• もっと見る
活動の終わりとはじまり [2021年03月16日(Tue)]
皆様
大変ご無沙汰の投稿です。
1年半の放置・。
2度と触ることはないだろうと思っておりましたブログも最後に更新して終了したいとおもいます。
見返せば、棚田学会賞受賞の記事から、いろいろありまして

棚田を守る会は、昨年(令和2年)7月に解散をいたしました。

今現在棚田は部分的に栗の木やしゃくなげが植栽されました。
もちろん田んぼもありますので、棚田の形状はそのままです。

このブログも 
守る会の情報発信としてやっておりましたので、この年度末をもって終了します。

とはいえ、みそぎ地区は、少なからず活性化し、新しい情報発信が始まっています。
以下にその関連する活動を紹介をいたしますので、ぜひご覧ください。

■みそぎの里(旧御祓小学校) https://www.facebook.com/misoginosato
廃校を利用した月2回の農家レストラン、既に知名度抜群で、毎回たくさんのお客様で賑わいます。予約してからお越しください。
今後学校を使っていろいろな事業が展開される予定です。

■STEPうちこ https://step-uchiko.com/
御祓での農村交流をメインとした田舎体験プログラムを開催。令和3年度から会員募集し新規に交流事業を行う予定。棚田と違いメインとなる地区は、みそぎの市街地に近いのでアクセスも安心。

■うちこツーリズム推進協議会 https://uchikoasobi.com/
御祓だけでなく全町域で活動する実践者連携組織。町めぐりのちゃりんぐ(サイクル)や御祓での滝行、ファミリーで体験する親子旅など体験プログラムを次々造成し販売してます。

以上
こうしてみると棚田の活動を次代に引き継ぐために地域活性化が必要だと判断して5年前に思い切って宿やイベント、ツアー事業、メディア露出、展示会などはじめましたが、その時の状況とは変わり、いろいろな活動が始まっておりますね。

というわけで皆様、これまで閲覧ありがとうございました。
がんばれ、俺たち!!
(完)
最後に滝の涼しげな画像で終わりにします。みんな禊しにきてね〜

IMG_6986.jpg
まじっすか!! [2019年07月16日(Tue)]
さあ、本日4本目の記事

棚田にある宿 花穂 について

これです

190716-3.jpg


一昨年よりUターンしてきたN川女史に一緒に宿しましょうと声をかけ、
昨年より近隣に越してきた、Rくんに一緒に宿やろうと声をかけ、
今年2月に入った協力隊員Mさんにお願いしますなんとかしてくださいと声をかけ、

話あった結果

布団は買いなおすべし
料金は見直すべし
女性目線で設えるべし などなど


改めざるを得ないことになりまして

一棟貸し 8000円 (2名まで) 3名〜は布団代として+1000円/人



はっせんえん!まじっすか!大幅値下げっすよ!

となりました。
おまけに、食事体験事業もスタートするということで

水車小屋の囲炉裏で棚田米を羽釜で炊く体験 
略して 「棚田米食事体験」 

を始めます!

ジャジャーン!!
価格は、2500円〜

人がサポートするのでね・・・2500円で勘弁してね。

さてさてどうなることか・・・
そして本日4本の記事アップという暴挙・・・はたして次の記事はいつになるのか!!!

ガンバレ俺たち!


ひまわりをどうーするのか [2018年08月22日(Wed)]
ああああああああああ

もうすぐ夏休みも終わりです
宿題の出来ていない子供と同じく、ブログの更新も停滞しまくっているわけです

思いかえせば、この夏は、大雨の影響を受け、内子町への観光客も激減し、御祓では準備していた「棚田そうめんながし」も頓挫し、お祓いでも受けないといけないと思ってます。(次号への前ふりです)

