みなさん、こんにちは!
11月の無料開放日は、
11月9日(土)9時〜12時
となります。
みなさんのお越しをお待ちしております。
2019年11月01日
2019年09月24日
第5回はるか行事
皆さん、こんにちは!
9月7日(土)に湯川村体育館にて「第5回はるか行事」が行われました。
蒸し暑いお天気の中、55名の方にご参加いただきました。
どうもありがとうございました!
はるか行事は、次のような流れで活動しました。
@アブラハム体操
児童発達支援では毎回、放課後等デイサービスでは夏休みなど
一日利用の場合に行っている体操です。
手・足・頭・おしり(体の部位)、右・左(位置)を
スタッフの模倣をしながら、体操で楽しく確認していきます♪
![DSCF1877[1].JPG](/minamimatiharuka/img/DSCF18775B15D-thumbnail2.JPG)
A3分間走
音楽に合わせて3分間走ります。
3分間、走ってみるとわかりますが…長いです。
走り始めの笑顔が、後半必死な表情に変わっていきます。
子供たちは、何回も取り組むうちに体力がついたり
ペース配分を覚えたりして最後まで走れるようになります。
![DSCF1845[1].JPG](/minamimatiharuka/img/DSCF18455B15D-thumbnail2.JPG)
Bとおりゃんせ
家族ごとに輪に入って、参加者全員列車のように長くつながりました。
参加者みんなで「とおりゃんせ」を歌いながら会場を回ります。
歌が終わったとき…誰が捕まるかな〜
捕まった方にはインタビューが待っていますよ!

Cダンスビック
はるかでは、月1回のペースで「ダンスビック」を講師ボブさんを
お呼びして開催しています。
今日は、いつもの活動を親御さんたちと一緒に行いました。
お子さんが親御さんに教えたり、一緒に楽しく踊る姿が見られました。
![DSCF1893[1].JPG](/minamimatiharuka/img/DSCF18935B15D-thumbnail2.JPG)
![DSCF1887[1].JPG](/minamimatiharuka/img/DSCF18875B15D-thumbnail2.JPG)
身体を動かした後は、記念写真を撮ってから、お弁当タイム♪♪
スタッフも輪に混ぜていただき、おしゃべりをしながら楽しくいただきました。
来年度以降もはるか行事を行っていく予定です。
アンケートでもお伺いしましたが、はるか行事についてご意見等
ございましたらいつでもご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
9月7日(土)に湯川村体育館にて「第5回はるか行事」が行われました。
蒸し暑いお天気の中、55名の方にご参加いただきました。
どうもありがとうございました!
はるか行事は、次のような流れで活動しました。
@アブラハム体操
児童発達支援では毎回、放課後等デイサービスでは夏休みなど
一日利用の場合に行っている体操です。
手・足・頭・おしり(体の部位)、右・左(位置)を
スタッフの模倣をしながら、体操で楽しく確認していきます♪
A3分間走
音楽に合わせて3分間走ります。
3分間、走ってみるとわかりますが…長いです。
走り始めの笑顔が、後半必死な表情に変わっていきます。
子供たちは、何回も取り組むうちに体力がついたり
ペース配分を覚えたりして最後まで走れるようになります。
Bとおりゃんせ
家族ごとに輪に入って、参加者全員列車のように長くつながりました。
参加者みんなで「とおりゃんせ」を歌いながら会場を回ります。
歌が終わったとき…誰が捕まるかな〜
捕まった方にはインタビューが待っていますよ!

Cダンスビック
はるかでは、月1回のペースで「ダンスビック」を講師ボブさんを
お呼びして開催しています。
今日は、いつもの活動を親御さんたちと一緒に行いました。
お子さんが親御さんに教えたり、一緒に楽しく踊る姿が見られました。
身体を動かした後は、記念写真を撮ってから、お弁当タイム♪♪
スタッフも輪に混ぜていただき、おしゃべりをしながら楽しくいただきました。
来年度以降もはるか行事を行っていく予定です。
アンケートでもお伺いしましたが、はるか行事についてご意見等
ございましたらいつでもご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
10月の無料開放日のお知らせ
みなさん、こんにちは!
10月の無料開放日は、
10月12日(土)9時〜12時
となります。
みなさんのお越しをお待ちしております。
10月の無料開放日は、
10月12日(土)9時〜12時
となります。
みなさんのお越しをお待ちしております。
2019年08月29日
9月の無料開放日のお知らせ
みなさん、こんにちは!
9月の無料開放は、まことに勝手ながら
お休みとさせていただきます。
またのご利用をお待ちしております。
9月の無料開放は、まことに勝手ながら
お休みとさせていただきます。
またのご利用をお待ちしております。
2019年08月27日
夏休み中のはるか
皆さん、こんにちは!
朝晩涼しくなってきましたが、体調は崩されてないですか?
毎日暑かった夏休みも、過ぎてみればあっという間ですね。
夏休み中、はるかは朝から元気な声が響いていました。
午前中は、児童発達支援、放課後等デイサービスのお友達が
一緒に活動しました。
小学生のお兄さんお姉さんは、小さい子に声をかけたり
一緒に遊んだりしました。
お兄さんお姉さんと遊んで、児童発達支援のこども達の
嬉しそうな顔が見られました。
![DSCF1695[1].JPG](/minamimatiharuka/img/DSCF16955B15D-thumbnail2.JPG)
〜水遊びの様子〜
@朝の会
A体操
B3分間走
Cダンス(ハッピージャムジャム、パプリカ)
D水遊び(室内遊び)
E読み聞かせ
Fお昼ごはん
G遊びの時間
〜ここで児童発達支援のお友達は、帰りの会をしてお帰りです〜
午後は次のようなスケジュールで活動しました。
Hお楽しみ時間(光と音)
I運動遊び
Jおやつ
K遊びの時間
今年初めての試み「お楽しみ時間(光と音)」では、お部屋を
真っ暗にして、プラネタリウムを見て、静かな音楽を聴きながら
横になります。ぐっすりお昼寝をするお子さんもいました。
身体を元気に動かす活動、座って集中して行う活動(ゆったり身体を休める活動)
を組み合わせて、一日を過ごしていた子ども達です。
![DSCF1778[1].JPG](/minamimatiharuka/img/DSCF17785B15D-thumbnail2.JPG)
〜ぞうきんがけ競争〜
![DSCF1785[1].JPG](/minamimatiharuka/img/DSCF17855B15D-thumbnail2.JPG)
はるかの朝顔、ミニひまわり、ゴーヤなども元気に育ちました!
