• もっと見る

2024年08月27日

【案内】【8月ツクる日】「ハンドメイド品販売を通じて伝えたい"保護者支援"」トークイベント


――――― (2024年8月30日17時 更新)

★下記イベントについて、台風10号の影響が懸念されましたが、
 予定通り開催させていただきます!
 参加については、ご安全確保を最優先に各自ご判断下さい。
 ご無理のない範囲で、よろしければぜひお越しください!


―――――


みんなでつくる財団おかやまでは、「ツクる日」と称し、

毎月29日頃に、自分も楽しく、周りも楽しく、

社会にいいことを考えたり、アクションする日として企画を開催しています!




8月のツクる日は、
「ハンドメイド品販売を通じて伝えたい"保護者支援"」トークイベント


「認定NPO法人ペアレント・サポートすてっぷ」さんの実施事業
「handmadeウサギ」において
8月27日(火)〜9月1日(日)の期間で合同展示販売会を開催されています!
場所は今年4月にオープンしたログイン倉敷内にある「つなぐ倉敷」きらきら
240831_チラシ.jfif

※「handmadeウサギ」についてはコチラ


この展示販売会に合わせて、8月31日(土)の14時〜、
「handmadeウサギ」の活動をはじめたきっかけや経緯、
活動に対する思い等について
認定NPO法人ペアレント・サポートすてっぷ 理事長の安藤さんに
お話しいただくトークイベントを開催します!


実際に活動に対する思いをお聞きし、
その場で作品を見たり購入したりできる貴重な機会です!
(当日は作家さんも駐在予定)

どなたでもご参加OKです。
ステキな作品ばかりですので、どうぞお気軽にご参加ください!

みなさまのご来場お待ちしておりますきらきら



―――――

【概要(トークイベント)】

日 時:8月31日(土) 14:00〜
場 所:ログイン倉敷
   (倉敷市阿知2丁目20番9号)
参加費:無料
   (飲食、商品購入は各店舗にて実費)

内 容:
14:00〜14:20 トークイベント
 「ハンドメイド品販売を通じて伝えたい"保護者支援"」
   ・ハンドメイド企画誕生と経緯、その思い
   ・みんつく割り勘事業の活用とその意義

 【登壇者】・認定NPO法人ペアレント・サポートすてっぷ
         理事長  安藤希代子氏
      ・公益財団法人みんなでつくる財団おかやま
         事務局長 森田悠太郎

14:30〜 店舗案内(つなぐ倉敷)
  実際に合同展示販売会が開催されている「つなぐ倉敷」さんの店舗を
  安藤理事長と作家の田辺さんにご案内していただきます。
  気に入った商品があればもちろんその場で購入もしていただけますきらきら  


申込方法:
 下記@Aいずれかの方法でお申込みください。
  @Facebookイベントページへ「参加」ボタン

  A「infomintuku.jp」まで、下記項目をメール

   [ご所属・お名前・ご連絡先]

    ※複数名ご参加の場合は、参加者全員分ご記入ください。


備 考:当日飛び入り参加もOKです。



―――――

★台風10号接近に伴う対応について
    右矢印1  予定通り開催します!(2024年8月30日 17時更新)
 当日は台風10号の影響が懸念されます。
 前日8/30(金) 17時時点で、開催の有無を下記にてご案内させていただきますので、
 必ず開催有無をご確認の上で、ご来場いただきますようお願いします。

【開催有無のご案内方法】
・みんつくFacebookイベントの説明欄を更新
  &ディスカッションページへ投稿
・みんつくFacebookアカウントにて投稿
・みんつくブログの案内ページを更新
・参加申込いただいた方へは個別連絡
・認定NPO法人ペアレント・サポートすてっぷさんの
 公式LINE、Instagram、Facebookアカウントにて案内



―――――


みんつくでは今後もオンラインも含め様々なイベントを開催していきます。

ぜひご参加ください!


