• もっと見る

「みんなでつくる財団おかやま」成長記録

岡山県で2012年9月に設立された
「一般財団法人みんなでつくる財団おかやま」の代表理事が綴る、
財団の日々の活動記録です。
財団からのお知らせ及びご案内については、
https://blog.canpan.info/mintukuokayama
をご参照ください。


KDDI寄付贈呈式!! [2014年05月15日(Thu)]
な、な、なんと
みんつくは、

KDDI(株)中国総支社より
「+αプロジェクト」の寄付先に
選んでいただきました!!

※「+αプロジェクト」とは【KDDI(株)HPより】
KDDI独自の社員参加型の社会貢献プロジェクトです。
プロジェクトメンバーが社内外で行った社会貢献活動に
対してポイントを付与し、積み立てられたポイントを
1ポイント100円に換算し、メンバーが推薦する慈善団体などに
KDDIが寄付をする仕組みです。

本当にありがとうございます。
今日は贈呈式をしていただいたのですが、
総支社長かKDDIのCSR活動の取り組みや
今回の経緯などお話しいただき、
寄付をいただいたこともそしていろいろお話し
いただいたこともとてもうれしかったです。

思いにこたえられるように成果をあげていきます!

DSC09387.JPG
「生き活き美作協働事業」審査委員会 [2014年05月13日(Tue)]
今日は、美作県民局の「生き活き美作協働事業」の
審査委員会でした。

私も委員として参加させていただき、
7団体の事業提案を聞かせていただきました。

地域には本当にいろいろな取り組みが
あるなと学ばせていただくとともに
地域、地域で活動の事情が違い、
(活動の主体、年齢、動機などなど)
それに合わせて助成事業や補助事業の
設計も重要になってくるなと
助成する立場からはあらためて感じました。

みんつくでも助成事業しっかり制度設計していきたいです。
「+1」セミナー [2014年05月09日(Fri)]
毎月9日は、みんつくセミナーです。
何かいい名前はないかと考えているのですが、

9に+1することで10、位があがるってことで

学ぶことで一歩すすめる
「+1」セミナー になればと思っています。

今日は、「事業計画その前に」ってことで
事業に取り組むポイントはなんなのか、
課題解決し、
目指そうとしている社会を実現するために

取り組む課題の原因、
そのつながりはどうなっているのか。
ボトルネックはなんなのか

そんなことをワークを通じて学びました。

今回はTOCの手法をつかった勉強会でした。

こんなテーマをしてほしいなど希望がありましたら
是非ご連絡ください。
橋守)高校×行政×NPO [2014年05月02日(Fri)]
今日は笠岡工業高校の授業に呼んで
いただきました。

なんと、
笠岡工業高校の3年生と
笠岡市役所、
TEC.ECOさんで連携して

昨年度割り勘で助成した「橋守」サポーター事業を
今年度実施されるということで
その最初の授業に招待していただきました。

割り勘で応援した取り組みが
ちょっとずつ大きくなっていっています。
ツクる日をツクる日 [2014年04月29日(Tue)]
毎月29日はツクる日です。

自分も楽しく、周りも楽しく、社会も楽しいことを
考えたりActionしたりする日です。

今月は、新年度最初のツクる日ということで
ツクる日にどんなことをしたら楽しいかを考える
セミナーやイベントなどの作り方を話す会でした。

学生さんやみんつくにボランティアスタッフなどで
話し合いました。

5月のツクる日は、「ウェディング」が
テーマです。

楽しみにしていてくださいね。
TEC・ECO再生機構総会 [2014年04月27日(Sun)]
今日は、TEC・ECO再生機構の総会に
よんでいただきました。

これからNPOは総会シーズンですね。
昨年もいくつかの総会にお招きいただきましたが、
今年はこれが最初の総会。

TEC・ECOさんのメンバーの皆さんとも
交流させていただきました。

橋守サポーター養成モデル事業を
どのレベルまで育てていくのが団体の役目なのか
またどのレベルからほかの組織(コンサルさんなど)に
バトンタッチするのかなど活発に意見交換がされて
いました。

私は、話題提供にと
岡山のNPOの現状と
NPOの資金調達について一般的な話を
させていただきました。

親世代の皆さんに交じっていろいろ
お話しさせていただき、大変ありがたい時間でした。
てんてんてん [2014年04月26日(Sat)]
今日は、0-99おしえてネットさんが開催されている
てんてんてんへ。

今回で8回目です。
どんどん規模が大きくなってきています。

子どもたちが遊べる企画
・段ボールで恐竜づくり
・ゲームなど

もたくさんありますし、
その他ブックトレードなど
そして何よりメインは
ハンドメイドのお店がたくさん出ています。

お母さんたちが子育ての合間につくったものを
世の中に発信すること
そしてそれを販売することで評価を得ること、
こういう場づくりも子育て環境づくりです。

実は、私ははじめての参加でしたが、
子どもを二人連れての参加で
いろいろと知り合いにも声をかけて
もらいました。
支援力研修 [2014年04月25日(Fri)]
4月24日から26日の3日間
IIHOEの主催で支援力研修が開催されています。

今日は協働をテーマに
行政や中間支援組織の人が参加しました。

私も瀬戸内市の方と参加させていただき、
瀬戸内市でこれからの人口減少時代の
変化に対応し、より豊かにしていくために
協働のありかたを一緒に考えました。

やはり、目標を行政内だけでなく地域とも共有し
そしてやり方の仕組みづくりをすすめることが
重要だとあらためて感じました。

今日は、研修でしたが、これから振り返りをし
一緒に考えたことを具体的に活動していきたいです。
打合せから研修へ [2014年04月24日(Thu)]
今日は、朝は岡山大学でAction+36℃の
報告に関する打ち合わせ。
5月17日にはオルガホールで報告会をしますので
また詳細お知らせしますね。

現在、活動を紹介する報告書を作成していますが、
読み物のように読みやすいものをつくろうとしています。
ぜひいろいろな方にみていただきたいので
印刷資金など寄付いただけるとありがたいです。

寄付はこちら

※寄付いただいた方には報告書をお送りします。

また夜は、
雲南市を始めたとした
小規模多機能自治の事例について学びました。
これからの地域には人口減少など大きな変化がありますが、
地域に新しいもしくは懐かしい楽しみをうむチャンスだなと
あらためて感じました。

支援力研修は明日もあります。
明日は協働の仕組みについて考えます。
みんつくの寄付が! [2014年04月20日(Sun)]
実は、割り勘などみんつくで集めた寄附が
3月29日みんつくの日に一千万円を超えました!!

みなさんありがとうございます!
皆さん一人一人の寄付やまた発信という行為によあり
一つの区切りを一緒にこえることができました!

金額より、その思い(寄附)がどのような活動につながり、
そしてどのような成果をうんでいるのかが
重要だと思っております。

そのため、1000万円超えたことを大きく発信して
いなかったのですが、山陽新聞さんがとりあげてくださいました。
いつもありがとうございます!!

http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014042008511279/

今年度はさらに関わりやすいハードルをさげていけるように、
たとえば、寄付も金額の大小でなく1円から意志を持って寄附による
参加ができるように募金箱を増やしていこうと思っています!

また募金箱のこともあらためてお知らせいたします!
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

みんなでつくる財団おかやまさんの画像
https://blog.canpan.info/mintuku-dekigoto/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mintuku-dekigoto/index2_0.xml