• もっと見る
<< 2010年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
やま
七ツ釜  (03/29)
naoyomogi
七ツ釜  (03/16)
ヒロセ
子じか会 (02/16)
田中麻里
アップルケーキ (02/15)
鈴木智也
アップルケーキ (02/15)
日本財団 山田
ごあいさつ (02/15)
新居[2010年03月29日(Mon)]
19日に引っ越しをすませ、東京生活を始めています。
治安もよく、管理人の方も元職員の方も皆さん良い方でとても安心しております。

ネットがまだつながっていない状態で、
ブログの更新が滞ってしまいがちですみません。
現在工事の予約待ちです。新生活を始める方が多く、また土日は社会人の方で埋まりやすいので予約が取りにくいようです困った



4月1日より、改めてよろしくお願いいたしますクローバー
研修[2010年03月29日(Mon)]
3月25日に最後の研修を終えました。

内容は面接補助がメインでした。
私は海外採用だったため、国内採用を体験するのは初めてだったのですが、
こんなにも会社側も大変なんだと実感させられました。

もちろん就職は人生を決める大切な瞬間で、会社も面接を受ける方も真剣勝負、大変で当たり前なのですが、入会する前にバックサイドを知り、補助として関われること出来て本当よかったと思いました。

自分も初心に戻り新鮮な気持ちで社会人としてスタートをきりたいと思います。
未熟者ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

七ツ釜 [2010年03月14日(Sun)]
19日に上京するので、せっせと荷造り行っています。
こういう作業、嫌いではないのですが、アルバムがでてきたり、
思い出の品が出てきたりでなかなか進みません(笑)

明日は高校時代の友達が唐津に遊びに来てくれますハート車
張り切って唐津案内してこようと思いますクジラ

きれいな海とか自然いっぱいのところに
連れて行きたかったのに、明日は天気があまりよくない為
この計画はダメになりそう。

例えば晴れの日にお勧めのところは、呼子港からでている船「イカ丸」に乗って見る七ツ釜。自然のパワーってすごいなと驚かされます!
七つの洞窟があり、この岩が玄界灘の激しい波によって削られて面白いことに全てが6角形の形をしています。(写真で見えますか??)

遊覧船で洞窟の入口まで連れて行ってくれますよ〜





情報
●交通 七ツ釜まで
  JR駅からの場合…JR唐津線、筑肥線唐津駅から、タクシー利用で20分
  マイカー利用の場合…長崎自動車道多久ICから車で60分
  バス利用の場合…唐津市大手口バスセンターから昭和バス湊経由・呼子行き乗車、
             バス停七ツ釜入口下車、徒歩20分
●駐車場     七ツ釜駐車場 110台(無料)
●問合せ先   唐津市観光課 TEL0955-72-9127

●観光遊覧船  マリンパル呼子 TEL0955-82-3001
  呼子港から1時間毎に出港し、所要時間40分の七ツ釜周遊をお楽しみいただけます。
●料金      七ツ釜遊覧船「イカ丸」大人1500円 小人750円(団体10名以上1割引)
●営業時間   七ツ釜遊覧船「イカ丸」9:30〜16:30(通年)
●出港時間   呼子港から1時間ごとに出港・所要時間40分

(参照:あそぼー佐賀 http://www.asobo-saga.jp/modules/auth/index.php/search_details.php?n=86)


他にもお勧めの所がいっぱいあるので次回紹介していきますクローバー
エコな検索エンジン 「Ecosia」[2010年03月04日(Thu)]
「世界で最もグリーンな検索エンジン(WWF)」 エコシア!!

収益の80%以上を世界自然保護基金(WWF)に寄付して森林保全活動に活用。
WWFの試算によると、一般的なインターネットユーザーが主な検索エンジンとしてEcosiaを利用した場合、年間でユーザー1人あたりアイスホッケーリンク1枚分にあたる2000平方メートルの熱帯雨林が保護されるという。

(AFP BB News 参照:http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2672001/5008046)

クローバーエコシアへのサイトクローバー
http://ecosia.org/

こんな環境保護への取り組み方もあるんだなと興味深々クローバー
ネットはあまり詳しくないので、検索することで、どう収益を得るのかが、いまいちわからないのですが、yahoo googleをやめてエコシア使ってみようかなと思ってます。
使ってみた感想は、表示画面以外、普通の検索エンジンと変わりはないです。

日本で、どこまで浸透していくか楽しみですカエル
時代遅れのノロウィルス[2010年03月03日(Wed)]
更新が滞ってしまいました。

タイトル通り、牡蠣グラタンというものを食してから、体中が具合悪くなりました。
下○、嘔吐、発熱、全身倦怠感、吐き気、関節痛がとれず、体重は3キロ減りました。
(いちばんてっとり早いダイエット笑い
今までいくら高熱でも食欲だけはあったのに、今回はKO負けです。

生を食べてもどおってことなかったのに、牡蠣グラタンに負けるとは悔しい限りです悲しい

今日はお雛様、それっぽいことは何もしていませんが、パソコンの前にいれるように
なっただけで幸せですまる

暖かくなったり寒くなったりと急な温度変化が続きますので皆さまもお体大切になさってください。

いのちのまつり―「ヌチヌグスージ」[2010年02月20日(Sat)]
沖縄旅行中にガイドの方が読み聞かせして下さった絵本。
おばあの沖縄訛りも見事に再現されてて、本当におばあと対話してるようでぬくもりを感じられてよかったです。