みんつくHPはコチラ

http://mintuku.jp/


つなぐ、つたえる、シェアをする

2024年08月23日

【案内】【9月ツクる日】みんつく12周年記念交流会

平成24年9月28日に設立いたしました当財団は、もうすぐ12年を迎えます。
そこで、来たる設立記念日 9月28日に「設立12周年記念交流会」を開催します。

今年の設立記念日は土曜日ということで、
1年間の活動報告や、現在のみんつくの様子、今後の活動等をご報告させていただき、
日頃の皆様のご支援に対するお礼をお伝えするとともに、
みなさまにお気軽にお立ち寄りいただき
飲食も交えながら皆様方同士の交流が深まる機会にできればと思っております。

皆様にお楽しみいただける会にする予定でございますので、
ご多忙の折とは存じますが、ご都合がつく方は是非ご参加ください。


なお、今後のみんつくのイベントとして、下記日程でも活動報告等させていただく予定ですので、今回参加が難しい方もぜひ次回以降ご参加ください。

・11/4(月祝) 422人マラソンリレー @総社北公園陸上競技場
・12/15(日) 寄付月間まつり @FLCB(総社)
・  3/29(土) みんつくフォーラム


皆様とお会いできるのを楽しみにしております。



―――――

【概要】

日 時:2024年9月28日(土)
     14:00〜18:00(13:30開場)

 【第1部】14:00〜15:00頃
       みんつく活動報告会
 【第2部】15:00頃〜18:00
       交流会

  ※途中の入退場OKです。ご都合に合わせてお越しください。

場 所:FLCB1階(岡山県総社市中央2丁目2-8)

参加費:無料(飲食代:実費) 

   ※ドリンク(アルコール含む)と軽食をご用意しております。

    各ブースにてキャシュオンにて承ります。

申込方法:下記フォームよりお申し込みください。【申込締切:9月25日(水)】

 ※当日の飛び入り参加も大歓迎です。
 ※ご欠席の方も、ぜひ出欠確認フォームより近況等メッセージいただけますと嬉しいです。

その他:
 ・お車でお越しの方は、あさのクリニック(FLCB建物の北側)の駐車場をご利用ください。


―――――

【お問合せ先】みんつく事務局
 TEL  :0866-31-5530
 E-MAIL :info@mintuku.jp

2024年08月21日

【案内】第18期割り勘事業 事業紹介&検討会

『第18期割り勘事業 事業紹介&検討会』

「第18期「割り勘で夢をかなえよう!」
 事業指定プログラム【はじめの一歩型】」(※)
について、ご申請いただいておりました
「そうじゃ食堂 くうねるあそぶ」さんが、
地域版クラウドファンディング開始に向けて始動されています!

そこで、「そうじゃ食堂 くうねるあそぶ」さんの申請事業について
みなさんにご紹介させていただき、
割り勘ワークブックをもとに一緒に事業の進め方の計画を立てる検討会を
下記のとおり開催いたします。


※(参考)事業概要はコチラ【募集締切】


そうじゃ食堂 くうねるあそぶさんを応援したい方、
地域課題や団体の活動に興味がある方、
割り勘事業やクラウドファンディングに興味がある方など、
ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます!
みなさまのご参加お待ちしておりますきらきら


―――――

【企画概要】
『第18期割り勘事業 事業紹介&検討会』

●日 時:2024年8月29日(木) 13:00〜15:00
●場 所:FLCB(総社市中央2丁目2-8)
●ゲスト:そうじゃ食堂 くうねるあそぶ
     代表 森川 哲也氏
●申請事業:
 総社市内全校の小学生約4,000名から
 テーマに沿った絵や言葉を募集し、作品集にして
 各校の図書室及び総社市図書館や公民館等へ寄贈する。
 また、全作品の展覧会を総社市内各所で開催する。
 (2024年度テーマ「ふくし」)

●参加申込方法:
 下記@Aいずれかの方法でお申込みください。
  @Facebookイベントページへ「参加」ボタン
  A「info@mintuku.jp」まで、下記項目をメール
   [ご所属・お名前・ご連絡先]
    ※複数名ご参加の場合は、参加者全員分ご記入ください。

●備 考:当日飛び入り参加もOKです。

―――――


みんつくでは今後もオンラインも含め様々なイベントを開催していきます。

ぜひご参加ください!


