明治ホールディングス株式会社さまからお菓子のプレゼント その3[2015年12月21日(Mon)]
大町の遊佐です。
今回で最後になります。明治ホールディングス株式会社さま・同株主さまから「全国の障がいのある児童の支援団体」へ、お菓子寄贈のご報告です。
本日は「ココロのびのび☆プラネット」の土生会長と土生さんが、お菓子を受け取りにお見えになりました。
https://blog.canpan.info/kokonobi/ (コロのび☆ブログ)
団体を推薦する時のことです。
最初は辞退された土生さんでしたが、「大勢で賑やかなのが苦手な子もいて、クリスマス会は予定していなかったのですが、会員に相談したら、お楽しみの会にチャレンジしてみようという話になりました。」と、寄贈を受けることを決められました。
団体に相談に来られるのは、障がいをお持ちのご本人の場合と、本人よりご家族の方が来られる場合があるそうです。当事者にとって「ココロのびのび☆プラネット」は居場所の一つとして定着しているそうです。その子との付き合い方を周囲の多くの大人が理解してくれたら、いい場所がもっと増えますね。子どもと一緒に、私たち大人も成長していきましょう。
新春のお楽しみを考えるのにわくわくしますね。
良い年をお迎えください。