
第3回校内駅伝大会[2022年12月16日(Fri)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() 第3回校内駅伝大会[2022年12月16日(Fri)]
![]() 第76回体育大会[2022年09月14日(Wed)]
![]() 思い出のクラスマッチ&ミニコンサート[2022年03月11日(Fri)]
![]() 生徒総会及び避難訓練(地震・津波・原子力防災)[2021年05月08日(Sat)]
![]() 令和3年度PTA総会(体育文化後援会)[2021年04月28日(Wed)]
![]() 第75回入学式[2021年04月09日(Fri)]
![]() 第74回卒業式[2021年03月16日(Tue)]
第74回卒業式が,本日,挙行されました。
天気が荒れることが心配されましたが,午前中は雨も降ることなく,滞りなく終了いたしました。 まず最初に,学校長から48名全員に卒業証書が手渡されました。 ![]() ![]() 在校生代表送辞は会長の立山さんが,これまでの先輩たちのリーダーシップに感謝の気持ちをこめて,送辞を述べました。 ![]() 卒業生代表は前会長の新穂君が務め,この3年間の思い出とエピソードを交え,涙を誘う答辞を述べました。 ![]() 卒業生から学校へは,ラジカセが送られました。 主に音楽,英語や国語で,大切に活用させていただきます。 ありがとうございました。 ![]() 式の最後は「仰げば尊し」と「校歌」斉唱でした。 卒業生と在校生が一緒に歌うのはこれが最後となります。 普段より,心がこもった斉唱でした。 ![]() 式の後は,卒業生だけで,「友 〜旅立ちの時〜」を合唱しました。 最後にふさわしい,素晴らしい合唱でした。 ![]() 卒業生の皆さん,コロナウイルスの影響で来賓がいない寂しい卒業式でしたが,とてもいい卒業式でした。 これからの活躍を祈念しております! 応援していますね。 ![]() 介護について学ぶ[2021年01月14日(Thu)]
介護の日は11月11日ですが,それに関連するイベントということで,生徒たちに介護について理解し,介護の仕事を学ぶ機会をいただきました。
今回は認知症サポーターの養成講師(キャラバンメイト)でもある吉本興業の鹿児島住みます芸人の仮屋竹洋さんの出前授業が行われました。 ![]() 今回の出前授業は,出水の介護老人保健施設ニューライフいずみとリモートでつなぎ,実際にそこで働く介護福祉士の方から介護の様子や喜びなどを話していただきました。 今回は,介護福祉士の方から,帰宅願望のある利用者にどんな対応をしたらよいかと悩み相談があり,生徒たちはグループに分かれてアイデアを出し合いました。 ![]() 生徒たちのアイデアはユニークなものが多く,そこに仮屋さんが絶妙なツッコミを入れ,楽しく話し合いがなされました。中には,現在,採用されている取組もあったり,今後,採用を検討したいというアイデアもありました。 お笑い芸人の仮屋さんの楽しいお話もあり,楽しくわかりやすく認知症と介護のことについて理解することができました。 例年,2年生は職場体験学習で職業について考えたり,学習したりします。しかしながら,今年はコロナ禍で職場体験が中止になりました。 そのため,今回の出前授業で,働くことの喜びとやりがいについても学ぶことができました。 今回,お世話になりました吉本興業の仮屋さんをはじめニューライフいずみ,県庁健康福祉課の皆様,本当にありがとうございました。 ![]() 修学旅行終了[2020年11月26日(Thu)]
![]() 修学旅行3日目スタート[2020年11月26日(Thu)]
| 次へ
|
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |