「12月は寄付月間」ということで…
みんつくでは寄付月間祭りを開催しました!
【日時】2021年12月12日(日)12:00〜16:00
【会場】FLCB(総社市中央2丁目2-8)
【企画内容】
@駄菓子 お金の勉強として中学生が駄菓子の販売を行いました。
A縁日 輪投げや射的を小学生が運営しました。
Bセレクトショップ 様々な方や団体から預かったTシャツやアクセサリー、雑貨などを販売しました。
協力者名 | 販売商品 | 主な寄付先・内容 | URL |
mei様 | 年賀状・ポストカード | 絶滅危惧動物の保護活動 | https://note.com/naturetalk |
特定非営利活動法人そーる様 | 施設利用者さん手作りアクセサリーやマスクなどの雑貨 ・2018年豪雨真備川辺地区災害記録誌「災害をわすれないで」・親子防災手帳(ともに販売委託) ・そーるオリジナル手ぬぐい | 利用者さんの報酬・施設の運営費 | http://nposoul.com/ |
一般社団法人SGSG | ねこTシャツ | 地域猫活動 | http://www.sgsg.work/ |
杉野様 | カレンダー | 保護犬の飼育費用 |
C地元品 地元の方が作ったゆず味噌やかりんシロップ、マスクなどを販売しました。
Dコップデコレーション Hで提供されているドリンクを入れるコップを自由にデコレーションしてもらいました。
E貯金箱作り 小さいお子さんでも簡単に作れる紙のキットで貯金箱を作りました。
Fステージ NPO団体による発表や「お金と寄付の教室」などを行いました。
また来場者によるストリートピアノ演奏も行いました。
G展示 寄付ストーリーの募集・展示を行いました。
Hドリンク・カードゲーム・eスポーツ
カウンターでゆずドリンク(寄付された手作りゆずジャムを使って)・コーヒーの販売
を行いました。カードゲーム・eスポーツなども開催しました。
タイムスケジュール
12:00〜会場
12:30〜スタート
寄付月間の紹介・各企画の紹介
13:00〜ステージ
お金と寄付の教室
13:30〜14:00
ストリートピアノ・NPO団体紹介
※利きうまい棒勝負!
14:30〜
eスポーツ・カードゲームコーナー
16:00 閉会
寄付の仕組みとしては、
C地元品、Hカードゲーム・eゲーム、みんつくチケットは、「こども」「災害」「地域」「新見復興」「みんつく応援基金」の5つのテーマから寄付先を選び、募金箱に直接代金を入れてもらう形としました。
その他、@駄菓子、A縁日、Dコップデコレーション、E貯金箱づくり、Hドリンクは、みんつく応援基金の募金箱に入れていただきました。「つなぎ、つたえ、シェアする」というテーマのもと、みんつくの運営に活用させていただきます。
Bセレクトショップについては、協力者へすべての代金をお渡しし、それぞれの寄付先に贈るという流れになっています。
小学生から大人まで様々な人が寄付にかかわる運営を行いました。