★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★
あかりプロジェクト便り 《NO.63》
サイト
http://future-butterfly.netインフォメーションサイト
http://info.future-butterfly.netブログ
https://blog.canpan.info/miraichonet/2013.5.26発信
★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★
みなさまこんにちは。
摂食障害からの回復に役立つ支えあいを当事者の視点で考え関係者とともに実現して
いくあかりプロジェクトの岡井ルマです。
ここのところ、ひとりでいる時に時間が空くと、
すぐにスマートフォンを見てしまう癖があるのですが、
ずっとスマートフォンばかり見ていると、余裕がなくなるなと気づいて、
最近、信号待ちをしている間は、 空を見上げるようにしています。
そんな時間が30秒でもあると 意識が切り替わって、
さあ、がんばるかと少しだけ思えるようになります。
それでは、今月号も最後までどうぞお付き合いくださいね☆
-----------------------------------------------------------------------
★目次
-----------------------------------------------------------------------
(1)リカバリーフレンドとして共に活動する仲間を大募集しています!
(2)「あかりトーク」「親子茶話会」の変更点をまとめます
(3)今年度も金沢・京都でグループワークを開催します
(4)医療関係者のみなさまへ あかりの支えあい活動ちらしを設置しませんか
(5)寄付・賛助会員で活動を応援してください
(6)未来蝶.net更新情報
(7)おわりに
-----------------------------------------------------------------------
(1)リカバリーフレンドとして共に活動する仲間を大募集しています!
-----------------------------------------------------------------------
今年度もリカバリーフレンドステッププログラムの参加者募集が始まりました!
プログラムの一環であるリカバリーフレンドセミナーは只今、金沢が開催中、
京都は6月1〜2日と開催日が近づいています。
また、新たに福岡県の仲間も大募集中です!!
福岡近辺にお住まいの方、是非、わたしたちと一緒に活動しませんか☆
福岡はゼロから新たに活動を産みだす醍醐味が待っています♪
そして、東京は始まったばかりのほやほやな活動を
みんなの知恵を持ち寄って充実させていく楽しみが待っています♪
わたしもなにかしたい!わたしだったらもっとこうしたい!
そんなみなさんのご参加をリカバリーフレンド一同心待ちにしています☆
●リカバリーフレンドとは?
今苦しんでおられる方の力になりたい、
いろんな気持ちをとことん聞けるような存在になりたい
という願いを持つ摂食障害経験者が、
心理臨床家によるレクチャーやグループワークで継続的に学びながら
リカバリールームの返信やあかりトークの運営などの
支えあい活動を行っています。
あかりプロジェクトは全国各地にこの支えあい活動ができることを目標に
活動しています。
●ステッププログラムとは?
個々のペースやタイミングに合わせて、
年一回のリカバリーフレンドセミナー受講を含め、
活動に必要な経験を積んでいくプログラムです。
活動に「参加者」として参加するところからはじまり、
あかりトーク進行手伝い(コ・ファシリテーター)の練習、
進行役(ファシリテーター)ができるようになるまでの、
3つのステップで成り立っています。
<平成25年度、今後のリカバリーフレンドセミナー日程>
■京都府
平成25年6月1日(土)10:00〜16:30
及び2日(日)10:00〜16:30
於:ゆめりあうじ(京都府宇治市)
■福岡県
平成25年8月24日(土)10:00〜16:30
及び25日(日)10:00〜16:30
於:日本心身医学協会(福岡県福岡市)
■東京都
平成25年10月5日(土)10:00〜16:30
及び6日(日)10:00〜16:30
於:国立オリンピック記念青少年総合センター(代々木)
<講座内容>
聞いて受け止めてもらうワーク
カウンセラーの要件についてのレクチャーとワーク
RFはどんな存在を目指したいかのグループセッション
ファシリテーションのロールプレイ など
<講師>
池見隆雄:(財)日本心身医学協会理事長
老田知子:カウンセラー、あかりRFオーガナイザー
中村このゆ:臨床心理士、追手門学院大学心理学部教授
村田進:学校心理士、金沢こころの電話理事
詳細はこちらをご覧ください↓
http://future-butterfly.net/shg_info/rfstep.html-----------------------------------------------------------------------
(2)「あかりトーク」「親子茶話会」の変更点をまとめます
-----------------------------------------------------------------------
昨年度末から随時お伝えしてきた「あかりトーク」「親と子(リカバリーフレンド)
の茶話会」の25年度からの変更点について、あらためてここにまとめてみます☆
<金沢>
【あかりトーク】
1.夜あかりトークがはじまりました☆
(日時) 毎月第3金曜日19時〜21時
(場所) 主に、金沢市女性センター
(対象)過食症や拒食症などの依存症を抱えたご本人、または経験した方
(参加費)500円
2.7月から第2土曜日の開催時間が変わります
(6月まで)毎月第2土曜日13:00〜15:00
(7月から)毎月第2土曜日10:00〜12:00
【親と子(リカバリーフレンド)の茶話会】
1.参加費が変わりました
(旧料金)500円→(新料金)1,000円
2.7月から開催時間が変わります
(6月まで)毎月第3土曜日13:00〜15:00
(7月から)毎月第3土曜日10:00〜12:00
<富山>
【親と子(リカバリーフレンド)の茶話会】
今年度から新たにスタートします!(あかりトークと同じ時間に別のお部屋で開催で
す)
(日時)毎月第2水曜日10時〜12時
(場所)真生会富山病院内(
http://www.shinseikai.jp/09_map/map.html)
(対象)摂食障害の方のご家族、お友達、恋人、医療関係者など
(参加費)1,000円
※第1回は、5月8日(水)の開催予定です
<関西>
【次回の親と子(リカバリーフレンド)の茶話会】
次回の開催は7/27(土)に予定していましたが、
