日本NPO学会 第18回年次大会にてプロジェクト報告
[2016年03月06日(Sun)]
3月6日、京都・同志社大学にて開催されております日本NPO学会にてプロジェクト報告をさせていただきました。

同志社大学今出川キャンパス・良心館

春らしいピンク色の看板(東北はまだ寒いですが、こちらは春です)
せんだい・みやぎNPOセンター創設者の加藤哲夫氏は生前同学会の理事もつとめており、そうしたこともあってのエントリーです。
実践報告として、タイトルは「NPOにおける創業者史料およびデジタルアーカイブの活用可能性」。
これまでの加藤哲夫氏資料デジタルアーカイブサイト「K−MUSEUM」の運用実績をもとに、その活用の可能性について、全国の実践者・研究者と論議を交わすことができました。
現在冊子の刊行。WEBサイトのリニューアル作業もあわせて実施中です。
佐々木
同志社大学今出川キャンパス・良心館
春らしいピンク色の看板(東北はまだ寒いですが、こちらは春です)
せんだい・みやぎNPOセンター創設者の加藤哲夫氏は生前同学会の理事もつとめており、そうしたこともあってのエントリーです。
実践報告として、タイトルは「NPOにおける創業者史料およびデジタルアーカイブの活用可能性」。
これまでの加藤哲夫氏資料デジタルアーカイブサイト「K−MUSEUM」の運用実績をもとに、その活用の可能性について、全国の実践者・研究者と論議を交わすことができました。
現在冊子の刊行。WEBサイトのリニューアル作業もあわせて実施中です。
佐々木