
【まち・むすび助成金情報】「多様な性にYES! 虹色七夕」開催中![2015年07月30日(Thu)]
みんみんpresents まち・むすび助成金の助成獲得団体の一つ「Anego」さんのイベントをご紹介します。
展示会場は、仙台市市民活動サポートセンター5階となっており、折り鶴の吹き流しに飾られ「多様な性にYES! 虹色七夕」と題されたパネルの下、東北各地のLGBTにより作成されたアーティスティックな展示物が沢山公開されています。
今年で2回目となる本展示は、社会の中で「見えない存在」になりがちな、LGBTの存在を多くの方に知って頂くことを趣旨として、東北各地のLGBT活動団体が実施している「東北レインボーSUMMER」キャンペーンの企画の一つに位置付けられています。
先日の6月26日、「米国の連邦最高裁判所が、同性婚を全州で認める判決を下した」というニュース等で初見された方もいらっしゃると思いますが、LGBTとは、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの略称であり、「多様な性」の総称として使われる用語です。
展示物を一見すると、LGBTの象徴として多様性を意味する虹の7色が使われているためか、七夕にちなんだ飾りやパネルはカラフルで明るく、勢いを感じさせる芸術的な作品が目に留まります。
その一方で、東日本大震災時のLGBT支援や、市議に対するアンケートの調査結果といった、多様性を容認する社会づくりのための具体的な働きかけに関する報告も充実しており、とても見応えがありました。
学生団体の展示では、若い方々にとっても他人事ではないと感じさせる切実な想いが書き込まれており、我々は大人として、このテーマをどのように受け止め、どのように向き合うべきか、また組織としては、どのように中間支援を行っていけば良いかと深く考えさせられました。
多様性を認め合う社会とは、まず相手を知ることから始まるのではないでしょうか。
日本でも東京都渋谷区で同性婚に証明書を発行することが決まり、多様な性を認め合う世の中への道を歩み始めたばかりです。
ご興味を抱かれた方は、是非ご来場されては如何でしょうか。8月9日(日)までの開催です。
■イベント名 「多様な性にYES! 虹色七夕」
■展示期間 2015年7月19日(土) 〜 2015年8月9日(日)
※8/5(水)は施設休館日
9:00〜22:00 (月〜土)
9:00〜18:00 (日・祝日)
■展示会場 仙台市市民活動サポートセンター 5階展示スペース
仙台市青葉区一番町四丁目1-3
http://www.sapo-sen.jp/
■イベントURL
http://tohokurainbowsummer2015.jimdo.com/niziiro-tanabata/
また、8月2日(日)には、スペシャルイベント「東北レインボーSUMMERフェスティバル」が開催されます。是非こちらにもご参加下さい。
■イベント名 「東北レインボーSUMMERフェスティバル」
■開催日時 2015年8月2日(日)13:00〜17:00
■会 場 仙台市市民活動サポートセンター 市民活動シアター
宮城県仙台市青葉区一番町四丁目1-3
http://www.sapo-sen.jp/
■イベントURL
http://http://tohokurainbowsummer2015.jimdo.com/festival/
(文責:大町事務局 高荷)