さて、棚田には奨学米という制度があり、大学生グループが棚田の作業を手伝うことでお米を受け取る仕組みがあります。

8月22日は、その作業日でした。
180822-1.jpg

といっても、この時期やるのは、草刈り

草刈といってもですね。棚田の草刈は過酷ですよ。
急斜面ですからね。

あまりに過酷だったので写真を撮り忘れたとしても、それはいたしかたないでしょう。
なので、写真はありません。

午後からは、奨学生は、ひまわり採りです。
ひまわりの種を取って来年植えるのでしょうか。

私はおつまみを作ってほしいとお願いしましたが、出来上がりを楽しみに待ちましょう

180822-2.jpg

がんばれ!俺たち



棚田米、予約開始! [2018年08月20日(Mon)]
見出しの通り
棚田米の予約開始です。
180820-2.jpg

棚田の活動は、購入いただいた手数料収入でやっているところが大きいのです。
先行予約は、新米完成とあわせ守る会会員みんなで作業できますので
若干おやすく設定しております。
チラシはこちら

180820-1.jpg

でもね
今年は送料がどの会社も値上げで、特に発送地域のみなさんには本当にご迷惑をおかけします
近くの方だと、受渡し日にお渡しできるですが・・しょうがないですね。

がんばれ、俺たち!


大雨が・・・ [2018年07月20日(Fri)]
みなさん、ニュースで知っていると思いますが
中四国を大雨が襲いまして、えらいことになりました。

隣の大洲市や西予市でも、これまでに見たこと無い水量が町を襲い、壊滅的被害となってます。
心より災害にあわれたみなさまに、お見舞い申し上げます。

これは内子町内の写真です
180707-1.jpg

そんな中、棚田周辺は、道路が陥没したりはあったものの、大きな被害はなく、なんとか大丈夫でした。
これは、陥没した道路を地元の方が土をいれて通れるようにしてたものです
180707-2.jpg

本当に災害は怖いということをつくづく感じました。

そんなブログどころではない2週間でございました。

がんばれ!俺たち




今年はルフィにアイバちゃん [2018年06月24日(Sun)]
6月は棚田を守るあいつらを作る時期です。

棚田のオーナー作業第2回「かかし作り」

6月24日に実施しました。田んぼの草取りもやってます
180624-1.jpg

そしてかかし作り
180624-3.jpg

泉谷の案山子は、手足がクネクネ 自在にポーズをとることができるんです
180624-6.jpg

このかかしは、嵐の○葉くんだそうです。 そっくりです。
180624-7.jpg

今年もいろんな案山子ができました
180624-5.jpg

このかかし作りは今年で第6回を迎えるコンテストとなっております
賞品は棚田米や地酒、審査員による厳正な審査で賞が決定します。
ちなみに今年のテーマは「しなやかポーズ」でした
180624-9.jpg

そして懇親会は、今回は焼肉です
180624-10.jpg

みなさん、どうもお疲れ様でした。

そっくりです
180624-8.jpg

※ 空白の1ヶ月を遡りつつブログ再開です。
色々ありまして、筆が進まないこの一ヶ月でした。

がんばれ!俺たち
棚田弁当誕生か!! [2018年06月21日(Thu)]
こんにちは
梅雨でじめじめしておりますね。

まあ、とにもかくにもワールドカップでしょう。
コロンビアとの第一戦、
勝ってよかった〜。
10回やれば7回は負けるような相手ですからね。

そんな中、うちこグリーンツーリズム協会という組織がありまして、
棚田を守る会も会員になっているのですが、HPはこちら
http://uchiko-gt.sakura.ne.jp/

来週、グリーンツーリズムの研修会が内子町で開催されるため
当日の弁当の発注を町内の、うどん屋さん?にお願いした話です。

グリーンツーリズムですから、町内の産品を使ったお弁当にしてくださいねと伝えたいたところ
「弁当の包装には、泉谷棚田の写真を使いたい」
との連絡。


おおおおおお!!なんとすばらしい


まさか、包装からこだわっていただけるとは!!!

思いがけなく、泉谷棚田をシンボリックにあしらった、内子特性弁当が誕生するのです

34133834_635450496790525_4536575265282719744_n.jpg

んで、こんな写真をおくったわけです。
NくんがみそぎのFB「みそぎのぐるり」に掲載していたものを無断転用してみました
(Nくんいいよね)

