• もっと見る

« 2011年01月 | Main | 2011年03月»
プロフィール

AOZORA福井さんの画像
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
齊藤素子
AOZORA 福井 29 (06/02)
福井のベイ好き
ベイブレードクラブ (05/08)
管理人
小栗正幸先生の講演 (12/01)
besshi
小栗正幸先生の講演 (11/24)
管理人
スポレク (11/20)
胃がん
スポレク (11/15)
日本財団CANPAN 山田
チョコレートケーキ開発中 (11/24)
<< 2011年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月別アーカイブ
和太鼓クラブ発足 [2011年02月27日(Sun)]


和太鼓クラブ発足しました

地域の太鼓は 子供たちが小学校を卒業して 参加が難しくなるので解散しました

新たに 発達支援のメニューとして 活動をはじめます。
しかし、一般、保護者など 自由参加です。
前の子供太鼓から
大人の太鼓チームになりそうです。

ストレス解消!
感覚統合!
いいこと尽くめの 和太鼓チームの再出発です!!

ーーーーーーーーーーーーーーー

春江のAOZORAや
福井の福井大学で練習します。



初めての練習です。

姿勢
打ち方を練習後

三つ打ち トン 

を、練習しました。

連続で打つと難しいのです。

百打ちいくよ〜〜〜〜

またやりたい
楽しかった

といってもらえて よかったです〜〜
馬セラピー2 [2011年02月25日(Fri)]

見学だったから作業風景じゃないですが(⌒〜⌒)

感想

「一言では言えるはずない。あえて言うなら、馬の爪に釘がはみ出ていて大きなヤスリで削ったりするのが一番興味をひいた、かな?」

母親
「装蹄師さんが装蹄をする作業を見学しました。子どもは釘付けになり全身が目になっていました。各工程、初めて目にするし、専門の道具が目の前にあってそれらを実際に使って作業しているし、装蹄師さんの作業の詳細が見れたし、装蹄師さんの馬の扱いや…とにかくめったにお目にかかれない貴重な体験だったと思います」
「子どもは寒い寒いと身をちぢこませていたのに見学が始まると同時に、寒さなんて感じてなかったようです」

<>
ジョブカフェ [2011年02月15日(Tue)]

ジョブカフェへ行って来ました。




ジョブカフェの方と コーチングの勉強会で一緒になりました。


個人で学ばれているようでした。
コミニケーションの苦手な若者の対応を真剣に考えていて下さっていることを感じました。
うれしかったです


しかし ハローワークで

コミニケーションの苦手な方たちが

欲しいパンフレットをもらいに行っても もらって来れない
行ってみたい職業訓練の学校の説明をしてもらえない

いったいハローワークでなにが 起こっているのでしょうか。

コミニケーションの苦手な方たちが 沢山いて
就職のつまづき 就労の障害になっていると
国が気付き 対策をとっています。 






いったいハローワークでなにが 起こっているのでしょうか。

突撃体験してきます

次回報告〜〜〜 
バレンタイン用 [2011年02月13日(Sun)]

バレンタイン用つくりました

けっこうかわいいよね!!!







富山遠征 [2011年02月13日(Sun)]


富山遠征しました
中身の濃い内容でした!


会場の写真をt摂るのを忘れ
帰りに安心して 気が付いて
ホームでもいいから撮ってみました。





公開シンポジウム(参加費無料)

日時:2011年2月13日(日)13:00〜17:00
場所:富山大学五福キャンパス 黒田講堂 会議室
〒930-8555 富山市五福3190
会場へのアクセス
http://www.u-toyama.ac.jp/jp/access/gofuku/index.html

