• もっと見る
Main | 2017年12月»
誰もが安心して食べられるお米を―北村広紀さん [2017年11月24日(Fri)]

広い佐賀平野の直中で――


 ――北は背振山地、南は有明海に接する佐賀平野。
 「九州屈指の穀倉地帯」と評される理由が一目でわかる広大な熟田。

君よ知るや金色の稲穂の波
佐賀平野の秋


 その佐賀平野の直中、佐賀市川副町で、「誰もが安心して食べられるお米」を北村広紀さんは作っています。

トラクターを操る北村広紀さん
北村広紀さん



無肥料・無農薬――自然農法のコシヒカリ


 「誰もが安心して食べられるお米」――北村さんが手がけるのは、そこに自然なかたちである「土」や「水」で米をはぐくむという自然農法です。

 30年間、無肥料・無農薬。そうして代を重ねたコシヒカリ。
 そう、自然のなかに米が育つだけの十分なエネルギーがあるのです。

神の力
自然が作り上げた大粒のコシヒカリ


 北村さんの安心・安全なお米を始めとした農作物を求める人々、自然農法を理想として学ぶ人々が北村さんのもとに集います。


幸せ拾いという名のボランティア活動


 また、お米をはぐくむ「土」や「水」をきれいにしようと、北村さんは2010年からゴミ拾いのボランティアを行っています。

 北村さんがたった一人で始めたゴミ拾い。
 気楽に、気楽に、でも、豊かな自然のために、ていねいにゴミを拾う。
 そんな北村さんの姿に心動かされた人々が少しずつ少しずつ増え、「日本ボランティアクラブむつごろう」が結成されました。
 今では地元はもとより、県外からも参加者が訪れます。

 ポイ捨てされたゴミのなかにあるのは、未来の幸せ――北村さんはそのボランティア活動に「幸せ拾い」という名前をつけました。

 未来の幸せのためにみんなで拾う。まさに幸せ拾いです。


そして、未来の幸せのために――


 今秋のある日、さがつくに北村さんから一本の電話がありました。

「困っている人に、うちのお米を提供したい」

 驚いたスタッフに北村さんは言いました。

「手塩にかけた昨年の自然米が倉庫に500kgあります。
 新米ではないですが、困っている人たちがいれば、きっとお役に立てるはずです。
 なので、無償で提供します」

 それは私たちがあたためていた計画「さが・こども未来応援プロジェクト」への天恵と言っても過言ではない申し出でした。

さが・こども未来応援プロジェクト
ふるさと納税で応援いただける方はこちら
直接ご寄付いただける方はこちら


 上記プロジェクトで、佐賀県内各地の『子どもの居場所』へ、北村さんのお米を届けていきます。
(ふるさと納税2万円ごとにお米を1kgずつ分配提供し、お預かりしている500kgを各地に繋げます)

 安全・安心なお米を作る北村さんのあたたかな想いを、子どもたちの未来の幸せにつなげたい――さがつくは北村さんと「子どもの居場所づくり」を応援します。