顔と顔を合わせたら☆ [2009年03月13日(Fri)]
今週の村田のキーワード、
それは“顔と顔を合わせる”という言葉でした。 受けとめサポートの仕組みづくりグループをウェブ上に立ち上げて、 今週はメンバー同士でたくさんの意見交換を行いました。 びっくりするほどたくさんのご意見、感想、アイディアなどを みなさん寄せてくださるので 村田はほんとうに嬉しくありがたく、 みんなで意見を出し合ったら、 受けとめ掲示板の仕組みについても だいぶんまとまってきたような気がしています。 わたしたち、熱い! このグループ、とっても熱くて温かいです☆ あらためて、メンバーの皆さんとのご縁に心から感謝☆ このメンバーのみなさんと、来週には初の顔合わせが実現します! 実はわたしは みんなそれぞれバラバラな場所に住んでいて同時に顔合わせは難しいし、 そのためのウェブなのだから という感じで、特に顔合わせについては考えていなかったのでした。 ところがメンター古野さんにこのグループの仕組みを占っていただいたところ、 「メンバー同士が顔を合わせておくことは大切やね」 とのお言葉。 ダメ元でみなさんにお声がけしてみたところ、 なんと、集まれそうなのです!☆ ほんとに嬉しく、楽しみです。 みんなに同時にお会いできるなんて! 顔と顔を合わせることで、 この先どんな広がりが生まれるのか、 とっても楽しみです! さらに、メンター東口先生に受けとめサポートの内容を占っていただいたところ、 「顔を合わせてお話できるような専門家のスーパーバイザーが、 サポーターをサポートするような仕組みが必要と思います」 とのお言葉。 “顔を合わせる”が、また出てきてなんだかびっくり! 電話やメールでのスーパービジョンというのもないではないけれど、 やはり直接会ってわかることってたくさんある と教えてくださいました。 わたしは、「受けとめサポート」の話し手と聞き手にも もしかすると“顔を合わせる”ということが必要な場合もあるのかもしれないと なんとなく、考え始めています。 「ウェブ上だからできること」と、 「顔と顔を合わせてはじめてできること」 なんだかこれが、なんとなく、大きなヒントのような… そんな気がしています。 しわとしわをあわせたらしあわせ かおとかおをあわせたら… 何がうみだされるのだろう♪ 顔合わせが、本当に楽しみです!☆ |