ストーリは、なぜいま自分がここに存在しているのか、ご先祖様の大切さを子供の視点で描いた絵本。

ご先祖様を表した見開きのページは圧巻!たくさんのご先祖様がいて、見守ってくださってるおかげで、自分がいるんだと、いのちの大切さを改めて考えさせられます。

大人でもすーっと心にはいってくる作品。
そして今の子供の達に是非読んでもらいたい作品です。
なんと作者の草場さんは佐賀の方でした笑い





いのちのまつり―「ヌチヌグスージ」/草場 一寿


「ぼうやにいのちをくれた人は誰ねー?」
「それはお父さんとお母さん?」
「そうだね、いのちをくれた人をご先祖さまというんだよ」

「ねえ、おばあさんぼくのご先祖さまって何人いるの?」
コウちゃんは指をおって数えてみることにしました。


すると・・・。
子じか会[2010年02月14日(Sun)]
空港に見送りに行き、たまたま見つけた作品展。

健脳リハビリの一環として鹿子生整形外科医院のリハビリステーションで行われている活動。絵や、書、ラグなどさまざまな作品が並ぶ。

皆さん協力して作られた作品はダイナミックで、でもぬくもり溢れる作品でした。
この桜の花びらはお菓子の包み紙が再利用されています。
木の葉は皆さんの手形。































どれも生き生きとした作品で、エネルギーをもらって帰りました。
福岡空港第3ターミナルで3月1日まで開催されています
スタバで有田焼[2010年02月12日(Fri)]
2月12日の佐賀新聞記事。

有田焼とスターバックスコーヒージャパンとの共同企画「コーヒーと伝統の器」がスタバ銀座マロニエ通り店で開かれているようです。
ティーラテを頼むと企画用に作られている有田焼のマグカップで提供され、同じ柄のケーキ皿もあるということ。
(参照:佐賀新聞情報コミュニテーサイトより)写真にうつっているのがそのカップです。見ずらいですが、すごく上品で素敵なカップです。


もしお近くに行かれる方は是非立ち寄ってみてください。
新しい佐賀の発見があるかもしれませんリボン
アップルケーキ[2010年02月10日(Wed)]
兄と父への早めのバレンタインプレゼントを作りました。

作ったのは「りんごアップル紅茶ケーキりんご」今回はふじりんごとジョナゴールドのmixバージョンです。
個人的に生で食べる時は歯ごたえのいい、ふじりんごが好きです。でも混ぜてみると面白いかなというだけでコラボさせてみました。

りんごをはじめにお砂糖と蜂蜜でにます。皮つきのまま煮るのでうっすらピンクで色もきれいです★あとは小麦粉、卵、砂糖、溶かしたバターを混ぜるだけ、とっても簡単です。後は風味付け的な役割で紅茶のティバックをやぶいて中身をいれます。

毎度毎度、お菓子作るたびに、砂糖やバターの量にはひきます・・・市販のお菓子はいったいどれだけはいってるんだと怖くなります。出来るだけ甘さ控え目を心がけてるけど、1000カロリーぐらいあるのかな、このケーキ。

地味なので仕上げに粉砂糖でもふってみようかな。
ハイカロリー万歳!!!
ダイエット中の兄には酷なプレゼントです(笑)


ラッピングは簡単にしました笑顔
食育について[2010年02月10日(Wed)]
これは研修中もひとつの課題になっていたんですが、ジャンクフードや簡単手軽なものが街にあふれていて、「食」に対する大切さ見失ってきてるよね・・・と。
同じく内定者の桑ちゃんが話していた中でも、おせちを面倒だから作らない家庭が増えてきたり、本当のダシのおいしさを知らない子供達増えてるという現実。

実際近所にジャスコがあるのですが3月31日に見た光景は、若いお母さん達がオードブルセットをこぞって購入する光景。中身はエビフライ、唐揚、コロッケと、揚げ物ののオンパレード!確かに簡単で子供達も好きだろうけど、おせちは日本の文化なのになーと見ていて少し残念でした。子供達にとって母の味は、ジャスコの味になるのかしら・・・

そんな中、本日の佐賀新聞におもしろい記事が。
--------------------------------------------

佐賀市諸富長の諸富保育園で5年前から取り組まれている、年2回保育園で朝食をとるというイベント。朝食の大切さを伝え、過程での食事の様子を知り、食の指導につなげるというもの。忙しい朝、なかなか家族そろっての朝ごはんは難しい。また書く家庭の環境事情などはそれぞれ違うので「食生活」はプライベートな問題にもかかわるという。関係者も、「園で伝えても家庭で生かさなければ意味がない」という声も。

食の問題は結局保護者の意識にかかっている。

2010年2月10日 佐賀新聞 p. 26
--------------------------------------------
食育をする上で一番大切なのはやっぱり家庭。
でもこの保育園のように、「きっかけ」を作ることは出来る。

一生付きあっていかなきゃいけない自分の体。
もう一度食生活を見つめなおし、もう少し思いやりをもって接してあげてもいいのではないかと思う(自分も含め・・・)

まずはチョコレート中毒を卒業しよう・・・
| 次へ
プロフィール

やまさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/mikanpan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/mikanpan/index2_0.xml