みなさまのおかげをもちまして、
「みんなでつくる財団おかやま」は
2023年9月28日に設立11周年を迎えました☆彡
記念すべき9月28日には、下記の通り
『みんつく設立11周年記念セレモニー』を開催いたしました。
今までかかわっていただいたみなさまと会食を交えながら開催することができました。
『みんつく設立11周年記念セレモニー』
日時:2023年9月28日(木)18:30〜20:30
場所:FLCB1階
プログラム
・開会のあいさつ
・乾杯のあいさつ
・1年間の活動報告
・理事・スタッフ紹介
・割り勘事業お披露目
・寄付のお願い
・今後の活動予定
・閉会のあいさつ
・合間に歓談・交流
(写真)みんつく 浅野 代表理事
■1年間の活動報告
この1年間で実施した
10周年記念事業や助成事業、その他の取り組みについてご紹介、ご報告を行いました。
■理事・スタッフ紹介
みんつくの役員とスタッフの紹介をさせていただき、
出席していた役員・スタッフからは一言ずつご挨拶をさせていただきました。
また、9月25日〜、就実大学からインターン生が2名来てくれており、
お二人もスタッフの一員として企画・運営をしてくれました。
(写真)左:インターン生 平松美紗樹、右:インターン生 金谷小雪
(金谷さんからのコメント)■事業指定助成プログラム お披露目
詳しくは別途、ブログ等でお知らせさせていただきます。

■参加者の紹介
参加者を代表して、
この1年間みんつくと一緒に事業をしていただいている方々、
そして県外から駆けつけてくださった他財団の方々から、
それぞれの活動のご紹介をいただきました。
【活動紹介をいただいたみなさま】
・NPO法人保育サポート「あい・あい」 工藤様
・吉備信用金庫(S-スタ) 内藤様
(写真:たかまつ讃岐てらす財団代表理事 大美光代さん)
■今後の活動予定
<422人マラソンリレ>
ランナーはもちろん、ボランティアも募集してます。
<寄付月間まつり>
今年は12月10日(日)10:00〜15:00に開催します。
入場料は無料で作品やボランティアをしてくださる方など募集しています。
<奨学金ネットワーク構築事業 シンポジウム>
2024年2〜3月頃(予定)
奨学金制度一覧表のお披露目
ネットワーク概要説明
奨学金制度の現状と今後について
<総社市子ども食堂シンポジウム>
2024年2〜3月頃(予定)
<みんつくフォーラム>
2024年3月29日(金)
みんつくの活動報告や助成団体
活動発表
交流会
■閉会のあいさつ
(写真:みんつく 赤木 理事)
今回は、ナッシュカリーアメリカンさんがカレーライスやラッシー・チャイなどを提供してくださいました
カレーには、ハンバーグカレーと野菜カレーの二種類があり、どちらも絶品でした!!
(写真)ナッシュカリーさんがカレーを盛り付ける様子
多くの方にご出席いただき、交流をすることができ、とても楽しく嬉しいセレモニーとなりました!
みんつくは、みなさまからのご寄付を原資に活動を続けることができており、
みなさまに支えられて、無事11周年を迎えることができました。
みんつくでは、
1日約32.9円(みんつく)のご寄付で継続して応援いただける
マンスリーサポーター制度(1,000円/月)をはじめ、
関わっていただけるさまざまな仕組みをご用意しております。
※みんつくマンスリーサポーター
1日32.9円(みんつく)×365日≒ 12,000円
→毎月1,000円のご寄付で応援いただける制度です!
↓詳しくはこちら↓
https://congrant.com/project/mintuku/7529
※各サポーター制度についてはコチラ
※その他、都度のご寄付についてはコチラ
これからもみんなで一緒に未来をつくって・変えていきましょう!
12年目のみんつくも引き続きよろしくお願いいたします。
当財団についてもっと知りたい方はみんつくHPをご覧ください。
つなぐ、つたえる、シェアをする