• もっと見る
まいんどごよみ
« 「発達障がい」を知る | Main | 脱原発市民会議in神奈川 »
<< 2012年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
「災害による心的外傷・ストレス」を考える[2011年11月10日(Thu)]
講演会のお知らせ

「災害による心的外傷・ストレス」を考える

講師:丸山 茂人氏(臨床心理士)
カウンセリングルームぶどうの木代表、
神奈川県被害者支援センター派遣カウンセラー及び講師、
神奈川県ティーチャーズ・アシスト・システム会員、
神奈川県臨床心理士会理事 


今回の大震災では、多くの人が一夜にしてかけがえのない命と生活を失われました。
また、「原発」による被害や不安が、私たちのその後の生活を大きく変化させました。
 災害によって障がいのある人たちは、どのようなストレスや影響をうけたのでしょうか。
今回は、前回の「発達障害を知る」の講演者丸山先生に再びお願いをしました。
丸山先生は岩手県宮古市にも災害支援で行かれ、また、神奈川県では被災者の相談も行っています。
体験を通しながら、特に、精神障がいの方たちへの影響を中心にお話しいただきます。

日時:2011年11月22日(火)午後2時〜4時
場所:綱島地区センター(東急東横線綱島駅下車7分)

主催:特定非営利活動法人精神保健を考える会まいんどくらぶ
協力:港北区福祉保健センター「ほっとタイム事業」

お問い合わせは
まいんどくらぶ事務局 TEL・FAX 045−533−1375
Posted by セサミ香房 at 15:35 | この記事のURL | コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/mind/archive/7
コメントする
コメント
プロフィール

NPO法人精神保健を考える会まいんどくらぶさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/mind/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mind/index2_0.xml