みんつくHPはコチラ

http://mintuku.jp/


つなぐ、つたえる、シェアをする


2024年08月15日

【募集開始】2024年度第2期 「FUN LIFE基金」「BRIDGE SETOUCHI基金」

みんなでつくる財団おかやまでは
みんつく冠基金事業
「FUN LIFE基金」「BRIDGE SETOUCHI基金」
の2024年度第2期の助成団体を募集しています。

※新しい取り組み等にもよりご活用いただきやすいよう、
 2024年度は上記2基金について四半期ごとに公募させていただきます。


それぞれテーマ基金となっており、
団体の成長に合わせた、使用使途に自由のきく助成金となっています。


★テーマ「まち・むら」(みんつく冠基金)

・FUN LIFE基金(地域:総社市)
 助成分野:地域活動全般
 助成予定:3件程度(一件あたり10万円まで)


★テーマ「被災地支援・防災」(みんつく冠基金)

・BRIDGE SETOUCHI基金
 助成分野:被災地支援・防災活動
 助成金額:100,000円(一件あたり5万円まで)


―――――

<申請方法>
所定の「助成事業申請書」に必要事項を記入のうえ、当財団事務所まで郵送いただくか、直接ご持参ください。
必要に応じて、団体の概要資料(リーフレット、チラシ、写真等)を添付いただくことも可能です。
また、提出にあわせて、申請書データを下記アドレスまでお送り下さい。(件名は「冠基金事業申請」としてください)

★申請先
  〒719-1131 岡山県総社市中央2-2-8 FLCB2階
  メール:info@mintuku.jp
  電話(直通):0866-31-5530


<スケジュール>

★ 助成団体募集期間
  2024年8月14日(水) 〜 2024年9月13日(金)(必着)

★審査期間
  2024年9月中旬

★採択通知
  2024年9月下旬

★説明会(採択団体向け)
  採択団体と個別に日程調整

★助成式
  2024年9月28日(土)
   →みんつく周年記念イベント内で実施

★事業実施期間
  2024年10月1日〜2025年3月31日


<対象となる事業、団体について>
岡山県内に事務所を置くNPO 法人・社団法人・財団法人・社会福祉法人・任意団体・市民活動団体などであること。法人格の有無は不問です。


<助成割合と助成金の使徒>
助成割合に限度は設けませんが、自己資金をできるだけご用意ください。
申請いただいた事業の執行に関わるものであれば助成金の使途に制限はありません。
施設、備品整備事業も対象となりますが、事前に事務局へ内容をご相談ください。


詳細についてはこちら(募集要項)をご参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

申請関連書類(申請書、団体情報開示書、事業成果報告書)についてはこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓



当財団についてもっと知りたい方はみんつくHPをご覧ください。
-----------------------------------------------------
メール:info@mintuku.jp
電話(直通):0866-31-5530

つなぐ、つたえる、シェアをする
みんなでつくる財団おかやま
-----------------------------------------------------
続きを読む・・・

2024年08月14日

【報告】【8月+1セミナー】みんつく助成事業(冠基金等) 勉強会

みんつくでは、「+1セミナー」と称し、

1歩を踏み出してステージをあげることを目的としたセミナーを開催しています。


8月の+1セミナーは
『みんつく助成事業 勉強会』。
みんつくのメイン事業である「助成事業」には、
冠基金・社会変革基金、事業指定助成があります。

みなさまからお預かりしたご寄付を原資とする本事業について、
改めてその内容をご紹介させていただきました。

―――――

【概要】

 日 時:2024年8月10日(土) 14:0016:00

 場 所:FLCB(総社市中央2丁目2-8)

