道では年中見られる鳥です。
「コゲラ(小啄木鳥)」
こちらはよく撮れています
日本に生息するキツツキの中で一番小さい種類です。
村の中を歩いている時たまに「コッコッコッコ」
と小気味良い音が響いている時は
コゲラが巣を作っている音かもしれませんね。
「なんの穴でしょうか・・・?」
少し道を外れ森の中を歩くと、木の根本に
動物が居そうな巣穴を見つけました。
中をのぞくと結構深い・・・定点カメラなど仕掛けると
意外な映像が撮れるかもしれないですね
担当:大木
村のカメラ担当大木です
今日は天気も良かったので、村を巡回がてら
一眼レフ片手に被写体を探しながら歩いていました。
今の時期は葉っぱが落ちて森の中の見通しが良いので
被写体を鳥に決め、カメラを傾けていました。
「マヒワ(?)かな」
1枚目はピントがずれてしまいました。
お腹が薄黄緑色で尾っぽがM字。
越冬の為中国などから飛来し、春頃になったら日本を離れ繁殖地を目指します。
北海道では年中見られる鳥です。
「コゲラ(小啄木鳥)」
こちらはよく撮れています
日本に生息するキツツキの中で一番小さい種類です。
村の中を歩いている時たまに「コッコッコッコ」
と小気味良い音が響いている時は
コゲラが巣を作っている音かもしれませんね。
「なんの穴でしょうか・・・?」
少し道を外れ森の中を歩くと、木の根本に
動物が居そうな巣穴を見つけました。
中をのぞくと結構深い・・・定点カメラなど仕掛けると
意外な映像が撮れるかもしれないですね
担当:大木