• もっと見る
<< 2010年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
7月23・24日は‘しれとこねぷた’ [2010年07月24日(Sat)]
突然ですが、
7月23・24はしれとこねぷたの日です。
ん?北海道でねぷた???
そう思われるかもしれません。

というのも。。。
斜里町は青森県弘前市と姉妹都市
毎年この時期になると、
ねぷたまつりが開かれているのです。

みさきの風でも、毎年どんぐりメンバーの地域参加を目的
に青年会議所さんの山車を一緒に引っ張らせて
いただいています。

本日も開催予定ですが、天気があいにくなので
どうなるかはわかりません。
ともかくも、ねぷたの勇壮な姿を、どうぞご覧ください。


〜出陣前〜
青年会議所さんの山車です。
ここには写っていないのですが、『ゴジラ復活!』のぼりが
反対側に立っています。
倉庫にしまわれていたものを、何年かぶりに復活させたのだそう。
このゴジラの後ろの扇型の山車を、
どんぐりメンバーと、みさきの風スタッフで
引きました。



揃いの赤いはっぴで山車を引っ張るどんぐりメンバーのみんな。
背中には「みさきの風」の名前入りです。
代表が夜なべで作った手作り感満載のはっぴですが、
かなりかっこいいです。



こんな変わり種も。。。かわいいですよね。









斜里町役場の山車です。
「役場」と書いてあるところが
わかりやすく、ちょっと笑える感じです。







最後はやっぱり、本場弘前の山車です。
すごい迫力。


小さい写真でしかご紹介できないのが残念ですが、
興味のある方はぜひ、今日か、来年の7月に
斜里町にお越しください。


Posted by 知床みさきの風 at 10:32
この記事のURL
https://blog.canpan.info/misakinokaze/archive/11
コメントする
コメント
プロフィール

知床みさきの風さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/misakinokaze/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/misakinokaze/index2_0.xml