• もっと見る

(特非)NPOみなと しほがま 光源氏が愛したまち『塩竈』より

 「紫式部の著した源氏物語」 塩釜(塩竈)は、東北で最も長い歴史を積み重ねてきた町です。そして古来より、美しいものの代名詞・歌枕として多くの歌に詠まれている地でもあります。源融(みなもとのとおる)は、「源氏物語」の主人公「光源氏」のモデルの一人といわれ、今から千年以上も前に、千賀ノ浦(塩釜湾)の風光明媚な風景をこよなく愛したといわれています。この塩釜の地から、「海、みなとに育まれてきたまち塩竈の歴史、文化を発掘し、広く市民等への普及を図り、そして郷土への愛着心を育み、海、みなとを生かした活気あるまちづくりを進める特定非営利活動団体のブログです。
 なお、「塩釜」と「塩竈」どちらも同じ「しおがま」です。


平成21年度「地域づくり表彰」受賞の概要等について

[2009年12月18日(Fri)]
 平成21年10月18日(土) 長野県原村にて開催された平成21年度地域づくり全国交流会議原村大会(国土交通省主催)において、表彰された「全国地域づくり推進協議会長賞」の受賞について、国土交通省のHPに審査結果及びその事例概要が掲載されましたのでご覧ください。

※国土交通省HP 地域づくり表彰 
             http://www.mlit.go.jp/crd/crd_chisei_tk_000020.html

    ○平成21年度「地域づくり表彰」審査結果
             http://www.mlit.go.jp/common/000050974.pdf

    ○平成21年度「地域づくり表彰」表彰事例概要
             http://www.mlit.go.jp/common/000050879.pdf

※国土交通省HP 平成21年度地域づくり交流会議 
             http://www.mlit.go.jp/crd/crd_chisei_tk_000023.html

    ○平成21年度地域づくり受賞団体の概要
             http://www.mlit.go.jp/common/000050881.pdf 
Posted by NPOみなとしおがま at 12:37 | 地域づくり表彰 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

平成21年度「地域づくり表彰」の受賞について

[2009年10月26日(Mon)]
 

ご支援・ご協力いただいた皆様 へ

 初めて、ブログを開設しての最初のお知らせとなりますが、当NPOが、平成21年10月18日(土) 長野県原村にて開催された平成21年度地域づくり全国交流会議原村大会(国土交通省主催)におきまして、これまでの地域づくりの活動が評価され、東北で唯一「全国地域づくり推進協議会長賞」を受賞いたしました。
 なお、宮城県内での受賞は17年ぶりとなるとのこと。
 この場をお借りして、会員及び賛助会員の方々。また、ご協力・ご支援下さいました市内外の個人、市民団体や企業の皆様。並びに、これまでの活動にご助成をいただきました日本財団を、はじめとする助成団体の皆様に感謝とご報告をさせていただきます。
 これからも、受賞を励みに実のある活動を行い、塩竈の地域づくりの一翼をになってまいりたいと考えておりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 また、10月20日(火)、三升理事長が塩竈市役所を訪問し、今回の受賞について、国土交通省にご推薦いただいた佐藤昭塩竈市長に、ご報告と感謝の言葉を述べさせていただきました。
                                                     文責 O

関連HP:宮城県地域振興課 ハッスル
      http://www.pref.miyagi.jp/tisin/

関連HP:毎日新聞記事
      
Posted by NPOみなとしおがま at 03:46 | 地域づくり表彰 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)