高機能自閉症スペクトラム障害者のトランジション・リエゾン支援
―メンタルヘルスを支え、教育から就労へ―

 発達障害者支援の中で、教育から就労への移行期は、新しい環境への適応や
新たな課題への対処など、新しい生活スタイルを構築する変革の時期です。ま
た、社会的対人関係の変化や青年期のアイデンティティ等、メンタルヘルスに
関する問題も複雑に関わってきます。しかし、この重要な時期の支援について
は、諸外国に比べ我が国において未だ十分な方策がとられていないのが現状で
す。そこで、本シンポジウムでは、高等学校から大学へ、高等学校から就労へ、
大学から就労へ、という3つの移行期に焦点を当てて、それぞれの支援を高校
・大学・就労における発達障害者への「トランジション・リエゾン(移行・連
携)支援」と位置づけ、その内容とあり方について、教育・医療・行政・企業
それぞれの立場からの包括的な話題提供と討論を行います。多くの方々のご参
加をお待ちしています。


共催:
・平成22年度北陸地区国立大学学術研究連携支援
発達障害者に対するトランジション・リエゾン支援研究グループ
・平成22年度福井県大学連携リーグ連携研究推進事業
「子どもの「うつ」に対する気づきと支援方法の開発研究
〜児童・青年期におけるメンタルヘルスの行動計測による定量的
スクリーニングとサポート方法の開発〜」

タイムテーブル:
12:30〜:受付
13:00〜13:10:開会挨拶 西村優紀美先生(富山大学 保健管理センター)
13:10〜13:50:「発達障害のある人の就労支援に係る課題
〜教育から企業就労への移行について〜」
市川浩樹氏(高齢・障害者雇用支援機構 障害者職業総合センター)


13:50〜14:30:「発達障害の強みを活かす職種と弱みを薄める
構造化された職場の設定 〜世界と日本の実例から〜」
鈴木慶太氏(株式会社Kaien)

14:30〜14:40:「高等学校における発達障害生徒の現況について」
中井昭夫(福井大学 医学部 病態制御医学講座 小児科学)

「行動計測によるメンタルヘルスの定量的スクリーニング方法の検討」
川口英夫(東洋大学 生命科学部 教授)

「自閉症スペクトラム成人のサロン活動から見えるもの」
清水 聡(福井県立大学 学術教養センター 教授)

「学校から就労への移行支援 特別支援学校の事例から」
山本仁(金沢大学 学校教育学類附属特別支援学校 主幹教諭)

「富山大学における社会参入支援」
西村優紀美(富山大学 保健管理センター 准教授)

「英国における高機能自閉症スペクトラム障害者への移行・連携支援」
吉永崇史(富山大学 学生支援センター 特命准教授)
総合討論
閉会挨拶 中井昭夫(福井大学 医学部 病態制御医学講座 小児科学)
--------------------------------------------------------------

市川浩樹氏 独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構 障害者職業総合センター
      職業リハビリテーション部 研修課 課長補佐
1987 年、北星学園大学文学部社会福祉学科卒業。雇用促進事業団に障害者職業
カウンセラーとして採用される。
1988 年、雇用促進事業団から地域障害者職業センター等の運営業務が日本障害
者雇用促進協会(現:独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構)に移管される。
青森、千葉、北海道、東京(多摩支所)、兵庫の地域障害者職業センター、国立
職業リハビリテーションセンター(埼玉県所沢市)、障害者職業総合センター職
業センターに勤務。
2006 年4 月〜 2008 年3 月、厚生労働省職業安定局高齢・障害者雇用対策部障
害者雇用対策課障害者雇用専門官。
2008 年4 月〜現職。障害のある人の就労支援に携わる人のための研修の企画・
運営に携わる。


鈴木慶太氏 株式会社Kaien 代表取締役
東京大学卒業後、NHK でニュース番組制作等を担当。退職後に米国ノースウエ
スタン大学ケロッグ経営大学院に留学。経営学修士。渡米の直前に長男が自閉
症の診断を受けたことから、在学中は自閉症者の就労を研究。帰国後の2009
年にKaien を創業。知的遅れのない自閉症スペクトラムの成人を対象に、東京
で職業訓練と職業紹介の事業を行う。これまで10 人以上の訓練修了生を上場
企業に就職させている。

