• もっと見る
特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンターのブログ
特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンターが運営しているブログです。

仙台市、宮城県の市民活動やNPOの情報を中心に、中間支援組織ならではの情報をお届けします!
« 2014年12月 | Main | 2015年02月 »
<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
「みんみんpresents まち・むすび助成金」の審査結果についてご報告[2015年01月27日(Tue)]
地域づくりのための小さな協働を応援する「みんみんpresents まち・むすび助成金」の審査結果についてご報告致します。

20150118-01.JPG

1月18日(日)に仙台市市民活動サポートセンターで行われた公開審査会には、事前に公益性等が評価された以下10団体にご参加頂きました。

・みやぎ夢燈花
・映画『無法松の一生』切り裂かれた十八分・仙台公演実行委員会
・関山街道フォーラム協議会
・特定非営利活動法人 FOR YOU にこにこの家
・地球村アクティビティーズ
・石巻子ども未来図書館
・多賀城市高橋東二区町内会
・Anego
・mon-stella
・海辺の図書館

各団体とも、5分間のプレゼンで思いを伝えたいという熱意に溢れており、事業内容を実演してみせる団体までありました。
20150118-02.JPG

その後の質疑応答では、以下5名の審査員から、事業の成果目標や協働相手との関係といった質問が相次ぎました。

【審査員】
・当センターの新川達郎代表理事
・株式会社一ノ蔵 マーケティング室室長 山田好恵さん
・仙台市宮城野区区民部まちづくり推進課 矢内洋子さん
・多賀城市高橋東一区町内会 金子昭夫会長
・東北大学工学部電子工学科 大野加南恵さん

審査員による最終審査は、熱い議論のなか協働の必要性や継続性を期待し、最終的に10団体すべての助成が採択されることとなりました。

最後に新川理事から「協働を進めるとその先のステップがある。1団体では先に進めない時も、他者を巻き込むことで先のステップに進めるようになる。今回の協働を通じて、更に先のステップに進めるよう、助成金を使ってほしい」とのお言葉を頂きました。


尚、助成団体には、本年4月から来年3月の間に、それぞれの事業を実施して頂きます。その間、当センターは、全団体が公益性の高い協働事業を着実に履行できるよう並走型の支援を提供して参ります。
Posted by いとうひろこ at 09:34 | ●事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「宮城県自治体の“協働環境”を明らかにし、考える。〜報告会・勉強会〜」を開催報告[2015年01月27日(Tue)]
1月22日(木)仙台市民活動サポートセンターにて、
「宮城県自治体の“協働環境”を明らかにし、考える。〜報告会・勉強会〜」を開催しました。

当日は、10月にIIHOE(人と組織と地球のための国際研究所)より発行された
『第5回 都道府県、主要市におけるNPOとの協働環境に関する調査報告書』に基づいて、
IIHOE代表の川北秀人さんより「全国の第5回協働環境調査結果の傾向と活用事例」と
「改善・進化するために行うべき必須の取り組み」について解説いただきました。

当センター事務局長伊藤浩子からは、「宮城県内自治体の調査結果とその課題」について、
当センターが実際に調査を実施から見えた傾向と、
ポイントの高かった各自治体の特徴について説明しました。

最後に「協働の基盤をつくる・育て続けるために」をテーマに、
ワークシートを個別に作成し、参加者同士の意見交換を行いました。

今回のセミナーでは、宮城県の自治体の協働の進捗状況を明らかにし、
さらに全国の調査の状況も報告します。また、ワークショップを通じて、
今後の協働・連携の在り方、取り組み方などを再確認することで、
今後の協働をどう進めていけばよいか考えるものでした。

「地域自主組織」を全地域で結成した、島根県雲南市の小規模多機能自治の事例について
川北さんより解説がありましたが、
「自らの自治体でそうした成功例を取り入れる際にはどうすればよいか?」など
多くの質問があがりました。

宮城県内11自治体を含め、NPO職員、自治会長、学生など、28名の方にご参加いただきました。
アンケートの一部をご紹介します。

【報告会に参加して学んだ事】
・協働は自分の思っていたより急速に進化し、発展していることを実感した。
・自分の自治体の協働のあり方に対する問題点を強く意識できる内容でした。

【報告会終了後、所属組織に戻って、すぐに実行・着手しようと思っていること】
・市町の意識向上するための意見交換。
・市の現状、将来分析とそれを前提にした協働環境整備のロードマップづくり。
などそれぞれ現在の業務を振り返り、これから行うべきことを整理されたようです。


なお、今回の報告となった『第5回協働環境調査報告書』は、
2月初旬より当センターネットショップ「みんみん堂」から購入いただけます。
【URL】http://minmindo.cart.fc2.com/
(定価2,000円+税)
参加されなかった、自治体の方もぜひご覧いただきますようお願い致します。

DSCF3626.JPG
Posted by いとうひろこ at 09:05 | ●事業報告 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
採用後の手続きについて相談にのります[2015年01月23日(Fri)]

