みんつくでは「Share会議」と称し、
地域の課題を発信・発見する場を提供しています。
12月のShare会議は、今年、
一般社団法人として活動をスタートされた
「一般社団法人 ピアサポート仲よし」さんの取り組みについてです。
親なきあとの子どもの安心生活やご自身の老後の安心生活に備えて、
今準備できる対策とは?心配な不安材料を掘り起こしながら、その対処法を
「(一社)ピアサポート仲よし」さんの活動をもとにご発表いただきます。
特に、任意後見契約や負担付き遺贈遺言書についてのお話は注目です。
ご興味のある方はぜひご参加ください!
―――――
『親なきあとの不安解消を目指して
〜任意後見契約と負担付き遺贈遺言書』
日 時:2023年 12月14日(木)
13:30〜15:30
会 場:(社福)岡山市手をつなぐ育成会 番町仲よし1Fホール
(岡山市北区番町2丁目7−10)
参加費:無料
定 員: 30名
申 込:下記連絡先(「(一社)ピアサポート仲よし」様)まで
参加希望の旨をご連絡ください。
住 所:〒700-0806岡山市北区広瀬町10番30号
電 話: 070−8916−9466
メール: piasapo66@gmail.com
講 師: 税理士・行政書士 五藤 榮一 氏
(一般社団法人 ピアサポート仲よし 理事長)
主 催:一般社団法人 ピアサポート仲よし
「社会福祉法人 岡山市手をつなぐ育成会」
(知的障がいのあるお子さんの親の会が設立)が創設から22年が経過し、
知的障がい者本人もそのご家族も高齢化が進み、
「親亡き後」の問題(お金の管理・日常の見守り・65歳の壁等)が
現実のものとなってきた現状を踏まえ、有志のメンバーで設立。
成年後見人制度・任意後見人制度・家族信託制度等の制度を活用することで、
知的障がい児・者やその家族のみならず、同様の困難を抱える人たちを支えるための、
安価で安心で、持続可能な互助組織としての機能を目指す。
―――
みんつくでは今後もオンラインも含め様々なイベントを開催していきます。
ぜひご参加ください!
みんつくHPはコチラ
つなぐ、つたえる、シェアをする
「みんなでつくる財団おかやま」
続きを読む・・・