★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★
あかりプロジェクト便り 《NO.59》
サイト
http://future-butterfly.netインフォメーションサイト
http://info.future-butterfly.netブログ
https://blog.canpan.info/miraichonet/ 2013.1.29発信
★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★〜〜〜〜★
みなさま、こんにちは。
摂食障害からの回復に役立つ支えあいを
当事者の視点で考え関係者とともに実現する
あかりプロジェクトの安本ちひろです。
金沢では雪がどっさり積もりましたが、みなさまのところはいかがでしょうか。
早朝、雪かきをしていると、娘がパジャマ姿でコートも着ずにスコップ片手に
ニコニコやってきました。
雪が積もって嬉しい!という気持ちになれることが、ちょっと羨ましくなりながら、
少し心温まった朝でした。
それでは、今年初のメルマガにどうぞお付き合いくださいね☆
-----------------------------------------------------------------------
★目次
-----------------------------------------------------------------------
(1)あかりの仲間がNHK「バリバラ」に出演します!
(2)今後の関西での「親と子(リカバリーフレンド)の茶話会」のご案内
(3)あかりトークin東京(2月)のご案内
(4)わたしたちを応援してください!賛助会員を募集しています
(5)富山で一緒にRF活動をしてくださる仲間を募集しています
(6)未来蝶.net更新情報
(7)おわりに
-----------------------------------------------------------------------
(1)あかりの仲間がNHK「バリバラ」に出演します!
-----------------------------------------------------------------------
あかりプロジェクトの仲間が、NHK「バリバラ」に出演することになりました。
http://www.nhk.or.jp/baribara/about/index.html「バリバラ」とは、恋愛、仕事から、スポーツ、アートにいたるまで、
日常生活のあらゆるジャンルについて、
障害者が「本当に必要な情報」を楽しくお届けする番組です。
二人の仲間が出演するので、ぜひぜひご覧くださいね☆
放送日は2月下旬〜3月初旬の金曜日21時〜の予定です。
日にち決定後、あらためてブログでご案内します。
-----------------------------------------------------------------------
(2)今後の関西での「親と子(リカバリーフレンド)の茶話会」のご案内
-----------------------------------------------------------------------
金沢に続き、関西でも「親と子(リカバリーフレンド)の茶話会」を開催することになり、
第一回は1月26日に無事開催いたしました。
今後は、三ヶ月に一度の第4土曜日に開催していく予定です。
次回は、4月27日(土)13:30〜15:30です。
・家族(恋人、友人)が摂食障害を抱えていてつらい
・いったいどうしてこんなことに?!
・こんなとき、どうしたらいいの?
・子ども(妻、恋人、友人)の気持ちを知りたい
・聞いてみたいけど直接は聞きづらい
・理解したいけれどなかなかわからない
・わかってほしい、わたしの気持ち…
摂食障害のご家族がいらっしゃる親御さんや、伴侶、恋人、お友達の方、
わたしたちリカバリーフレンド(摂食障害の経験を経て、今苦しい方に寄添う学びを深めている仲間)
と一緒にいろんな気持ちをわかちあいませんか。
わたしたちリカバリーフレンドも、
親御さんや周りの方々のお気持ちを知りたい、理解できたら…と願っています。
当日、みなさまとお会いできることを楽しみにしています。
※「親と子(リカバリーフレンド)の茶話会」では、
当事者の方(今、摂食障害を抱えておられる方)はご参加いただけません。
何卒、ご了承ください。
以下、詳細です。
『親と子(リカバリーフレンド)の茶話会in関西』のご案内
開催日:平成25年4月27日(土)
時間: 13:30〜15:30
ご参加いただける方;摂食障害の方のご家族、お友達、恋人など
場所:ゆめりあうじ 4F 会議室2(京都府宇治市)にて
ゆめりあうじホームページ>
http://www.city.uji.kyoto.jp/0000002765.html ※当日、参加費として500円いただきます。
※当日のお茶などのご飲食物は、各自でご用意・ご持参くださいますよう、
どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
※初めての方は事前にお問い合わせ下さい。
お問合せは下記メールまで☆
あかりプロジェクト関西 akarikansai★gmail.com(★を@に変えてください)
(センターへの直接のお問い合わせはご遠慮ください。)
-----------------------------------------------------------------------
(3)あかりトークin東京(2月)のご案内
-----------------------------------------------------------------------
東京あかりトークのお知らせです。
●開催日時
2月24日(日)14:00〜17:00
●開催場所
〒151−0052
東京都渋谷区代々木神園町3−1
国立オリンピック記念青少年総合センター
カルチャー棟 工芸室
http://nyc.niye.go.jp/index.html ●対象
摂食障害などの症状を抱えておられるご本人の方
●参加費
500円
●お問合せ
akari-tokyo★hotmail.com(★を@に変えてください)
*センターへの直接のお問い合わせはご遠慮くださいね。
リカバリーフレンドという、仲間に寄添って話をお聴きすることを目的に
集うメンバー(摂食障害経験者)とともに輪になって、時間の分かちあいをします。
話したくないときには話さなくてもOKなので
お気軽に、温かい時間を過ごしに来てくださいね。
-----------------------------------------------------------------------
(4)わたしたちを応援してください!賛助会員を募集しています
-----------------------------------------------------------------------
あかりプロジェクトでは、
引き続き、賛助会員を募集しています。
摂食障害に関心のある方はもちろんのこと、
“摂食障害”と聞いてあまりピンと来ない方でも、
「わたしOK!」
「あなたもOK!」
という想いに共感する方、
ぜひぜひ賛助会員になってわたしたちを応援してください!
