みなさまこんにちは。
摂食障害のひとが、自分の力を感じ、
より自由に生き方を選んでいくための支えあいをしていく
NPO法人あかりプロジェクトのいづ、こと村田いづ実です。
先日10/9(日)10(月・祝)の2日間、
『居場所づくりとセルフケア』ワークショップ東京編を無事に開催することができました。
1日目のツール編は全員のメンバーが摂食障害の経験者。
1日を通して、これまでの経験をシェアしながらの、
まさに自助グループ「あかりトーク」の拡大版のような時間でした。
2日目のセルフケア編は摂食障害以外のテーマをお持ちの居場所運営者の方がご参加くださり、
摂食障害の根本にあったものが、
他のテーマにもぴったり重なることをあらためて実感。
居場所運営者としての悩みをわかちあうとともに、
それぞれの生き方についても深く聴きあうような時間となりました。
こちらは1日目のワークの様子☆

こちらは2日目の板書です☆

頂戴したお声をすこしご紹介いたします。
・ただお話を聴くのではなく、ワークがたくさんできたのがうれしかったです。
・今後の活動に活かしていきたいと思うし、
一人でも取り組めるワークは時間をかけて取り組んでみたい。
・いつかグループを立ち上げたいとは思っていますが、
まずは自分の内面の整理をもっとやっていきたいと感じました。
・ほんわかとした雰囲気で癒されました。みんなとのお昼ごはんが楽しかった!
・私の話を自分のことに置き換えて聞いて下さる方がいたのが印象的でした。
こういう場だからこその出会いだと思う。
・普段話せないことを安心して話せたことが良かったです。
わたしもお世話係をしながらみなさんのお話に耳を傾けさせていただいて、
毎回思うことですが、
ああ、一人一人の人生のなんと奥深く豊かなものだろう、と
たくさん力をいただきました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!
さて、次回は初冬の金沢編です。
ファシリテーションはWENDO講師の福多唯さんにバトンタッチ!
ハキハキ元気な雰囲気なのに、心や身体の奥底に静かに導かれていく、
そんなファシリもお楽しみに☆
・・・・・・・・・・・・・・・
A.居場所で使える「ツール編」
2016年12月3日(土)10:00〜17:00
シェアマインド金沢(石川県金沢市戸水1-25)
★帰宅後すぐから準備ができる居場所立ち上げシート付き!
*****************************************
*居場所運営に役立つ体験型ワーク4種
・天使と悪魔のリスニング
・体感しよう!「沈黙は金」
・隠すことより明かすこと
・「いるるん」を探せ! etc.
*****************************************
居場所づくりの基本となる聴き方や沈黙の意義を体感。
また、大人気のワーク「いるるんを探せ!」も☆
この集まりそのものがセルフヘルプグループとも言え、
居場所におけるわかちあい手法が身につきます。
\こんな方に/
安心できる居場所を探している方、ほっとしたい方/
自助グループ・家族会などの居場所運営者/
居場所活動をこれからはじめてみたい方/
援助職の方/教職員の方/摂食障害のご家族/関心がある方
B.疲れを癒す「セルフケア」編
2016年12月4日(日)10:00〜17:00
シェアマインド金沢(石川県金沢市戸水1-25)
★受講後もご自身で使える200枚のセルフケアカード付き!
*****************************************
*カードをつかったセルフケア
・私たちの味方、「いるるん」を知ろう!
・私の本当のキモチは?
・私の本当に欲しいものは?
*喜びで心を満たすセルフケア
*****************************************
活動をより楽に楽しく続けたり、
これからの人生をより楽に、自由に生きるためのプログラムです。
自身の感情を見つめ本当に求めているニーズを見つける
大人気のワーク「いるるんを探せ!」に一日かけて丁寧に取り組みます。
\こんな方に/
なんだか疲れている方/セルフケアが苦手な方/
摂食障害やそのほかの自助活動おこなっている方/
居場所活動をこれからはじめてみたい方/援助職の方/教職員の方/
摂食障害のご家族/関心がある方
●定員:両編それぞれ各回10名程度(先着順)
●参加費:両編それぞれ各回 15,000円
(11/18(金)までの早期申込振込特典13,000円)
ちらしはこちら
https://future-butterfly.net/pdf/shgspanf_2016.pdf詳細やお申し込み方法はこちらからどうぞ!
https://future-butterfly.net/shg_info/s_shg.html