• もっと見る

« 2008年10月 | Main | 2008年12月»
<< 2008年11月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新記事
アーカイブ
最新コメント
mogumogu
年末恒例「火の用心」 (02/15)
okinawa
少し出た芽 (02/15)
下町ママ
年末恒例「火の用心」 (01/23)
スドウミチコ
ファッション (06/20)
スドウミチコ
ざるそばとラタトゥイユ (06/20)
toshiji morita
ファッション (06/18)
toshiji morita
ざるそばとラタトゥイユ (06/18)
スドウミチコ
地味な作業のよろこび (05/31)
Rom Lam(ロン・ラム)
地味な作業のよろこび (05/31)
スドウミチコ
温室から路地へ (05/17)
犯人は誰だ? [2008年11月12日(Wed)]

見てください。
大根がやられました。

「せっかくここまで育ったのに、くやし〜!」と嘆くKさん。
種を調達し、土を耕し、肥料をやって、種を蒔いて、間引きをして、水をやって、害虫退治に牛乳を塗って・・大切に大切に育てたのに、ちょうどおいしそうなところをやられました。









                      犯人は、こいつ?
いえいえ、これは、ブロッコリーにはびこっていた毛虫です。
ブロッコリーの被害は未然に防ぎました。大根の犯人は、Kさんが、カメラを待たずに御用にしてしまいました。
白菜っぽくなりました [2008年11月11日(Tue)]

美竹園芸クラブの白菜に続き、町会の畑の白菜も、結球してきたので、結びました。

花壇と鶏頭 [2008年11月10日(Mon)]


花壇を植えなおしました。
いかがでしょうか?このデザイン。







          鶏頭の種をとりました。ゴマみたいです。
          いろんなことを教わります。






今日は、今月末の「こんにゃくづくり」と来月末の「お正月飾り」の打ち合わせもしました。
楽しみです音符
さよならピーマン、がんばれ白菜 [2008年11月10日(Mon)]

美竹の丘園芸クラブで、夏から秋にかけて、みんなの食卓をおおいににぎわせてくれた
ピーマンも、いよいよ終わりです。
最後の収穫をしました。
葉っぱも、葉とうがらしの佃煮みたいに煮れば、食べれらるそうです。初めて知りました。






白菜は、勢いがいいです。結球してきたので、縄ではありませんが、ビニールひもで、結わえてみました。こうすると、一人前の白菜っぽくなりますね。











Tさんは、今日も一人でたい肥のすき返しです。菜園から糠袋や落ち葉を運び、築山の上までもっていくだけでも重労働。それからすき返しも大変な作業です。頭が下がります。
お手伝いしたのですが、娘さんと同じ年の私よりTさんの方がずっと力持ちで、「がんばって」といわれる始末。
お豆、蒔きました [2008年11月09日(Sun)]

カラフルですね。緑色は、ソラマメに塗ってある促進剤。ピンクは、さやえんどうに塗ってある促進剤です。




  
促進剤なしで、一晩水にふやかしたソラマメと、勝負です。






                              大根の後にまきました。
                              必勝祈願!
モザイク病 [2008年11月09日(Sun)]

大根は、アブラムシのあとに、モザイク病にかかったようで、育ちません。










こんな風に、なっています。だめそうなのは、涙をのんで、抜きました。とほほ。

















かたや、例の牛乳でアブラムシを退治で来たブロッコリーは、このとおり!えへん。
生ゴミの旅 [2008年11月07日(Fri)]

例のコンポストを、お嫁にやる日です。



今日は、私がひとりで3家族分お持ちしますと、はりきってそれぞれのお宅にコンポストにした
生ゴミをとりにうかがいましたが・・



「だいじょうぶ?」と、先輩方は、地図を書いてきたり、
自転車に荷物をくくりつけなおしたり。
大事に発酵させたゴミの旅立ちが心配なのかと
思ったら、私の自転車の運転が心配だったそうです。

お見送りを受けて、出発。



無事に到着。
機械にかけている間、おがくずや糠を分配するお手伝いをしました。

駒場野は目黒区のモデル事業ですが、渋谷区でもいいのですか?などと小さいことはいっさい気にしないかたがたです。

たい肥ヤードのすきかえしの当番に、しっかり「美竹」も組んでありました。はい、労働でおかえしできたほうが気持ちいいですね。





いよいよほかほかの種ができました。





そこへ、お見送りしてくださったMさんが「やっぱり心配」と、お迎えに来てくれました。
お土産は、糠やおがくずもたっぷりで、きていただいて実は助かりました。

駒場野のみなさんがお茶でおもてなししてくださいました。
コンポストの上には新聞紙をかけておくと、水分を吸い取ってくれるし、保温にもなる
と教えてもらいました。

銀ぱち [2008年11月06日(Thu)]

銀座にミツバチがとぶ!
マスコミでもすっかり有名になった「銀座ミツバチプロジェクト」。
仕掛け人と賛同実践者の企業の方々のお話を聞きに行きました。






交流会は、農家のおばあちゃんがつくった煮物をはじめ、豊かな日本の味ばかり。
おいしかった。

戸外で、たらいに炭をつめて囲炉裏風に焼いた鮎も絶品でした。






「これまで、ブランド物が売れるのは“ギンザだから”と言われた。
ミツバチプロジェクトは、“ギンザでさえ”できるモデルとして、
真っ先にやることで、波及させたい、真似してください」
とおっしゃる仕掛け人、田中さんの言葉が印象的でした。

どの方も、実践することが楽しくて仕方がない、実践してこそ見えてきたことがあると感じて
いる気がしました。わかるわかる・・。
農作業は、はまります、伝染します。

これで自給ができるわけではないけれど、関心をもち、「実感する人」が増えていくことが、
日本の農業の応援団を増やしていくことや、地域のつながりを産むことになればと共感して帰路につきました。


ボンジュール! フランスのTV [2008年11月05日(Wed)]

公園課さんと入れ違いに、フランスのテレビ局の方が取材に来ました。

「明日の都市」というドキュメンタリー番組で、人口が急増するPARISが、東京の環境の
取り組みを参考にできないかと、足立区のエコアパートや、墨田区の雨水利用など、
先進的な市民の取り組みをいろいろ取材しているそうです。
冒険家のプリシラさんとカメラマンは、フレンドリーで、楽しい方たちでした。
通訳のFさんも、とても熱心で、ていねいに私たちの話を聞いて、通訳してくださいました。






昨日の夜連絡したら、また私たちのメンバーは、かけつけておもてなしをしてくれました。
昨日の夜焼いたパンと、おまんじゅう、黒豆茶でしばしの国際交流。


フランスで、どんなふうにこの畑がうつるのか、楽しみです。
セレブの畑、とはいわれず、もっと本質的な価値に気付いてくれた気がしました。
いい取材の旅が続くよう、お見送りしました。


みかんの試食 [2008年11月04日(Tue)]



今日は、芝生広場の仕上げで、区役所公園課の小沢さんたちがいらっしゃいました。
ごみも片付けてくれました。

今後の運動場跡全体の使い方について、意見交換しました。やっぱり、塀はないほうがいいという意見は一致。まずは、イベントなど日をきめて、開放日をつくってはどうだろうと
提案いただきました。

区長さんにも、お手紙を書きましょう。





美竹園芸クラブで大事に育てているみかんを試食いただきました。
「ちょうどいい甘さだよ」


連絡ノートにも、書き込みが増えてきました。