2月の「ツクる日」は、
「総社・備中エリア 子ども支援交流会」を予定しています。
今回のテーマは『総社・備中エリアにおける子ども支援者の交流』。
子どもたちをとりまく社会課題をなくすため
「水島こども食堂ミソラ♪」や常設の居場所「ハルハウス」の活動を行っている、
ハルハウス代表 井上さんをゲストにお招きし、
子ども支援・子どもが安心して育つ環境づくりについて語り合う交流会です。
子どもたちの支援に関わる方・関心のある方ならどなたでも、
ぜひお気軽にご参加ください!
総社・備中エリアで活動している方々の連携を深めるきっかけとなれば幸いです。
【概要】
日 時:2022年2月26日(土) 10:00〜12:00
場 所:FLCB 1階 (総社市中央2丁目2-8 ※総社市役所北向かい)
参加費:無料
ゲスト:井上 正貴(ハルハウス 代表)
参加対象:総社・備中エリアで、
こども食堂や居場所支援等の活動をされている方やその関係者
子どもの育つ環境づくりに興味のある方
申込方法:下記いずれかの方法で、事前申込をお願いします。
@Facebookイベントページで参加ボタンを押す
Ainfo@mintuku.jpまで、お名前・連絡先・参加希望の旨をメール
(コロナ対策)
※入り口での検温、消毒にご協力ください。
※マスクを着用ください。
※事前申込者のみの参加となります。
当日受付にて、氏名・連絡先等の記入にご協力ください。
※体調不良の方は、参加をご遠慮ください。
【内容】
10:00〜 ハルハウス代表 井上さんによる講演
(コーディネーター:みんつく 石田)
11:00〜 フリートーク
→ご参加いただいた方々の活動紹介や悩み相談など、
テーマを設けず話し合える場とします!
・ハルハウス代表
倉敷市で生活困窮世帯の学習支援員を経験し、子どもたちの置かれている現状を知る。子ども食堂の活動とコロナ禍を経て、常設の居場所「ハルハウス」をオープン。
食糧支援をきっかけとした、相談支援や交流、当事者だけでなく支援者に対しても居場所の提供を行なっている。