「市民協働と防災を考える集い」 開催報告[2015年11月18日(Wed)]
11月13日(金曜日)18:30〜20:30
「市民協働と防災を考える集い」を開催致しました。
今年3月14日〜2015年3月18日、仙台市を舞台として国連世界防災会議が開催されました。
期間中、「市民協働と防災」テーマ館となった仙台市市民活動サポートセンターは、復興の姿や防災の取り組み、セクターを超えた多様な市民同士の連携を国内外に発信する場となりました。
仙台市は国連防災世界会議から1年後の来年3月、仙台国際センターを会場として関連イベントを開催する予定です。
このイベントに向け、「市民協働と防災」のテーマ館を運営した、防災からまちづくりを考える実行委員会は「市民協働と防災を考える集い」を開催しました。
▲参加者は、出展団体13団体15名。その他実行委員会のメンバーを含め27名が集まった集いとなりました。
▲初めに、仙台市市民局市民協働推進課の平嶋課長よりごあいさつをいただきました。
▲実行委員の伊藤から当時を振り返る映像とともに出展内容や成果などの報告です。
▲仙台市まちづくり政策局防災環境都市推進室高橋課長より「仙台防災枠組2015-2030」と来年3月実施の関連イベントの概要説明をいただきました。
このイベントは、復興や防災・減災に取り組んできた市民、行政、研究機関等が集い、それぞれの事例の発表や、「仙台防災枠組2015-2030」を踏まえた防災・減災の方向性や課題について話し合い、仙台・東北から世界に、未来に貢献する防災の推進のために、今必要なことを考えるものです。
イベント中に開催される地域団体やNPOの取組のセッションについて、せんだい・みやぎNPOセンター伊藤事務局長、広域的な復興支援の取組のセッションについて、一般社団法人みやぎ連携復興センター石塚事業部長より説明がありました。
後半は、グループに分かれて、出席いただいた皆様の情報交換。国連世界防災会議の開催前と後では、自団体や個人の活動に変化があったか、なかったか。また、採択された「仙台防災枠組」は自団体や個人にどのように生かされているのか、されていないのか。などについて、せみスタッフ、仙台市市民協働推進課の職員も交え、自由闊達にお話して頂きました。
参加者のみなさんからは、
「会議を通じて、多くの団体や個人と知り合うことができた」
「自団体の活動を改めて見直すことができた」
「仙台防災枠組がもう少しわかりやすいといいのに」
「多様なステークホルダーがいることが改めて定義された仙台防災枠組だと知ることができた」
となどの御意見がありました。
これらを参考に、来年の3月に開催されるイベントに反映させてまいります。
ご出席いただきました皆様、誠にありがとうございました。
そして、来年の3月に向けての力強いキックオフとなりましたこと、ご報告いたします。
担当スタッフ:田口博徳 佐藤健太朗
「市民協働と防災を考える集い」を開催致しました。
今年3月14日〜2015年3月18日、仙台市を舞台として国連世界防災会議が開催されました。
期間中、「市民協働と防災」テーマ館となった仙台市市民活動サポートセンターは、復興の姿や防災の取り組み、セクターを超えた多様な市民同士の連携を国内外に発信する場となりました。
仙台市は国連防災世界会議から1年後の来年3月、仙台国際センターを会場として関連イベントを開催する予定です。
このイベントに向け、「市民協働と防災」のテーマ館を運営した、防災からまちづくりを考える実行委員会は「市民協働と防災を考える集い」を開催しました。
▲参加者は、出展団体13団体15名。その他実行委員会のメンバーを含め27名が集まった集いとなりました。
▲初めに、仙台市市民局市民協働推進課の平嶋課長よりごあいさつをいただきました。
▲実行委員の伊藤から当時を振り返る映像とともに出展内容や成果などの報告です。
▲仙台市まちづくり政策局防災環境都市推進室高橋課長より「仙台防災枠組2015-2030」と来年3月実施の関連イベントの概要説明をいただきました。
このイベントは、復興や防災・減災に取り組んできた市民、行政、研究機関等が集い、それぞれの事例の発表や、「仙台防災枠組2015-2030」を踏まえた防災・減災の方向性や課題について話し合い、仙台・東北から世界に、未来に貢献する防災の推進のために、今必要なことを考えるものです。
イベント中に開催される地域団体やNPOの取組のセッションについて、せんだい・みやぎNPOセンター伊藤事務局長、広域的な復興支援の取組のセッションについて、一般社団法人みやぎ連携復興センター石塚事業部長より説明がありました。
後半は、グループに分かれて、出席いただいた皆様の情報交換。国連世界防災会議の開催前と後では、自団体や個人の活動に変化があったか、なかったか。また、採択された「仙台防災枠組」は自団体や個人にどのように生かされているのか、されていないのか。などについて、せみスタッフ、仙台市市民協働推進課の職員も交え、自由闊達にお話して頂きました。
参加者のみなさんからは、
「会議を通じて、多くの団体や個人と知り合うことができた」
「自団体の活動を改めて見直すことができた」
「仙台防災枠組がもう少しわかりやすいといいのに」
「多様なステークホルダーがいることが改めて定義された仙台防災枠組だと知ることができた」
となどの御意見がありました。
これらを参考に、来年の3月に開催されるイベントに反映させてまいります。
ご出席いただきました皆様、誠にありがとうございました。
そして、来年の3月に向けての力強いキックオフとなりましたこと、ご報告いたします。
担当スタッフ:田口博徳 佐藤健太朗