ーーーーーーーーーーーーーー
盛りだくさんの講演でした

鈴木慶太氏 株式会社Kaien 代表取締役
直接お話ししました。

・発達障害の上澄みの部分を対象にしている
・企業に就職するので 厳しくよくないところは指摘している
・訓練(プログラムっぽいもの)をビデオにとって指摘してゆく

厳しいですが 一般就労を目指なら当然のことですね

・・・


中井昭夫先生(福井大学 医学部 病態制御医学講座 小児科学)

NPO法人AOZORA福井の紹介をして下さいました。
保護者と専門家を結んだ支援を目指し 行政事業も行っている。

うれしかったです!!

遠路 富山までいった甲斐がありました〜〜
もちろん講演内容もです。

ーーーーーーーーーーーーー
AOZORA 福井 22 [2011年02月13日(Sun)]

---------------
AOZORA 福井 22
---------------
230213

『問塾』に関する質問が何件かありましたので
お答えします。

『問塾』とは成人期軽度発達障害の方のためのコミュニケーションスキル&ITスキルのスクールということでよろしいでしょうか?
軽度の発達障害対応ではなく 一般対象です。
障害対策ではないのですが 学校よりゆるい感じなので 受講できる方がいます。


厚生労働省の人材育成支援事業とありますが 具体的にどのような内容なのか、教えて頂ければ幸いです。
ハローワークに求職申し込みをしている次の方で
ハローワーク所長から受講勧奨を受けられる方
雇用保険(失業保険)を受けられない方
求職活動中に雇用保険か切れてしまつた方
定員に余裕があれは受給中の方も受講てきます
X公共職業詞練受講後1年以内の方は基金訓線の応募はできません


訓練の内容ーー

学科
コミュニケーション
新聞読解
IT基礎概論
ワークガイタンス講習
仕事理解
就職支援

実技
IT基礎実習
業界特化分野の基礎実習


訓練仔細ーー
コミュニケーション
社会生活に必須のコミュニケーションスキルを学習する。社会人としてのビジネスマナー
仕事における報告連絡,日談の方法.話し方とブレセンテーション・
仕事に対するセルフモチベートの方法、人間関係をより円滑にする方法.自分自身や相手のやる気を弓き出すコーチンクスキル.

新聞読解
新聞の読解及び解説.経済の動向や仕事社会に必要な基本

IT基礎概論
ハソコンとインターネットの基本0つな仕組みや現rtにおけるTスキルの必要性について学ぶ

ワークガイタンス講習
対人関係自己理解自己分析自己PR、仕事に必要な能力、ビジネススキルメンタルヘルス
社会規範職業社会とモラル安全衛生
新聞の読解及び解説.経済の動向や仕事社会に必要な基本的知識を学ぶ

仕事理解
様々な業種職種についての知識を学ぶ.業種職種の精通者からの講和と基礎課題

就職支援

履歴言職務履歴書の書き方指導シヨフカードの作成指導等面接のオ旨導

IT基礎実習
ハソコンの基礎知識と基本操作文章作成ソフト及び表計算ソフトの基本操作ビジネス文書
と表の作成実習フレセンテーシヨンソフトの基本操作とスライトの作成実習


業界特化分野の基礎実習
デザイン分野と建設関連分野における基礎課題、作成実習業界理解、業界の動向ハソコンを
使つた実習ビジネスモデルの立案等


受講対象者
ハローワークに求職申し込みをしている次の方で
ハローワーク所長から受講勧奨を受けられる方
雇用保険(失業保険)を受けられない方
求職活動中に雇用保険か切れてしまつた方
定員に余裕があれlt受給中の方も受講てきます
X公共職業詞練受話後1年以内の方は基金訓線の応募はできません


