• もっと見る

« 2010年02月 | Main | 2010年04月»
<< 2010年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
アーカイブ
最新コメント
mogumogu
年末恒例「火の用心」 (02/15)
okinawa
少し出た芽 (02/15)
下町ママ
年末恒例「火の用心」 (01/23)
スドウミチコ
ファッション (06/20)
スドウミチコ
ざるそばとラタトゥイユ (06/20)
toshiji morita
ファッション (06/18)
toshiji morita
ざるそばとラタトゥイユ (06/18)
スドウミチコ
地味な作業のよろこび (05/31)
Rom Lam(ロン・ラム)
地味な作業のよろこび (05/31)
スドウミチコ
温室から路地へ (05/17)
お花が咲いた [2010年03月11日(Thu)]


博士の水仙が咲きました。こんな珍しい種類でした。


こちらは毎年咲かせている種類。今年もきれいな花を咲かせました。


スナップも花盛りです。キヌサヤだったかな?


ユリが、顔をのぞかせました。忘れたころに「ココニイルヨ」と顔を出します。



去年、町会のあちこちをにぎわせたチューリップが、今年もぐんぐん育っています。
山分け [2010年03月07日(Sun)]


 花壇に育つ野菜たち


  今日は、ニンジンが大収穫。泥を落としておきます。


   みんなで仲良く分けるのが園芸クラブの鉄則です。
カエルさんその2 [2010年03月07日(Sun)]


これはいったい何でしょうか?


引いて写すと、これです。はい、カエルの卵。
雨がすっかり上がり、穴の水が干上がった後に、まだこんなにどっさりと卵がうみつけられていました。


前回と同じ要領で、穴から池へ。
左右に渡してあるのは、カエル君用の池への避難ルートです。


この穴を埋めて、今年は、ここを田んぼにすることにしました。
土を運んでおきました。カエルもこれで、池でも田圃でも遊べます。
じゃがいもと隙間野菜 [2010年03月05日(Fri)]


園芸クラブもジャガイモ植え。狭く変形の花壇に、めいっぱい並べました。


それでも入らないのは、こうしてプランターで。


水栽培から花壇の隙間に移動。って、これ、なんでしたっけ?


さらに隙間。ど根性大根ならぬ、ど根性ニラです。


藤の花。こうして養生すると、いいらしいのです。
ポカポカ陽気 [2010年03月03日(Wed)]


ちょっと見ない間に、チューリップがこんなに成長していました。


博士の水仙も、こんなに大きくなりました。
ひな祭り [2010年03月02日(Tue)]


    さあ、今日はひな祭りパーティ。
    農作業の後に、調理室で、とれたての野菜を調理します。


それぞれの家の味を披露しあいます。
おいしい和風ローストビーフをAさんがつくってきてくださいました。
コツは、竹串を指して、唇の下に当て、生あたたかければ出来上がり。
ちょうどいい火の通り具合で、水菜のサラダをつくりました。




今日のメインは、Sさんが、美竹の梅の木からとった梅でつくった、シブヤ産の梅酒。
ひとりほんの少しですが、春の味わいを楽しみました。「女子の日に、かんぱ〜い」


            てづくりのおしるこがデザートです。
カエルの一家救出 [2010年03月01日(Mon)]


大雨で、池の脇の穴に水がたまり、その中で、カエルが卵を産んでいました。
あふれ出た卵が散乱。


   なんとか手ですくって、池に戻さないと、カラカラになってしまいます。


               こんなかんじです。


               親も救出。


          穴から、つがいが出てきました。
            「アリガトウゴザイマス」
          こんな声が聞こえたのは、私だけでしょうか。