◇助成第20号◇
NPO法人障害者自立生活センター・スクラム(団体・大阪府)
◇申請事業◇
〜次世代のためのピアカン集中講座〜(仮)
◇助成決定額◇
308,000円
助成対象経費:講師謝金、講師交通費・宿泊費、手話通訳費
◇事業の目的・概要・効果等◇
地域で生きる若い障害者(ひとり暮らし、実家、施設入所などの住んでいる場所は問わない)を対象に、自立や障害者運動に興味を持って、自分らしさを取り戻し、エンパワメントしあう関係を構築できるようなピアカン集中講座を開講します。
当法人では前年度にも貴団体の助成を受け、若手当事者に向けたオンライン研修を開催し、全国各地から参加者が集まりました。障害当事者同士のつながりや連携を一層強められました。しかし、オンライン形式での開催は全国から参加者を募ることができる半面、参加者に本来の意味でのピアサポートの重要性や効果を十分に感じてもらう点では課題が残ったと考えています。やはり、画面上だけではなく実際に対面でサポートしあうという体験が、当事者育成では必要不可欠なものであると実感しました。
今回は対面形式でのピアカウンセリング集中講座を通じて、オンライン形式の研修では伝えきれなかった当事者同士でのエンパワメントを参加者にリアルに感じてもらうことが大きな目的のひとつです。また、前回のオンライン研修のステップアップとしても活用できるように、講座のカリキュラムにも工夫を重ねて実施いたします。
参加者の障害状況に応じて、合理的配慮の十分な提供を予定しております。手話通訳や資料の点訳などの準備資金の充実、当事者講師の宿泊にかかる配慮、費用負担や円滑な講座の開催のため、助成を申請いたします。
企画書および公募チラシこちらからご覧いただけます(PDF)◇
<実施体制>
リーダー:井谷重人さん(CIL星空、全国自立生活センター協議会副代表)
サブリーダー:酒井建志(障害者自立生活センター・スクラム当事者スタッフ)
その他、運営事務スタッフ数名
<実施スケジュール>
講座開催:2023年3月18日、19日、21日
1月より毎週1度の準備会議を開催、2月より講師への具体的な内容調整の会議を開催予定です。
◇事業終了・報告提出予定◇
助成対象期間 2023年3月18日〜2023年3月21日
報告書提出予定日:2023年4月21日
◇助成申請書はこちらからご覧いただけます(PDF)◇
┏────────────────────────────────────────┓
三澤了基金は、活動に賛同いただきました皆さまからの寄付金で
助成および運営しております。
助成事業を申請いただいた際には、ひとつひとつ、
基金設立の主旨に立ち返り、審査をしています。
この基金からの助成は、多くの方々からのご支援をお預かりした”資金”であり、
今後の活動や将来へのステップとなるよう
大きな期待を寄せているということを常に意識して、運営して参ります。
┗────────────────────────────────────────┛
三澤了基金は、活動に賛同いただきました皆さまからの寄付金で
助成および運営しております。
助成事業を申請いただいた際には、ひとつひとつ、
基金設立の主旨に立ち返り、審査をしています。
この基金からの助成は、多くの方々からのご支援をお預かりした”資金”であり、
今後の活動や将来へのステップとなるよう
大きな期待を寄せているということを常に意識して、運営して参ります。
┗────────────────────────────────────────┛