第4回の冊子作成会議報告
[2014年11月12日(Wed)]
11月11日、第4回の冊子作成会議をおこないました。
Kプロジェクトでは、現在、1)毎月のワークショップ(ブックトーク)を行い
ながら、
2)加藤資料のデジタルアーカイブ化に取り組んでいます。
それらの成果を、来年3月15日に仙台市で開催されます、国連防災世界会議に
おける関連事業「市民協働と防災テーマ館」で、報告すべく取り組んでおります。
そこでは、パネル展示、デジタルアーカイブの試写、に加えて、何らかの配布物
(小冊子)を発行できないかと、会議を重ねてきました。
その第4回が、本日(11月11日)の会議になります。これまで、準備会(8月26
日)を含めて、
5回の打ち合わせを行いました。
国連防災会議におけるテーマ館での報告タイトルは『震災とNPO』。阪神淡路大
地震後の
NPO育成の取り組みが、東日本大震災におけるNPOの活躍の根底にあったことを、
少しでも伝えることができれば、と考えています。
以下、冊子作成会議の様子です。
第3回会議(10月21日)


第4回会議(11月11日)

佐々木、方
Kプロジェクトでは、現在、1)毎月のワークショップ(ブックトーク)を行い
ながら、
2)加藤資料のデジタルアーカイブ化に取り組んでいます。
それらの成果を、来年3月15日に仙台市で開催されます、国連防災世界会議に
おける関連事業「市民協働と防災テーマ館」で、報告すべく取り組んでおります。
そこでは、パネル展示、デジタルアーカイブの試写、に加えて、何らかの配布物
(小冊子)を発行できないかと、会議を重ねてきました。
その第4回が、本日(11月11日)の会議になります。これまで、準備会(8月26
日)を含めて、
5回の打ち合わせを行いました。
国連防災会議におけるテーマ館での報告タイトルは『震災とNPO』。阪神淡路大
地震後の
NPO育成の取り組みが、東日本大震災におけるNPOの活躍の根底にあったことを、
少しでも伝えることができれば、と考えています。
以下、冊子作成会議の様子です。
第3回会議(10月21日)


第4回会議(11月11日)

佐々木、方