• もっと見る
泉谷地区棚田を守る会 [2018年02月08日(Thu)]
御祓地区の最大の観光資源というのは泉谷の棚田でありまして、ここを軸に地域活動を展開しているのが、泉谷地区棚田を守る会なのです。このブログも守る会で管理しているわけですから、そのあたりの情報がメインになるのはご容赦ください。

で、これから春→夏→秋と棚田を守る会の催しが続いていくので、その活動について、去年何をしたかということを振り返りつつ報告したいと思います。

まずは、昨年はやはり宿の整備でしょう。年明けから3月まで、それ以降もなんだかんだやってました。
IMG_6681.jpg

で完成した宿「 泉谷の宿 花穂 」がこちら
IMG_8810.jpg

じゃあ、宿を使う事業を進めようということで、移住希望者見学会とワーキングホリデー事業を実施することになります。
そんなら移住希望者に紹介できる農地や家屋についてきれいにしようということで
IMG_7623.jpg
3月にみんなでダラリの農地を綺麗にしたというわけです。

オイオイ!ダラリってなんだ!という方もおられるでしょうが、おいおい紹介します。
まあ強烈なパワースポットとだけは言っておきましょう。

4月には棚田のメイン事業である内子みそぎ自然浴ツアー(しゃくなげ祭り)を開催しました。
IMG_7954.jpg
これは棚田の上部にあるメイン会場、水車小屋前の私道です。

IMG_7957.jpg
豊年踊りには、学生さんも混じって、大変おもしろくできました

IMG_7932.jpg
参加者でもちつきなんかをしたりして、楽しく過ごします。

写真はありませんがこの会場に来る前に、探検ツアー参加者は、4コースあるウォーキングルートにそれぞれ分かれて、徒歩行した後に、棚田にあつまってこれら催しを楽しんでます。
ちなみに去年のツアーは、@丸山城址めぐり A紅葉滝めぐり Bダラリ権現めぐり C龍馬脱藩の道と歴史の往還めぐり でした。

思い返せば4月までハードワークでしたなあ。
ほとんどが高齢者なのに・・・
まあ、これには、2年前にの会議において、だらだら同じことを10年やって潰えるよりも、全力で5年間新しい展開をやってみようという会内部での前向きな決定事項があるからなんですが。

とにかくがんばれ俺たち! 次回はこのつづきです

棚田百選 泉谷棚田 [2018年02月06日(Tue)]
まずは自己紹介からということで棚田の写真を
IMG_0097.JPG
雪です!大雪です!今日の棚田。これで今年3回目です。
リアルタイムな棚田をお届けしたところで

普段はこんな感じです。といっても勾配1/3という日本の棚田のなかでも屈指の急傾斜の田んぼです。
IMG_5405.jpg

この傾斜が、水を張った時期(5月頃)にはこんな景色を見せてくれます
小.jpg

この棚田をなんとか未来へ引き継ごうと活動しているのが、泉谷地区棚田を守る会です。
IMG_8121.JPG
こんな感じで、棚田のオーナーを募集して一緒に作業したりします。
その他にもイベントや体験受入なんかを取り組んでいますが、この守る会も平均年齢は60過ぎのため、一体いつまで続けられるのやら・・・

がんばれ俺たち! 次号では守る会の活動について触れたいと思います。



棚田や御祓地区のブログ開設 [2018年02月05日(Mon)]
063初夏の棚田.jpg
棚田百選 泉谷の棚田です。
愛媛県内子町にある絶景の棚田です。

ブログ開設したほうがいいよと指導を受けましたので開設しました。
このブログで、棚田や御祓地区の取り組み、棚田の宿の話、カフェの話なんかをお知らせできればと思います

検索
検索語句
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
最新コメント
T山
大雨が・・・ (07/26) T山
大雨が・・・ (07/23) T山
御祓の救世主、誰が?の壁を越えろ! (03/14) 横の人
御祓を巡るシリーズA (02/28)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

御祓地区棚田を守る会さんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/misoginogururi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/misoginogururi/index2_0.xml