詳細はコチラ↓
http://info.future-butterfly.net/kihu.html 過食症・拒食症の呼び方で知られる摂食障害は、
実は食べ物や体型の問題が本質ではなく、
その奥には、「わたしOK!」と感じることができない苦しさが潜んでいます。
摂食障害に苦しむ人たちが減ることはすなわち、
「わたしOK!」が増えていくこと。
“自分の生き方は自分のものさしで決める”
“本来持っている力を社会でのびのびと発揮する”
そんな元気な人たちでいっぱいの社会を
一緒につくっていきませんか☆
-----------------------------------------------------------------------
(5)富山で一緒にリカバリーフレンド活動をしてくださる方を募集しています
-----------------------------------------------------------------------
現在、あかりプロジェクトでは、金沢のリカバリーフレンドが足を運び、
富山でもあかりトークを開催していますが、
富山県内で私たちと一緒にリカバリーフレンドの活動をしてくださる方がいれば
より心強いなと感じています。
リカバリーフレンドが自分の住んでいる地域で
あかりトークを開催するような形が広がっていけば、
全国どこにいても、自分が行ける居場所が最低一つはあるという状況を
作り出しやすくなります。
摂食障害の経験を活かして、今苦しい方に寄添う支えあい活動に興味のある方の存在を、
私たちは強く求めています。
私たちと一緒にあかりプロジェクトの輪を広げていきませんか☆
富山にお住まいでリカバリーフレンドの活動にご興味のある方は
ご連絡いただければ幸いです。
リカバリーフレンド活動の詳細↓
http://info.future-butterfly.net/rf_info.html -----------------------------------------------------------------------
(6)未来蝶.net更新情報
-----------------------------------------------------------------------
●13年1月14日
イベント・ワークショップ情報に
・様々な自助・ピアサポートグループが一堂に会するピアサポ祭り(東京都)を追加しました。
→イベント・ワークショップにでかけよう!
http://future-butterfly.net/s_life/event.html-----------------------------------------------------------------------
(7)おわりに
-----------------------------------------------------------------------
今回も、最後までお読みいただきありがとうございました。
先日、娘の保育園の演劇発表会がありました。
毎日いっぱい練習して、当日保育園に向かう車の中でも「私上手ねんよ」と嬉しそうに
話してくれた娘。私もワクワク。
いざ、ステージに上がった娘はよく見ると、涙顔・・・
そのお隣にいたお友達も泣きじゃくっていたので、「直前にけんかしたんだな」と思いました。
元気に言えるセリフも、とても小さな声で。でも最後まで言い切りました。
あんなに楽しみにしていた娘を思うと、思い切り練習の成果を発揮できなかったことに切なく感じたのと、
あの状況の中でそこに居続けられたことに感動して、涙が溢れました。
緊張のあまりステージに上れずにいた子も、とても楽しそうに発表している子も、泣いている子も、
みんな、そのときをよくがんばっていたんやな〜と
言葉で表現するのは難しいけれど、そんなことを感じた発表会でした。
ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------
★このメールマガジンは、あかりプロジェクトに携わる関係者の方々、
メールマガジン配信のご希望があった方、お名刺を交換させていただいた方、
医療機関様や心理相談室様、自助グループ様にお送りしています。
★今後も不定期に配信いたします。
★ご不要の場合は、お手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
また、ご意見ご要望などもこちらへお願い致します。
-----------------------------------------------------------------------
発行 NPO法人あかりプロジェクト事務局
mail infodesk@future-butterfly.net
tel 076-224-6123