      + オンライン(Zoom)      

 内 容:

  ・みんつく助成事業の概要紹介

  ・質疑応答、意見交換、今後の取り組みについて


―――――

今回はみんつく理事の他、
オンラインで県外の財団の方にもご参加いただきました。

IMG_9977.JPG


参加者の他財団の方の活動概要やお悩み等もお聞きしながら、
みんつく 石田理事(初代代表理事)より、
みんつくの助成事業の制度や思い・考え方等について
これまでの具体事例を交えながら紹介がありました。

基金設置(提案)時の注意事項や
Share会議の役割・位置付け(活用方法)など、
今後の取り組みにも参考になる情報やご意見ばかりで
とても内容の濃い2時間でした。

他財団の方からのご意見やご質問もたくさんいただくことができ、
改めてみんつくの取り組みを客観的に見て掘り下げていただくこともできました。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
みんつくでは今後も、こうした勉強会の場も設けていきたいと思いますので、
ぜひみなさまのご参加をお待ちしております!



会終了後には、17時〜同会場にて開催された
「FLCB BEER GARDEN」に
現地参加の皆さんと一緒に参加させていただきました〜マグカップ


―――――


みんつくでは今後もオンラインも含め様々なイベントを開催していきます。

ぜひご参加ください!


みんつくHPはコチラ

http://mintuku.jp/


つなぐ、つたえる、シェアをする

【報告】【8月Share会議】第18期割り勘事業 公開プレゼンテーション

みんつくでは「Share会議」 と称し、
地域の課題を発信・発見する場を提供しています。


8月のShare会議は、
「第18期割り勘事業 公開プレゼンテーション」。

2024年5月20日〜7月5日の期間で公募しておりました
『第18期「割り勘で夢をかなえよう!」
 事業指定プログラム【はじめの一歩型】』(※)
について、申請があった1事業について、
申請団体による公開プレゼンテーションと審査会を開催しました。


※(参考)事業概要はコチラ【募集締切】


―――――

【企画概要】
『事業指定助成プログラム 公開プレゼンテーション&審査会』

●日 時:2024年8月9日(金) 13:00〜14:00
●場 所:FLCB(総社市中央2丁目2-8)

〜 審査概要 〜
●対象事業:事業指定助成プログラム【はじめの一歩型】
●申請団体:そうじゃ食堂 くうねるあそぶ
●申請事業:
 総社市内全校の小学生約4,000名から
 テーマに沿った絵や言葉を募集し、作品集にして
 各校の図書室及び総社市図書館や公民館等へ寄贈する。
 また、全作品の展覧会を総社市内各所で開催する。
 (2024年度テーマ「ふくし」)

―――――

当日は審査員の方をはじめ、発表団体や一般参加も含む
9名の方にご参加いただきました。

Photo_24-08-09-17-48-22.384.jpg


まず、みんつく事務局より
「事業指定助成プログラム」の概要をご紹介させていただいた後、
申請者(そうじゃ食堂 くうねるあそぶ 森川様)にご登壇いただき、
団体紹介と、今回の申請事業についてご発表いただきました。

そうじゃ食堂 くうねるあそぶさんは
毎月1回の子ども食堂開催のほか、絵本・歌の制作や、
今回の申請事業である
総社市内の小学生の作品集制作・配布の活動等をされています。

作品集制作は今年で5回目の開催で、
毎年異なるテーマを決めて、市内の全小学生に作品募集チラシを配布し、
集まった作品を1冊の冊子にまとめ、市内の学校や公民館等へ寄贈されています。