完成が本当に楽しみです。
いずれ、一般販売もできたら最高ですね。 

そんな素敵なうどん屋さんは、 4月からOPENした国道沿いのお店「皆来」さんです。

がんばれ!俺たち
田植えが始まったよ〜ん [2018年05月28日(Mon)]
また、「よ〜ん」から始まりました。

先日の日曜日に、泉谷棚田農作業体験ツアー「棚田オーナー制度」がスタートしました。

第1回の作業は「田植え」です。

しかし、日本一の傾斜である泉谷は、作業に入るとこんな感じになります
IMG_0917.jpg

写真は、中段あたりから撮影してますので、上のオーナーさんから、一番下のオーナーさんまでの高低差は、40〜50mあるんじゃないでしょうか。

上から撮るとこんなかんじ
IMG_0924.jpg

今年は15組のオーナー様に参加いただいて実施してます。みなさんありがとうございます
IMG_0914.jpg

田植えの後は、かまど飯づくり、交流食事会など、楽しく過ごせました。

次回は、アレです。 「かかしづくり」

棚田の草取り作業と合わせて、稲の守り人を制作するんです。
去年の模様はこんな感じ
IMG_0667.jpg   

かかし作り コンテストは一般参加もできますので、興味のある方は、事務局までご連絡ください。
180528.png




※ 忘れないように予告しておきます。準備している記事コンテンツです
@いざ、神秘の滝を目指して
A奇跡の秘薬・・・さすが御祓
B滝行 そこに滝があるからさ
C移住ラッシュ!・・になるのか?
D夏の棚田そうめん流し!
E棚田「よ〜ん」祭り
F神のすむ祠発見、天岩戸伝説


って感じでしょうか。あくまでも予定です。

とにかく御祓は凄いですよ。驚きの連続です。

以上だよ〜ん。


がんばれ、俺たち!






ちょっとまて!オイ!! [2018年05月23日(Wed)]
ちょっとまってください!
今日、さっき更新したブログ!

WARKING ですら ないじゃないか!

わからない人は、前投稿参照してください

よくよくみると WAKING となってます
180514-5.jpg


思い込みと勢いだけで投稿すると、とんでもないことになりますね。

WAKIG WAKING ・・・

和の王ってことか!!!


そうだ、棚田は 和の王 つまり 日本の王にふさわしい土地だという意味です。

もうむちゃくちゃになりますので、この辺にしておきます。
本当に間違いだらけですいません。

おかげで、勢いで今日の投稿3本目!

ぜひ 棚田 WALKING HOLIDAY にみなさんチャレンジしてください。



がんばれ、俺たち!
やっちまった!ウォーキングホリデー [2018年05月23日(Wed)]
とんでもないミステイクです!

以前紹介しましたワーキングホリデーのチラシですが
これです
180514-5.jpg


なんと! WORKING が WARKING になっております


本来、作業の対価で旅する ワーキングホリデー
つづりはWORKのはずです。 それがWARKとは・・・・

誰がこんなことを・・・・

となると、気になるのは WARKの意味です
しかし、こんな単語ないのでしょうか。よくわかりません。
どうやら、北イングランドやスコットランドでは方言として「痛み」として使用されているとか。

痛みを伴うホリデー 

確かに、作業することは過酷です。ある意味チラシは間違いではなかったのです。

では他に
ネットでWARKと検索すると真っ先に「 eラーニング|WARK 」とでてきました
どうやら会社のようです。
「eラーニングの運用から、コンテンツ開発まで、必ず成功に導きます」とあります。
すばらしい会社のようです。 棚田保全の事業も成功に導いてほしいものです

では、eラーニングってなんだってことになりますね。検索してみましょう。

「eラーニング(イーラーニング)とは、情報技術を用いて行う学習(学び)のことである。」

なるほど!
学ばされました。まさに、今このブログを書いていることこそ学びでありました。

そんなすばらしい間違いは、もう間違いですらないでしょう。
そうだ間違っていない!





と、放置するわけにもいかず
以前のブログ写真もFBも、気がついた範囲は差し替えました。
チラシ画像2018.jpg


がんばれ、俺たち!
| 次へ
検索
検索語句
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
最新コメント
T山
大雨が・・・ (07/26) T山
大雨が・・・ (07/23) T山
御祓の救世主、誰が?の壁を越えろ! (03/14) 横の人
御祓を巡るシリーズA (02/28)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

御祓地区棚田を守る会さんの画像
日別アーカイブ
https://blog.canpan.info/misoginogururi/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/misoginogururi/index2_0.xml