仙台七夕まつり おみごと!優秀賞
[2014年08月06日(Wed)]
協働の七夕飾り、見事優秀賞を受賞されました!
![IMG_1661[1].JPG](/minmin-kpro/img/IMG_16615B15D-thumbnail2.JPG)
出展者は、商店街の小路で和雑貨店(さまざまな教室やテーマごとに開催される夜の部などなど、多彩な和雑貨店です!)「梅らぶ」を経営されている中野さん。
![IMG_1659[1].JPG](/minmin-kpro/img/IMG_16595B15D-thumbnail2.JPG)
写真右が中野さん、左は当プロジェクトスタッフの方さん
企画したイベントで、その中野さんと、任意団体「文の会」の代表の有地さんが出会い、七夕飾りが生まれました。有地さんは書道家であり、吹流しには、有地さんの書が描かれています。
その見事な七夕飾りはコレ
![IMG_1666[1].JPG](/minmin-kpro/img/IMG_16665B15D-thumbnail2.JPG)
中野さんと有地さんのコラボーレーションから生まれたこの飾り、見物の方はじっくりとながめていました。
今回、中野さんは経営する和雑貨店の店先で、戦前の七夕飾りも再現。仙台七夕まつり、必見のスポットになりそうです!
(佐々木、方)
出展者は、商店街の小路で和雑貨店(さまざまな教室やテーマごとに開催される夜の部などなど、多彩な和雑貨店です!)「梅らぶ」を経営されている中野さん。
写真右が中野さん、左は当プロジェクトスタッフの方さん
企画したイベントで、その中野さんと、任意団体「文の会」の代表の有地さんが出会い、七夕飾りが生まれました。有地さんは書道家であり、吹流しには、有地さんの書が描かれています。
その見事な七夕飾りはコレ
中野さんと有地さんのコラボーレーションから生まれたこの飾り、見物の方はじっくりとながめていました。
今回、中野さんは経営する和雑貨店の店先で、戦前の七夕飾りも再現。仙台七夕まつり、必見のスポットになりそうです!
(佐々木、方)