森川さんのプレゼンのあとは、審査員や参加者の皆様から、
質疑応答の時間とさせていただきました。

事業目的の再確認や、関連する地域課題の情報提供、
当事業の別の視点での意義・可能性などなど、
審査員や参加者のみなさんから、
森川さんの活動を応援したいという思いのもと
さまざまな意見や質問が飛び交いました。

森川さんにとっても、新しい気づきや発見もあったようで、
さっそく今年はもっとこうしてみよう!
というイメージも湧いてきたようでした。


公開プレゼン終了後、Share会議は閉会し、
審査員のみなさんと審査会を開催しました。


審査の結果、”採択”させていただくこととなりましたので、
今後、森川さんと資金調達の計画作成等を行いながら、
9〜10月のクラウドファンディング実施に向けて動き始める予定です!


ぜひみなさま、くうねるあそぶ様の
応援のほどよろしくお願いいたします!



―――――


みんつくでは今後もオンラインも含め様々なイベントを開催していきます。

ぜひご参加ください!


みんつくHPはコチラ

http://mintuku.jp/


つなぐ、つたえる、シェアをする



2024年08月13日

【報告】【7月ツクる日】募金箱・貯金箱をつくろう!

みんなでつくる財団おかやまでは、「ツクる日」と称し、

毎月29日頃に、自分も楽しく、周りも楽しく、

社会にいいことを考えたり、アクションする日として企画を開催しています!



7月のツクる日は、
「募金箱・貯金箱をつくろう!」

NPO団体等の皆さんにとっては
寄付集めのツールのひとつでもある募金箱。
個人のみなさんにとっては
意思をもってお金をつかう、その一歩となる貯金箱。

みんつくの貯金箱作成キットと、ペンやマスキングテープを使って
オリジナル貯金箱の制作を行いました!


―――――

【概要】

日 時:7月31日(水) 14:00〜15:30
場 所:FLCB(総社市中央2丁目2-8)
内 容:オリジナル募金箱の制作

―――――

当日は、422人マラソンリレー実行委員会 委員長の
松野さんが参加してくれました。

今年は11月4日(月・祝)開催予定の
「422人マラソンリレー」。
大会当日に向けて、寄付集めと広報を行うため
募金箱を作成しました。

IMG_0013.JPG

募金箱は、みんつくの作成キットのものと
プラスチック製の箱に案内を入れ込むものの2パターン。
総社市内のお店等を中心に設置のお願いをしていきたいとのことでしたので、
ぜひチェックしてみてください!

▼422人マラソンリレーについてはコチラ▼



―――――


みんつくでは今後もオンラインも含め様々なイベントを開催していきます。

ぜひご参加ください!


みんつくHPはコチラ

http://mintuku.jp/


つなぐ、つたえる、シェアをする

【報告】【7月Share会議】奨学金ネットワーク勉強会

みんつくでは「Share会議」 と称し、
地域の課題を発信・発見する場を提供しています。

7月のShare会議は、
「奨学金ネットワーク勉強会」。


昨年度からみんつくで取り組んでいる
「奨学金ネットワーク構築事業」についてご紹介させていただき、
皆さんと一緒に活動について意見交換を行いました。

―――――

【概要】

 日 時:2024年7月28日(日) 19:00〜20:30

 形 式:オンライン(Zoom)

 内 容:

  ・奨学金ネットワーク構築事業 概要紹介

  ・奨学金活用手引き(案) 紹介

  ・質疑応答、意見交換、今後の取り組みについて


―――――

日曜日の夜の開催でしたが、
奨学金ネットワーク参加者やみんつく理事・スタッフの
6名の方にご参加いただきました。


まずは改めて、

すべての人が、経済的理由によって学びの選択肢が制限されることのない社会

(必要としている人に、奨学金や支援・サービス等の情報が行き渡る状態)

を目指して取り組んでいる本事業について、
これまでの経緯や今後の活動方針等、概要のご紹介をさせていただきました。

また、現在、
奨学金制度を探したり・検討したりする際に
最初の道しるべとなるようなツールとして、
「奨学金の手引き」を作成しており、その内容についてもご紹介しました。


