
租税に関する作品表彰・学校保健委員会・家庭教育学級[2020年11月20日(Fri)]
11月19日 出水税務署長をはじめ税理士会、鶴の町商工会の皆さんが来校され、税に関する作品の表彰をしていただきました。
○ポスターの部 南九州税理士会出水支部長賞:西田清香(3-2)
公益社団法人北薩法人会会長賞:高津 凜(1-1)
入選:川崎光彩(3-2),平田祐太(1-1)
○作文の部 出水税務署長賞:西田清香(3-2)「医療と税とこれからの暮らし」
作品は11月30日まで市役所に展示されるそうです。

同じく19日 学校保健委員会が開催され,後半は家庭教育学級とのコラボ企画で,「アンガーマネジメントについて」と題して,アンガーマネジメントファシリテーターの鈴木淳一朗さんに講演をしていただきました。怒りは人との関係をこじらせるマイナス面もありますが,人を変えるパワーにもなることから,怒る必要のあることは上手に怒れ,怒る必要のないことは怒らないようになることが必要だということ,そのためにはどのようにしていけばいいか等を話していただきました。

○ポスターの部 南九州税理士会出水支部長賞:西田清香(3-2)
公益社団法人北薩法人会会長賞:高津 凜(1-1)
入選:川崎光彩(3-2),平田祐太(1-1)
○作文の部 出水税務署長賞:西田清香(3-2)「医療と税とこれからの暮らし」
作品は11月30日まで市役所に展示されるそうです。
同じく19日 学校保健委員会が開催され,後半は家庭教育学級とのコラボ企画で,「アンガーマネジメントについて」と題して,アンガーマネジメントファシリテーターの鈴木淳一朗さんに講演をしていただきました。怒りは人との関係をこじらせるマイナス面もありますが,人を変えるパワーにもなることから,怒る必要のあることは上手に怒れ,怒る必要のないことは怒らないようになることが必要だということ,そのためにはどのようにしていけばいいか等を話していただきました。