★プログラム案内【11/19(月)自分でできるお灸教室】 [2018年08月28日(Tue)]
摂食障害のひとが自分の力を感じ
より自由に生き方を選んでいくための支えあいをする NPO法人あかりプロジェクトのいづこと山口いづみです。 11/19(月)午後開催の『ふらっとあかり日和』プログラム 「冬に向けての養生_自分でできるお灸教室」をご紹介いたします★ みなさんはお灸と聞くとどんなイメージですか? わたしはおばあちゃんがお仕置きをしてそうなイメージだったのですが、 なんと!熱くもなく痛くもなく、 しかも身体だけではなく、心にもいいことだらけなのだそうです。 火を使わないお灸もあるのだそうですよ。 当日はお家で自身のメンテナンスとしてできるような 簡単なお灸を体験します。 講師はレディース鍼灸院 織歩(おりーぶ)の林由美子さん。 バリバリ働きながらシングルマザーで娘さんを育てている最中、 40代初めに突然視力を失って、 戸惑いと絶望の中、必死の思いで勉強なさって 2012年から女性のための鍼灸院を営んでいらっしゃいます。 辛く苦しい経験があるからこその、 心と身体、両方へのアプローチを大切にする治療には たくさんの女性たちから定評があり、 予約がなかなか取れない鍼灸院です。 そんな忙しいお仕事のかたわら、 視覚障害の方々を取り巻く社会環境を変えていこうと 「あうわ_視覚障害者の働くを考える会」を主宰して 精力的に活動もなさっています。 お話させていただくと、 摂食障害を取り巻く環境と共通部分があったりもして、 どんな人も生き生きと力を発揮できる世の中がいいねって部分も すごく共通していて、 当事者活動仲間でもあります。 「一緒にお灸で心と身体をぽかぽかにして 冬に向けての養生をしましょう」 とメッセージをいただきました☆ パジャマのままでいらしても大丈夫。 うつむいていても大丈夫。 しゃべってもしゃべらなくても、 ワークに参加してもしなくても大丈夫。 「ドタキャンになったらどうしよう…」と 不安なかたも、 「ああ、でもやっぱり行ってみたい」と 当日ひょっこり気が向くタイプの方も、 「《行きます》と宣言・連絡することで 自分の背中を押したい」というかたも、 いろんな人がいらしてくださったら嬉しいので、 事前のお申し込みは、 しなくても、くださっても、どちらでも大丈夫です。 どうかこの時間だけでも、 みんなが自分で自分を責めることから解放されるといいなあと願いつつ、 お世話係をさせていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◇冬に向けての養生「自分でできるお灸教室」 日時:2018/11/19(月)13時〜16時(12時半開場) 会場:金沢市女性センター3階幼児室 http://www4.city.kanazawa.lg.jp/22075/jyosei/jyosei.html 参加費:無料 持ち物:特になし 服装:ジャージなど、腕や足を出しやすいゆるい服装(トイレで着替えることもできます) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◆申込方法◆ 9/1(土)からお申込を開始します。 お申込フォームもしくはメールでご連絡ください。 ☆お申込フォーム https://goo.gl/forms/YL2jFKgLpNttD6Q53 ☆メール infodeskあっとまーくfuture-butterfly.net お名前/お電話番号/連絡のつく時間帯/ご住所/メールアドレス/ ご希望のプログラム/その他連絡事項 をお送りください。 (2回目以降の方はお名前とお電話番号、 ご希望のプログラムのみで大丈夫です!) |