その後、参加者のみなさんと質疑応答や意見交換の時間とさせていただきました。

意見交換では、特に情報の出し方、伝え方について話題になり、
ただ情報をWeb上で開示したり、学校から配布するだけではなく、
必要としている人に届けられる仕組みが必要であるという課題がより明確になりました。


今後はそうした方法も模索しながら、
勉強会や情報交換会等のネットワークの活動も継続していく予定ですので、
ぜひみなさまのご参加・ご協力のほどよろしくお願いいたします。


―――――


みんつくでは今後もオンラインも含め様々なイベントを開催していきます。

ぜひご参加ください!


みんつくHPはコチラ

http://mintuku.jp/


つなぐ、つたえる、シェアをする

【報告】【7月+1セミナー】みんつく芸術・文化関連事業 勉強会

みんつくでは、「+1セミナー」と称し、

1歩を踏み出してステージをあげることを目的としたセミナーを開催しています。


7月の+1セミナーは
『みんつく芸術・文化関連事業 勉強会』。


現在みんつくで取り組んでいる
「芸術・文化」に関連する事業として
下記2事業についてご紹介させていただきました。

【対象事業】
・ハロー!ミュージアム プロジェクト
    (主催:福武教育文化振興財団)
・大原美術館入館券寄付プログラム

―――――

【概要】

 日 時:2024年7月23日(火) 15:0016:30

 場 所:FLCB(総社市中央2丁目2-8)

      + オンライン(Zoom)

 内 容:

  ・ハロー!ミュージアム プロジェクトの概要紹介

  ・大原美術館寄付プログラムの概要紹介

  ・質疑応答、意見交換、今後の取り組みについて


※大原美術館寄付プログラムは、現在、配布団体様を募集しています!

 詳しくはコチラをご確認ください。


―――――

当日は、みんつく理事・スタッフや大学生、
7名の参加がありました。


■ハローミュージアムプロジェクト

まずは、福武教育文化振興財団さん主体で取り組まれている
「ハロー!ミュージアムプロジェクト」について。

「岡山県内の全小学生が美術館へ行ったことがある社会」
を目指して取り組んでいる本事業では、
みんつくは仕組みづくりの視点から、
2022年より一緒に活動をさせていただいています。

これまでの活動の経緯や
現在実施しているモデル事業の内容、
今後の展開・展望についてなど、
事務局から事業概要の説明をさせていただきました。


質疑応答・意見交換の時間では、
目の前の課題ではなく、あるべき姿・目指す社会になったときに
必要なものや体制を考え、計画を立てることが大切であるというお話しもありました。



■大原美術館入館券寄付プログラム

会の後半は、「大原美術館入館券寄付プログラム」について。

こちらは、大原美術館のスポンサー企業様からご寄付いただいた大原美術館特別入館券を、
子どもたちをはじめ、美術館を訪れる機会が少ない方々へ配布させていただく事業であり、

家庭環境や健康状態によらず、岡山県内の全てのひとが

大原美術館へ行くことができる(機会を得られる)社会を目指して、

2023年度より取り組んでいます。


本事業についても、これまでの活動の経緯や
現在実施しているモデル事業の内容について説明させていただき、
参加者皆さんからの質疑応答等も交えながら意見交換させていただきました。




みなさんにみんつくが取り組んでいる活動を知っていただくだけでなく、
様々なご質問やご意見をいただくことで、
企画自体もブラッシュアップできる機会となりました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。


今後もこうした勉強会の場も設けていきたいと思いますので、
ぜひみなさまのご参加をお待ちしております!


―――――


みんつくでは今後もオンラインも含め様々なイベントを開催していきます。

ぜひご参加ください!


みんつくHPはコチラ

http://mintuku.jp/


つなぐ、つたえる、シェアをする