• もっと見る
Main | お知らせ »
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
第3回校内駅伝大会[2022年12月16日(Fri)]

第3回校内駅伝大会を12月15日(木)に実施しました。平日の実施にもかかわらず,沿道には多くの保護者や家族の方々,地域の方々が子どもたちの応援に来てくださいました。ありがとうございました。CIMG3438-thumbnail2.jpgCIMG3443-thumbnail2.jpgCIMG3464.JPGCIMG3478-thumbnail2.jpg
第76回体育大会[2022年09月14日(Wed)]
CIMG4008.JPGCIMG2831.JPGCIMG2849.JPGCIMG4676.JPG 三笠中学校第76回体育大会を,9月11日に実施しました。秋の爽やかな日和にも恵まれ,生徒は日頃の体力向上や体育大会への取組の成果を存分に発揮しました。
 今年度も,新型コロナウイルス感染症の影響で半日開催となりましたが,多くの保護者やご家族の方々が応援に来てくださり,三笠中学校らしい雰囲気の体育大会ができました。
思い出のクラスマッチ&ミニコンサート[2022年03月11日(Fri)]
CIMG1932.JPGCIMG2790.JPGCIMG1933.JPG10日(木)には,クラスマッチを実施しました。晴天に恵まれ,男子はサッカーを,女子はドッジボールを通して,先輩後輩の思い出に残る交流ができました。
また,11日(金)には,吹奏楽部ミニコンサートを実施しました。吹奏楽部員がこれまでに練習をしてきた曲を心を込めて演奏しました。校長先生のサプライズ登場も3年生にとっては心に残るコンサートとなりました。
生徒総会及び避難訓練(地震・津波・原子力防災)[2021年05月08日(Sat)]
5月8日(土)の午前に,生徒総会及び避難訓練を実施しました。
生徒総会では,活発な意見交換がなされ,特に生徒会執行部の運営が素晴らしい総会となりました。
生徒総会@.jpg
また,避難訓練ではまず地震・津波を想定した避難を行い,尚且つ原子力防災についての訓練も実施しました。生徒一人一人の訓練に臨む真剣な様子が印象的でした。
避難訓練B.jpg
令和3年度PTA総会(体育文化後援会)[2021年04月28日(Wed)]
26日(月)の午後、PTA関連行事〔学年・総会・体育文化後援会〕を実施しました。
感染症対策を講じた上で、2年ぶりに実施することができました。
CIMG0692.JPG
Posted by 東 at 16:28 | 学校行事 | この記事のURL | コメント(0)
第75回入学式[2021年04月09日(Fri)]
4月6日(火)に,第75回三笠中学校入学式を実施し,39名の新入生を迎えました。CIMG5211.JPG
Posted by 東 at 13:25 | 学校行事 | この記事のURL | コメント(0)
第74回卒業式[2021年03月16日(Tue)]
第74回卒業式が,本日,挙行されました。
天気が荒れることが心配されましたが,午前中は雨も降ることなく,滞りなく終了いたしました。
まず最初に,学校長から48名全員に卒業証書が手渡されました。
IMG_0752.jpg
IMG_0753.jpg
在校生代表送辞は会長の立山さんが,これまでの先輩たちのリーダーシップに感謝の気持ちをこめて,送辞を述べました。
IMG_0754.jpg
卒業生代表は前会長の新穂君が務め,この3年間の思い出とエピソードを交え,涙を誘う答辞を述べました。
IMG_0756.jpg
卒業生から学校へは,ラジカセが送られました。
主に音楽,英語や国語で,大切に活用させていただきます。
ありがとうございました。
IMG_0757.jpg
式の最後は「仰げば尊し」と「校歌」斉唱でした。
卒業生と在校生が一緒に歌うのはこれが最後となります。
普段より,心がこもった斉唱でした。
IMG_0759.jpg
式の後は,卒業生だけで,「友 〜旅立ちの時〜」を合唱しました。
最後にふさわしい,素晴らしい合唱でした。
IMG_0763.jpg
卒業生の皆さん,コロナウイルスの影響で来賓がいない寂しい卒業式でしたが,とてもいい卒業式でした。
これからの活躍を祈念しております!
応援していますね。
介護について学ぶ[2021年01月14日(Thu)]
介護の日は11月11日ですが,それに関連するイベントということで,生徒たちに介護について理解し,介護の仕事を学ぶ機会をいただきました。
今回は認知症サポーターの養成講師(キャラバンメイト)でもある吉本興業の鹿児島住みます芸人の仮屋竹洋さんの出前授業が行われました。
IMG_0565.jpg
今回の出前授業は,出水の介護老人保健施設ニューライフいずみとリモートでつなぎ,実際にそこで働く介護福祉士の方から介護の様子や喜びなどを話していただきました。
今回は,介護福祉士の方から,帰宅願望のある利用者にどんな対応をしたらよいかと悩み相談があり,生徒たちはグループに分かれてアイデアを出し合いました。
IMG_0570.jpg
生徒たちのアイデアはユニークなものが多く,そこに仮屋さんが絶妙なツッコミを入れ,楽しく話し合いがなされました。中には,現在,採用されている取組もあったり,今後,採用を検討したいというアイデアもありました。
CIMG0981.JPG
お笑い芸人の仮屋さんの楽しいお話もあり,楽しくわかりやすく認知症と介護のことについて理解することができました。
例年,2年生は職場体験学習で職業について考えたり,学習したりします。しかしながら,今年はコロナ禍で職場体験が中止になりました。
そのため,今回の出前授業で,働くことの喜びとやりがいについても学ぶことができました。
今回,お世話になりました吉本興業の仮屋さんをはじめニューライフいずみ,県庁健康福祉課の皆様,本当にありがとうございました。

修学旅行終了[2020年11月26日(Thu)]
楽しみにしていた修学旅行も、あっという間に終わりの時間を迎えました。
今日は一日グリーンランドで絶叫アトラクションに乗ったり、ゲームをしたりして思いっきりエンジョイしました。
そして何よりも、全員元気に三笠中学校に帰る事が一番でした。
BA3545E3-03DA-42A3-B6F1-C3DAE1C61C85.jpeg1B67E447-6AC0-4C27-8E6B-EBCEAB09A2EA.jpeg4377AB8F-4CB3-4698-B8C8-7737F8EF9FD8.jpeg
Posted by 東 at 17:43 | 学校行事 | この記事のURL | コメント(0)
修学旅行3日目スタート[2020年11月26日(Thu)]
いよいよ最終日です。
本日はグリーンランドで、楽しい一日になりそうです!
1E27B008-9525-4C4C-8BD3-9E7B4DCA01B6.jpeg03F4F273-A887-4C25-9E5F-76C699662E8C.jpeg
Posted by 東 at 09:25 | 学校行事 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

阿久根市立三笠中学校さんの画像
https://blog.canpan.info/mikasajhs/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mikasajhs/index2_0.xml