大町事務局の遊佐です。こんにちは。

1月26日(月)と3月3日(火)に、「労務の個別相談会」を行います。

今回は、「スタッフを雇用したあとに、どのような手続きが必要となるのか?」という相談に対応させていただきます。

給料支払い、社会保険、税金天引きなどなど、雇用にまつわるもろもろの案件について、ぜひご相談ください。

分からない部分を30分相談するだけで、霧が晴れるように解消されるはずです。
お申し込みお待ちしております。


★NPO法人のための「法人運営に必要な労務セミナー」★
 
講師:くろまさ社会保険労務士事務所
      社会保険労務士 黒政 健 氏

日時:平成27年 1月26日(月)10:00〜12:00

会場:仙台市市民活動サポートセンター 研修室5

定員:定員30名(当日参加も可能)

対象:仙台市内で活動するNPO法人

内容:スタッフを雇用した時に生じる業務全般


個別相談会
日時:平成27年1月26日(月)
   @13:00〜13:45 →ご予約済。
   A14:00〜14:45
   B15:00〜15:45
   C16:00〜16:45
定員:4団体(事前申込制・先着順)


日時:平成27年3月3日(火)
   @13:00〜13:45
   A14:00〜14:45
   B15:00〜15:45
   C16:00〜16:45
定員:4団体(事前申込制・先着順)

申し込み、お問い合わせ、お待ちしています手(パー)


チラシはこちらからご覧いただけます。
chirashi.pdf

申込書はこちらからどうぞ。
moshikomi.doc



「NPO法人事務局セミナー&事務力検定in仙台」を開催します。[2015年01月13日(Tue)]
ー団体の事務力をUPさせて、信頼を高めませんかー

2月13日(金)仙台市市民活動サポートセンターにて、「NPO法人事務局セミナー&事務力検定in仙台」を開催します。

NPO法人に必要な事務手続きの基礎知識を習得。さらに活用力をUPさせましょう。
その後の検定を受けることで、NPO法人としての事務能力の高さをアピールし、団体への信頼を向上させることができます。

本検定合格者のいるNPO法人は、「事務支援センター」HP内に認証マークがつきます。日本財団CANPANデータベース登録団体で、当センターのライブラリー登録をしている団体が対象となります。

“検定を受けて事務能力をPRしましょう”

詳しくはコチラをご覧ください

自分の事務知識の確認をして、さらに検定に合格することで自信にもつながると思います。毎日の業務にすぐに役立てる全国で人気のセミナー&検定です。

是非、ご参加お待ちしています。
2/7「これからの地域を支えるための支援とは」セミナーのご案内[2015年01月09日(Fri)]

せんだい・みやぎNPOセンター×宮城県労働者福祉協議会共催セミナーのご案内
「これからの地域を支えるための支援とは」

日時:2015年2月7日(土) 13時半 〜 16時

会場:石巻市労働会館(石巻市泉町2-5-26)

参加費:無料


 東日本大震災から4年が過ぎようとしている今、被災された方だけでなく住民全体の生活、住居、就労、教育、医療、福祉など、暮らしやすい地域の早期実現に向けて、各セクターがそれぞれの役割を担いながら連携・協働して地域課題の解決に取り組むことが必要不可欠とされています。

 今回のセミナーでは、石巻にしっかりと根をおろし活動している方々もお迎えし、誰しもが住みよい地域にしていくために今わたしたちが向き合うべきことは何なのか、共に考えてまいります。

ゲスト
    郡山昌明さん(仙台白百合女子大学 人間学部心理福祉学科 准教授)
    橋由佳さん(NPO法人Switch 理事長)
    橋本大吾さん(一般社団法人りぷらす 代表理事)
    菅原芳勝さん(東北労働金庫石巻支店 支店長)

内容
13時半 開会
13時35分 講話「これからの地域を支えるために必要な支援とは」
      郡山昌明さん
14時40分 シンポジウム「これからの地域を支えるために 今、必要なこと」
      郡山昌明さん
      橋由佳さん
      橋本大吾さん
      菅原芳勝さん
16時  閉会


申込み:以下の項目を明記のうえ、ファクスもしくはメールにてお申込みください。
    お名前、団体名・所属先、ご住所、電話番号、ファクス番号、メールアドレス

    ファクス:022-264-1209
    メール:minmin★minmin.org(★をアットマークに変更してください。)


なおチラシはこちら↓からご覧いただけます。
    rouhukukyo_chirashi.pdf


お問合せは、当センター今野、小川までお気軽にどうぞ。


お申込みをお待ちしておりますexclamation




明けましておめでとうございます[2015年01月06日(Tue)]

新年明けましておめでとうございます。

今年は仙台市市民活動サポートセンターが新たな5年の指定管理の始動、また3月には国連防災世界会議が仙台で開催され、「市民協働と防災」テーマ館としても地域のチカラやNPO,企業、その他組織が協働で防災や減災に取り組んでいることを参加者と共に学びながら、国内外に向けて発信します。

様々な取り組みを通じて、NPOの役割や協働をもととした地域づくりをしていきます。


本年もどうぞよろしくお願い致します。

          せんだい・みやぎNPOセンター
                     役員・職員一同
最新コメント
月別アーカイブ