申し込み方法
昼コースは2月17日(木)までに夜コースは3月14曰(月)まてに
最寄のハローワークにてご相談お申し込み下さい

ハローワーク行く前に
瀧澤か
09051759003
山本校長に連絡下さい
09032907008
前回、ハローワークの職員がきつく 内容を聞くだけで厳しく言われ申し込みまで至らなかったり、落ち込む子がでましが、問塾と対応しました。

コミニケーションが苦手だから 受け答えが苦手だから この講義を選ぶのに・・ ハローワークはやる気を見るので 受け答えでやる気がないと判断され さらにキツイ問いかけになるようです。
また、ハローワークでの登録が必要とありますが求職活動しながらの受講ということでしょうか?(就職が決まった場合受講は途中放棄になるのでしょうか)
就職が目的ですので
受講中に職が決まれば途中でやめてもかまいません。

そして最後に一つ、2の問塾創始者講演会ですが、それに出れば1の受講の体験セミナーの代わりになる内容なのか、そうであれば参加も考えさせていただきますので、長くなり、お手数おかけしますが、お返事お待ちしております。
コミニケーション講義の基本となる講演内容です。
受講内容とは異なりますが 参考になると思います。

参加の場合 14日までに瀧澤まで連絡下さい。


また受講の際の一定の要件の内容と、訓練・生活支援給付金の程度についてお教え頂きたく存じます。
ハローワークで確かめていただきたいのですが

訓練・生活支援給付金のあらまし
(給付金月10万円位)

雇用保険を受給できない方が、ハローワークのあっせんにより基金訓
練または公共職業訓練を受講する場合に、一定の要件を満たせば、訓練
期間中の生活保障として、訓練・生活支援給付金が支給されます。

支給対象となる要件

以下のすべてに該当する方が対象となりますが、この他にも支給要件があり
ますので、必ずハローワークの窓口で確認を受けてください。
(9ページに支給要件に関するチェックリストがありますので、そちらもご利用く
ださい。)
? ハローワークに求職登録されている方で、ハローワーク所長のあっせんを
受けて、基金訓練または公共職業訓練を受講する方
? 雇用保険の求職者給付、職業転換給付金の就職促進手当及び訓練手当
を受給できない方
? 世帯の主たる生計者である方(原則として、申請時点の前年の状況により
ます。)
※平成21年10月1日以降平成22年9月30日までに卒業で、就職未決定の
学生・生徒(中学校、高等学校、高等専門学校、大学(大学院、短期大学を
含む。)等)の方は?の要件は適用しません。
? 申請時点で年収見込みが200万円以下、かつ世帯全体の年収見込みが
300万円以下の方
? 世帯全体で保有する金融資産が800万円以下の方
? 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない方
? 過去3年間に不正行為により、国の給付金等の支給を受けていない方
?〜?については、訓練・生活支援給付の受給資格認定申請を行うときに、
訓練・生活支援給付受給資格認定申請書にこれらの要件を満たすことの証明書
類をハローワークの受付窓口へ提出し、確認を受けてください。
※公共職業訓練を受講している方も、要件に該当すれば訓練・生活支援給付金
の支給を受けることができます。
※雇用保険を受給している方が基金訓練を受講する場合には、訓練延長給付の
対象とはなりません。この場合、雇用保険の受給が終了後、?〜?の要件に合
致すれば、訓練・生活支援給付金の支給を受けることができます。

■職業訓練の支給額は次のとおりです。
 ・被扶養者のいる方12万円(月額)
 ・それ以外の方10万円(月額)

■訓練・生活支援給付金を受給するためには、
1算定基礎月における訓練への出席日数が8割以上必要です。
出席日数が8割に満たない場合、それ以後の給付金は支給されません。

