• もっと見る

港地域ささえあい講座

焼津市港地域ささえあい講座を公開して広く多数の市民に福祉問題を考えています。高齢者だけでなく障がい者、子供たちなどのこれからの社会に必要になるであろう福祉の基本を勉強します。そして協力者を多く増やし市民の福祉社会を実現します。
E-mail minatosasae@gmail.com


2020年4月11日議事録 [2020年04月30日(Thu)]
【焼津福祉文化共創研究会】 2020年4月(第13回)定例会 議事録

右矢印1 日 時:2020年4月11日(土)19:00〜21:00
右矢印1 会 場:北川原公会堂
右矢印1 出欠席:出席7名(欠席6名)

○2年目の2020年度第1回(通算第13回)定例研究会は、社会全体に制約された状況下の中で、厳しい環境設定を徹底し、スタートを切った。 前回、十分協議に至らなかった案件をもとに、出席者が、今後の研究会の方向性を明確にしていくことを確認し合った。
 特に、年度初めに、計画を具体化していた「報告研修会」は、当面延期をすることとした。そのため、今後につなげる本会の活動をいかにすべきか意見を出し合った。

1. 開  会
 *本日,配布資料の確認(欠席者については、出席会員により届けることとした。)
(1)第13回研究会レジメ
(2)原崎洋一氏制作「報告研修会」(5/31開催)チラシ
※A3サイズのポスターについては、(23自治会公会堂、14自治会・北川原公会堂、港公民館、石津コミュニティ防災センターの4ヶ所に掲示済)
(3)「コミュニティ静岡」4月号(「コミユ二ティカレッジ」募集、「コミュニティ活動集団」助成事業紹介各記事参照)
(4)「本会通信第7号」
*本日欠席会員には、分担して配布を依頼した。
【議事録の最新記事】
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント