• もっと見る

2020年05月05日

【みんつく】新型コロナウイルスにかかる支援の取組について

〜新型コロナウイルスにかかるみんつく支援の取組について〜
2020年12月28日 更新 ※随時更新

みんつくのもっている仕組みやネットワークを活かして
新型コロナウイルスの対応に取り組むNPOの支援
また、寄付者への支援として下記の取り組みをしています。

〇冠基金等助成事業の募集
 毎年の活動になりますが、各種助成募集を実施しております。
 コロナ対応に特化した募集ではありませんが、
 コロナ対応にも活用していただけます。

 詳細はこちら


〇合同説明会(オンライン)の開催
 県内の助成団体で合同のオンライン説明会を開催いたします。
 6月9日(火)に第1回を開催しました。
 今後も定期的に開催していきます。


〇みんつく寄付キャンペーンの実施
 意思をもって、時間やお金、自分の資源をつかうそのサポートを
 するために寄付アクションサイトを公開しました。



 また日常のご自身の生活やアクションの中で寄付をとりいれていただく
 寄付アクションシートを作成しました。

 寄付アクションシートはこちら↓↓↓


 あわせて、お金の4つの使い方をかんがえていただく、お金の使い方シートも
 公開しています。消費・貯蓄・投資・寄付、ぜひ自分自身の未来をつくるために
 自分のすきなことのために、お金の使い方を考えてみてください。

 お金の使い方シートはこちら↓↓↓



 〇NPO資金調達の相談(割り勘の随時審査の実施)
 割り勘事業は随時審査で実施します。
 割り勘に限らず、他のクラウドファンディングの紹介など
 NPO団体の資金調達の相談を受け付けています。

 相談内容を事前にメールでご連絡いただき、
 電話やメールにて相談を受付いたします。

 メール: info@mintuku.jp



 〇岡山県内のNPO団体の寄付募集の告知
 上記寄付アクションサイト内で
 岡山県内のNPOの寄付募集活動を紹介します。

 掲載を希望の団体は、下記の情報を記入の上、みんつくまで
 メール(info@mintuku.jp)  ください。

============
 件名:寄付アクションサイト掲載希望
 メール文中に下記の情報を記入し、写真を添付ください。

 【公開情報】
 ・団体名
 ・団体紹介(40文字以内)
 ・団体HP(URL)
 ・寄付募集サイトのURL
 ・団体の活動を象徴する写真
  (※解像度が小さすぎないもの1Mb以上が目安)

 【非公開情報】
 ・担当者名
 ・担当者TELおよびE-mail

============

 申請いただいたのちに、事務局から電話にて活動状況の確認をさせていただきます。
 寄付募集用のサイト(URL)のない団体は登録することができません。
(登録の条件)
・登録できるのは岡山県内の団体で寄付者に対して情報開示につとめている団体のみです。
・過去にみんつくが助成した団体や協働して事業を実施した団体を原則とします。
・ただし、助成実績等がない場合でも、活動が明確であり、寄付受付を実施し、状況を公開している団体については、理事会で承認を受けた場合は掲載可能です。


 〇Share会議発表団体の募集
 オンラインでShare会議を開催しております。
 団体の取組についてともに考える会です。
 Share会議での発表団体を募集しています。

 新型コロナウイルス対応を検討したい団体
 新型コロナウイルスの影響で経営が厳しい団体 
 平時の活動相談でもOKです。

 発表希望者は、みんつく事務局まで相談ください。



【参考】
みんつくの勤務体制等新型コロナウイルス対応については
こちらからご覧いただけます ⇒ こちら



【新型コロナ対応の最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック