• もっと見る

2013年05月07日

【第1弾】第2期「割り勘で夢をかなえよう!!」事業の紹介!

はじめまして、みんつく財団割り勘担当 牧です。

これから4回にわって現在、寄附募集を行っている
第2期「割り勘で夢をかなえよう!!」
事業指定プログラムの4事業について
割り勘担当の目線から事業紹介をさせていただこうと思います。

事業紹介第1弾は・・・

『地域をみんなで守ろう!「橋守」サポーター養成モデル事業』
(特定非営利活動法人 TEC.ECO 再生機構 / 目標額 480,000 円)



です!

突然ですが、
「もし、あなたが普段使っている橋がいきなり崩落してしまったら・・・」

すみません、かなり大げさに書きすぎてしまいました。
でも、こんなことが起こる危険性があるとしたら本当に怖いですよね。

通勤、通学、買い物など日常生活の中で橋を通っている方は多いと思いますが、
橋の安全性について意識をしながら通っている方はほとんどないのではないでしょうか。

今、「橋の老朽化」が社会問題となっていることはご存知でしょうか?

現在、岡山県でも橋の点検や補修の計画が策定されています。
しかし、多くの市町村においては 15 メートル以上の橋を
対象にした計画策定となっており、何千、何万あると予測される
15 メートル未満の橋については調査や点検が進められていない状況です。

この問題に取り組んでいるのが「特定非営利活動法人 TEC.ECO 再生機構」です。
今後も安心して橋を利用し続けるためには、市民も参加していくことが大切だと考え、
「橋守」サポーター養成モデル事業を今回実施されます。

私たち市民がメンテナンス活動に参加しやすい環境をつくるために、
まず、状況調査(橋の数、状態などの調査)を実施し、
その後、地域住民や学生などと橋梁点検体験会を実施します。
また、行政と地域住民によるワークショップを行い「市民向け簡易橋梁点検マニュアル」
「地域のできることチェックリスト」を作成します。

今回のプロジェクトでは、モデルエリアとして新庄村エリアを対象としていますが、
この活動を「市民も参加して自分たちの生活環境を守っていくことができる環境」をつくる第一歩にしたいと考えており、今後は岡山県内全域に活動を広めていく予定だそうです。

正直私はこの事業の内容を知るまで、この問題について知りませんでした。
ニュースで流れている老朽化による事故は、他人事ではないのだと強く感じました。

私たちがこれからも安心して暮らせる環境を守っていくための第一歩となる
今回のプロジェクトを是非応援してください!

事業の詳しい紹介については、下記サイトをご覧ください。

 http://mintuku.jp/shiryo_02/hashimori.pdf
 http://ww32.tiki.ne.jp/~tec-eco/

【実施期間】 :2013年4月21日〜2013年6月30日
【実施場所】 :新庄村エリア
【助成金使途】:安全器具の購入費、技術者人件費、
        マニュアル・チェックリストの作成費用など
【寄附方法】 :この事業は現金と郵便振替にて寄付を受付ております。

○現金   (説明会やみんつく財団事務所で受付しております。)
○郵便振替  事務局及び申請団体へ連絡いただき、振替用紙を受け取っていただくか、
       下記の情報をご記入ください。
  【口座番号】  01320−6−109961
  【加入者名】  一般財団法人みんなでつくる財団おかやま
  【通 信 欄】  「メールアドレス」および「応援する事業名と金額」が
          分かるようにご記入ください。
          例)atushi@mintuku.jp
            橋守   3 千円

この活動に共感された方は、
是非活動への寄付やブログ等への掲載をお願いします!!

よろしくお願いします。

割り勘担当 牧 尚吾
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック