• もっと見る

« 2009年02月 | Main | 2009年04月»
<< 2009年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
アーカイブ
最新コメント
mogumogu
年末恒例「火の用心」 (02/15)
okinawa
少し出た芽 (02/15)
下町ママ
年末恒例「火の用心」 (01/23)
スドウミチコ
ファッション (06/20)
スドウミチコ
ざるそばとラタトゥイユ (06/20)
toshiji morita
ファッション (06/18)
toshiji morita
ざるそばとラタトゥイユ (06/18)
スドウミチコ
地味な作業のよろこび (05/31)
Rom Lam(ロン・ラム)
地味な作業のよろこび (05/31)
スドウミチコ
温室から路地へ (05/17)
畑の通信10号 [2009年03月31日(Tue)]


もうすぐ「チューリップまつり」です。
11月にみんなで植えたチューリップを配布するイベントです。
同時に、新しい仲間を募集しました。
たい肥ヤード補強作戦 [2009年03月29日(Sun)]

園芸クラブでは、お風呂の蓋で雨よけをしていると聞き、
市民農園では、昨日、いただいてきたGEICのG8サミット七夕展示で使った竹を使って、
補強しました。

さらに、GEIC解体作業から出てきたアクリル板も使おうと思います。


雨が流れおちるように、このようにしてみました。てづくり手作業でがんばってます。

色とりどりの花畑 [2009年03月28日(Sat)]

チューリップが色づいてきました。
来週の「チューリップ祭り」が楽しみです。
遊びにきたマンションの親子さんも誘いました。
左の青いのは、ムスカリです。
こんな色になるのですね。


スイセンもこんなに大きく花開きました。


そして、ソラマメの花。


これは、花畑ではありません。ミズナまで、菜の花になっちゃいました。
もったいないけど、ここまで放置すれば逆に美しいともいえます!?
食べられるうちに取りましょうね!
継母(ままはは)スミレの奥深さ [2009年03月25日(Wed)]


2/15にご紹介した「継母(ままはは)スミレ」の続報です。
ドイツでは、三色すみれパンジーのまたの名が継母スミレ。
このスミレの花弁は5枚なのですが、
上2枚は、模様のない地味な服を着た先妻の子供たち。
模様のある2枚の花弁は継母の連れ子。
下1枚は、はなやかな模様で彩られた継母
ということだそうです。

というと?継母は自分のおなかをいためた子供たちは着飾らせ、先妻の
ふたりには粗末な服を着せるということでしょうか?
そんなことを考えながら改めてじっくりと見つめるのもまた、ゆとりある生活かもしれません。

OさんFAXありがとうございます!
2年目のテツエちゃん [2009年03月23日(Mon)]


さて、2年目の春をむかえたテツエちゃん(キウイ)です。
昨年は、「芽が出た芽が出た」とたったひとつの芽を、みんなで見に来たのですが、
今年は、数え切れないほどの芽があります。
この写真のまんなかへんにあるのは、明らかにほわほわと膨らんだ花芽です。
たい肥ヤードの雨よけ [2009年03月22日(Sun)]


15日のすき返しの際に、中がびしょびしょすぎることが気になりました。
駒場野のみなさんからのアドバイスもあり、とりあえずはシートの大判サイズを
かけてみることにしました。
少し斜めにして、外に雨が流れていくように工夫しました。

本日の作業 6名
たい肥ヤードのシートかけ
お花の水やり
パンジーの手入れ
残りのじゃがいもの植え付け
お茶を飲みながら予算とチューリップ祭りの相談

春・春・春のきざし [2009年03月21日(Sat)]


見てください。チューリップが、こんなに大きくなりました。
もうすぐ、花びらが出そうですね。まだ色はわかりません。


桜の木です。根元をじっくり見てください。
ほら、小さなつぼみがこんなところから。


幹からも、若い芽が出ています。生命力を感じます。


昨日、Sさんが自宅のとなりの空き地から移植した紫大根。
うまく根付いてくれそうです。
種が飛べば、来年の春は、ここが紫の花畑になるそうです。
覚えておきましょう。
みんなの連絡帳 [2009年03月20日(Fri)]


菜園を借りている方々みなさんの提案ではじまった連絡帳。
いつもロッカーのかたすみにおいてあります。

たい肥を一緒に育てるようになって、会話が増え、新しい苗についてついでに
一緒に買いに行ったりするようにもなりました。
そんなときに、連絡帳が活躍し始めました。

ひまわり通信第10号 [2009年03月19日(Thu)]

チューリップまつりのお知らせをしました。

町内の掲示板
保育園
近所の方々
約100本のチューリップは、町会中の窓辺に咲くとすてきですね。
いらっしゃい!駒場野のみなさん [2009年03月16日(Mon)]


目黒の駒場野公園で活動する、こまばリサイクルの会のみなさんが、見学に
いらっしゃいました。
昨年の足立グリーンプロジェクトで出会い、
秋にコミュニティガーデンサロンで見学に伺い、
その後、Sさんが電車で生ゴミをかついでいってからもう半年近くたちます。
こころよく、渋谷の生ゴミを処理してくださって交流が生まれました。
私たちのたい肥ヤードを熱心に見学。

畑の野菜も、キウイのテツエちゃんも、見学してもらいました。


園芸クラブの田んぼ(今はレンゲ畑)、池のカエルも大喜びで
見ていただきました。


やはり気になるのはたい肥ヤード?園芸クラブの小さなヤードも熱心に見学。
また、タイムカプセルにも感動してくださいました。


お茶を飲みながら、みなさんの15年の活動の歴史を、
改めてお聞きすることができました。
生で改めて聞く物語は、とても心に響き、また、行政との付き合い方など、
私たちにもいろいろと参考になることがありました。

長年やり続けてきたからこそ、また主婦ならではの知恵や、地域に対する
思いが伝わってきました。なにより、いつも楽しそう。
笑いにあふれたお茶会になりました。

再会をお約束して、短い交流を終えました。またきてくださ〜い!

| 次へ