会場の都合で、8/25(日)に変更となりました。
何卒ご了承ください。
※参加費1,000円
【8月のあかりトーク】
基本的に毎月第2日曜の開催ですが、
8月は会場の都合で
8/11(日)第2週→8/18(日)第3週に変更となります。
お間違えのないようお気をつけください。
以上です☆
開催案内はこちらも是非ご参照ください。
○あかりトーク
http://future-butterfly.net/shg_info/a-talk.html○親と子(リカバリーフレンド)の茶話会
http://future-butterfly.net/shg_info/s-talk.html-----------------------------------------------------------------------
(3)今年度も金沢・京都でグループワークを開催します
-----------------------------------------------------------------------
様々なテーマで知恵や学びをわかちあうあかりグループワーク。
今年度も金沢・京都で開催します。
<金沢市>
○水野スウさんのコミュニケーションワーク
「紅茶の時間」の水野スウさんをお迎えしてSST(ソーシャルスキルトレーニング)を取り入れたワークをします。本人向けとご家族向けの回があります。
■本人の回 このキモチ、どうしたら伝わるの?みんなで一緒に考えよう!☆
平成25年8月10日(土)13:30〜16:30 会場は金沢市内を予定
■家族の回 こんなとき、どうしたらいいの?みんなで一緒に考えましょう☆
平成25年9月14日(土)13:30〜16:30 会場は金沢市内を予定
<宇治市>
○「回復者の体験談とわかちあい」
平成25年秋頃開催予定 会場は宇治市内を予定
詳細内容やお申し込みはこちらから
http://future-butterfly.net/shg_info/ws.html-----------------------------------------------------------------------
(4)医療関係者のみなさまへ あかりの支えあい活動ちらしを設置しませんか
-----------------------------------------------------------------------
【支えあい活動広報キット】をぜひご利用ください。
あかりの支えあい活動ちらしを年間を通して送付したり、出版書籍(閲覧用)や当事者アンケート集計をお送りします。
自助活動に関心がある医療関係者の方、ぜひ連携して助け合いませんか。
※ほかに、院内でリカバリーフレンドがわかちあいのグループなどを開催する【支えあい活動実施キット】もあります。
詳細はこちらをご覧ください
http://info.future-butterfly.net/kyousan.html-----------------------------------------------------------------------
(5)寄付・賛助会員で活動を応援してください
-----------------------------------------------------------------------
あかりプロジェクトでは平成25年度も寄付・賛助会員を募集しています!
【寄付金・会費の使途】
主に団体を維持するための管理費(光熱費、通信費、旅費交通費、事務用品費など)
【寄付金・会費額】
○寄付金 1口3,000円(何口でも可)
○賛助会費 個人会員:年会費3,000円/団体会員NPO:年会費3,000円/団体会員営利団体(企業など):年会費10,000円
【平成25年度の募集目標】
寄付金 200,000円 賛助会員30名、90,000円
※来年度初めに平成25年度の活動報告書類を送付させていただきます。
※寄付・賛助会員とも資金面での支援という意味合いは変わりませんが、会の一員となって支援したい方は賛助会員をお申込みください。
摂食障害の仲間が孤立せず、本来持っている力を社会でのびのびと発揮することができる社会、そんな包容力のある社会づくりに、資金面で参加してくださいませんか☆
どうぞよろしくお願いいたします!
↓詳細・お申込みはこちらからお願いします
http://info.future-butterfly.net/kihu.html24年度中賛助会員になってくださった方々には大変感謝しております。
引き続きの応援をどうぞよろしくお願いいたします。
また、25年度にすでに会員になってくださった方がたもありがとうございます!
この場をお借りして重ねがさね感謝申し上げます。
-----------------------------------------------------------------------
(6)未来蝶.net更新情報
-----------------------------------------------------------------------
●13年5月24日
・平成25年度あかりグループワークの情報をアップしました
→あかりプロジェクトの活動(グループワーク)
http://future-butterfly.net/shg_info/ws.html・イベント・ワークショップ情報に
心の相談室公開学習会 こんな人間関係で悩んでいませんか?(石川県)
を追加しました。
→イベント・ワークショップにでかけよう!
http://future-butterfly.net/s_life/event.html●13年5月3日
イベント・ワークショップ情報に
・気づきから私へ〜心とカラダにじっくりつき合う一日〜(福岡県)
・女性のためのセルフディフェンスWen-Do入門講座(北海道)
を追加しました。
→イベント・ワークショップにでかけよう!
http://future-butterfly.net/s_life/event.html-----------------------------------------------------------------------
(7)おわりに
-----------------------------------------------------------------------
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
今月から、順次、各地域でのリカバリーフレンドセミナーが始まります。
今年度はみなさまのお力添えにより、新たに福岡でもセミナーを開催できることとなり、
こうやって、支え合い活動の輪が広がっていくことを嬉しく思います。
また、今あるコミュニティ活動もより密にしていけるよう
みなさまのお力を借りながら、 一歩ずつ着実に歩んでいけたらと考えています。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------