※訓練終了日が属する算定基礎月(訓練最終月)の支給については、当該算
定基礎月(訓練最終月)の前の1ヶ月間及びこれに当該算定基礎月(訓練
最終月)の最初の訓練日数10日間を通算した期間の両方の期間において
出席日数が8割以上であることが必要となります。但し、当該要件を満たさ
ない場合であっても、当該算定基礎月(訓練最終月)の前の1ヶ月間の出
席日数が8割以上であり、かつ、当該算定基礎月(訓練最終月)の出席日
数が8割以上の場合は支給の対象となります。
※ 下線部の取扱いは平成23年2月1日以降に修了する訓練コースから適
用となります。

■訓練・生活支援給付を受けた月数がそれ以前に訓練・生活支援給付を受け
た月数と合計して24か月を超える場合には、支給は終了します。
■算定基礎月における訓練の日数が10日に満たない場合は、支給されません。
※この給付金は、所得税の対象となりますので、確定申告が必要となる場合
があります。

算定基礎月とは…
これから訓練を開始する方は訓練開始日を、既に訓練を受講中の方は受
給資格認定申請日の翌日(雇用保険受給者は、支給終了日前に受給資格
認定申請を行った場合は、支給終了日の翌日)を、それぞれ起算日として、
翌月の応当日の前日までを1算定基礎月として数えます。
例えば、8月3日から開始される基金訓練の開始日から給付を受ける
場合には、8月3日から9月2日まで、9月3日から10月2日まで…となります。
算定基礎月は、中央職業能力開発協会から送付される訓練・生活支援
給付受給資格者証に記載されています。

ーーーー
山本校長
0903
イラスト作成中 [2011年02月12日(Sat)]

イラスト作成中〜〜


みんなでわいわい
イラストしりとりも 楽しみました。





  




イラストクラブ1 [2011年02月12日(Sat)]


第一回イラストクラブ

福井大学プロジェクトルームで
楽しく過ごしました。

初めてなのに 和気藹々でした。






AOZORA 福井 21 [2011年02月11日(Fri)]

━━━━━━━
AOZORA福井21
━━━━━━━

230211

発達障害の輝きを支援しています☆



記事ーーー


1、「問塾」募集

2、問塾創始者講演


ーーーーーーーー

1、問塾募集

瀧澤も設立時関係し
前回募集もご案内しました、


厚生労働省の緊急人材育成支援事業
コミュニケーション&ITスクール(6か月間)
「問塾」福井校

受講者募集依頼がありました。

申し込み締切
昼コース 3/14〜9/9 (9:00〜14:25) 2/17締切

夜コース 4/1〜9/30 (15:00〜20:35) 3/14締切


ハローワークでの登録が必要です。



一定の要件を満たしている受講者には、訓練・生活支援給付金が支給されます。
満たさない方は安い教材費で学べます。
詳しくはハローワーク

または 瀧澤まで。



前回の募集で 1名が受講されています。
軽度の発達障害の資源として貴重です。

ーーーー

2、問塾創始者講演

問塾を作った方が講演をされます。



「マツダヒロミ 魔法の質問」

講演日 2月16日(水)

開演時間 18:30〜20:30
場所 AOSSA 6階 607号室
参加費 3000円



相手のやる気を引き出す質問。自分の潜在能力を引き出す
質問組織力を高める質問など、
「質問」の専門家. コーチングやカウンセリングを中心として
全国で企業や経営者向けの研修、個人セッションを行っている方です.



問塾福井校 山本校長

「問塾に興味のある方がいらっしゃれば、
体験セミナーとして、無料で受講いただけるようにいたします」 との事です。

希望者は、瀧澤2/13までに連絡ください 


ーーーーー
スキー [2011年02月10日(Thu)]

スキー場へ行って来ました。





別の日はソリに行きます。



怖がりのアスペ君ですが
スキーは大得意

かなりモチベーションが上がると感じています。


普段は怖がりなのですが
 すべりながら  「速い! 速い! ひゃっほおおおお〜〜」と心の中で叫んで滑っているそうです。

冬のスキー企画は 外せません。
| 次へ