• もっと見る
みなおブログ =南大隅町教育委員会=
みなおブログ =南大隅町教育委員会=
鹿児島県佐多岬 最南端website
« こいのぼり登山 | Main | 学校ブログ »
Google
みなおブログ WWW
最新記事
最新コメント
町内住人
ブログアドレス (11/11)
WJ職員で〜す
ブログ開設! (12/03)
ゆったりマン
ブログ開設! (09/21)
通り道
学校ブログ応援! (07/26)
ウォーターロードTETU
公民館だより (05/06)
第一佐多中学校教頭
ブログ開設! (05/04)
第一佐多中学校教頭
こいのぼり登山 (05/04)
第一佐多中教頭
文化財調査 (05/01)
WJ職員でーす
イルミネーション (12/07)
向井隆之
照葉樹の森 (11/17)
最新トラックバック
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
公民館だより[2010年05月03日(Mon)]

滑川校区公民館だより

記事は下記に記載してあります。



公民館活動が始動

 4月22日に、滑川校区公民館の各種団体長会(参集者→自治会長・婦人部長・関係団体長・ゆめクラブ会員)が開催されました。今年度の活動計画の具体的な内容を協議し、公民館活動が本格始動しました。
 滑川校区公民館は、町内はもとより、県でも表彰されるほど、活動が活発ですが、これまでのイベント中心の活動から、より生活感のある活動へと転換しなければなりません。
 具体的には、まず、「横ビュー高原」の冠とキャラクター「滑人」(なめんちゅ)の活用です。横ビューの特産品に「滑人」のシールを貼って、ブランドを確立する。また、横ビューの名所や歴史・文化財を調査して冊子にまとめたり、写真コンテストを行って、観光資源として活用します。
 高齢者の経験と知恵を生かした活動にも取り組みます。
 それから、登山同好会などを作って、楽しいこともやります。当然、ホタルの里づくりは続けて行きます。
 校区の皆さんの絶大なるご理解、ご協力をお願いします。




これからの主な行事

5月下旬 ホタルまつり
6月20日 ミニバレー大会
8月17日 各種団体長会
  22日 クリーンデー
9月26日 うそど祭り
  23日 十五夜祭り
10月10日 町民運動会
11月28日 グランドゴルフ
     ホタルの放流
     イルミネーション
1月1日 初日の出登山
  9日 鬼火だき
  23日 町駅伝大会
2月6日 滑川フェスタ
  下旬 桜の植樹・管理
3月20日 校区公民館総会
その他
 組織・活動研修交流会
 滑川中閉校記念館検討



こいのぼり辻岳登山

 5月1日に、恒例の「こいのぼり辻岳登山」を行いました。辻岳登山に先だって、パノラマパーク西原台にもたくさんのこいのぼりをあげました。
 絶好の登山日和になり、汗ばむ体がとても心地よく、山頂からの絶景に、お弁当もいつもより格段に美味しく感じられました。
 今年は、土曜日のためか、少し参加者が少なかったですが、元気におよぐこいのぼりが、滑川校区を励ましているように見えました。





編集後記

 どこでも、誰にでも平等に時間は流れて行きます。人々は忙しく、余裕の無い生活を送っています。
 そんな中でも、生きている幸せ、楽しさを見いだすことができるように頑張りましょう。


この記事のURL
https://blog.canpan.info/minao/archive/811

リンク集

プロフィール

minaoさんの画像
https://blog.canpan.info/minao/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/minao/index2_0.xml