朝晩涼しくなってきましたが、体調は崩されてないですか?
毎日暑かった夏休みも、過ぎてみればあっという間ですね。
夏休み中、はるかは朝から元気な声が響いていました。
午前中は、児童発達支援、放課後等デイサービスのお友達が
一緒に活動しました。
小学生のお兄さんお姉さんは、小さい子に声をかけたり
一緒に遊んだりしました。
お兄さんお姉さんと遊んで、児童発達支援のこども達の
嬉しそうな顔が見られました。
〜水遊びの様子〜
@朝の会
A体操
B3分間走
Cダンス(ハッピージャムジャム、パプリカ)
D水遊び(室内遊び)
E読み聞かせ
Fお昼ごはん
G遊びの時間
〜ここで児童発達支援のお友達は、帰りの会をしてお帰りです〜
午後は次のようなスケジュールで活動しました。
Hお楽しみ時間(光と音)
I運動遊び
Jおやつ
K遊びの時間
今年初めての試み「お楽しみ時間(光と音)」では、お部屋を
真っ暗にして、プラネタリウムを見て、静かな音楽を聴きながら
横になります。ぐっすりお昼寝をするお子さんもいました。
身体を元気に動かす活動、座って集中して行う活動(ゆったり身体を休める活動)
を組み合わせて、一日を過ごしていた子ども達です。
〜ぞうきんがけ競争〜
はるかの朝顔、ミニひまわり、ゴーヤなども元気に育ちました!
2019年07月19日
8月の無料開放日のお知らせ
みなさん、こんにちは!
8月の無料開放は、まことに勝手ながら
お休みとさせていただきます。
またのご利用をお待ちしております。
8月の無料開放は、まことに勝手ながら
お休みとさせていただきます。
またのご利用をお待ちしております。
2019年06月20日
7月の無料開放日のお知らせ
みなさん、こんにちは!
7月の無料開放日は、
7月13日(土)9時〜12時
となります。
みなさんのお越しをお待ちしております。
7月の無料開放日は、
7月13日(土)9時〜12時
となります。
みなさんのお越しをお待ちしております。
2019年05月29日
6月の無料開放日のお知らせ
みなさん、こんにちは!
6月の無料開放日は、
6月8日(土)9時〜12時
となります。
みなさんのお越しをお待ちしております。
6月の無料開放日は、
6月8日(土)9時〜12時
となります。
みなさんのお越しをお待ちしております。
2019年05月22日
遊具贈呈式
こんにちは!
5月16日(木)15時半より、はるかにて遊具贈呈式が行われました。
お忙しい中、9名の会津若松中央ロータリークラブの皆様にお越しいただき
寄贈品としてタープテントを頂戴いたしました。
![DSCF1446[1].JPG](/minamimatiharuka/img/DSCF14465B15D-thumbnail2.JPG)
タープテントは、水遊びなど屋外での活動で使わせていただきたいと思います。
暑くなるこれからの季節、大活躍間違いなしです。
会津若松中央ロータリークラブの皆様、本当にありがとうございます。
大切に使わせていただきます。
![DSCF1577[1].JPG](/minamimatiharuka/img/DSCF15775B15D-thumbnail2.JPG)
ロータリークラブの皆様には、今年もスコップ三味線の演奏を披露していただきました。
じっと聞き入ったり、リズムにのって体を揺らしたりする子ども達。
それぞれの感性で演奏を楽しんでいたようです♪
![DSCF1456[1].JPG](/minamimatiharuka/img/DSCF14565B15D-thumbnail2.JPG)
![DSCF1474[1].JPG](/minamimatiharuka/img/DSCF14745B15D-thumbnail2.JPG)
最後にはお土産もいただき、子ども達にとって、とてもうれしい一日になったようです。
お迎えに来た親御さんに「お土産もらったよ」とうれしそうに報告する姿が見られました。
![DSCF1482[1].JPG](/minamimatiharuka/img/DSCF14825B15D-thumbnail2.JPG)
★会津若松中央ロータリークラブの皆様、ありがとうございました★
5月16日(木)15時半より、はるかにて遊具贈呈式が行われました。
お忙しい中、9名の会津若松中央ロータリークラブの皆様にお越しいただき
寄贈品としてタープテントを頂戴いたしました。
タープテントは、水遊びなど屋外での活動で使わせていただきたいと思います。
暑くなるこれからの季節、大活躍間違いなしです。
会津若松中央ロータリークラブの皆様、本当にありがとうございます。
大切に使わせていただきます。
ロータリークラブの皆様には、今年もスコップ三味線の演奏を披露していただきました。
じっと聞き入ったり、リズムにのって体を揺らしたりする子ども達。
それぞれの感性で演奏を楽しんでいたようです♪
最後にはお土産もいただき、子ども達にとって、とてもうれしい一日になったようです。
お迎えに来た親御さんに「お土産もらったよ」とうれしそうに報告する姿が見られました。
★会津若松中央ロータリークラブの皆様、ありがとうございました★